![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/15135844/rectangle_large_type_2_f589ece0b91dafce4981f80b5d799446.jpeg?width=1200)
(NHL) MIN vs PIT @MIN (Sat, Oct 12, 2019)
Pittsburgh Penguinsから学んでいること (Game 5)
米アイスホッケー(NHL)のピッツバーグペンギンズについて書きます。毎試合、ハイライトの感想+監督の試合後インタビューにおける英語表現(素晴らしい英語教材だと思っています)を取り上げます。
■試合前における私Hoppenguinsの気持ち
“Simplification”が1つキーワードになってます。チームとして大切にしていることを大切に、いいゲームをして、自信を積み上げて欲しいです。
■ハイライト感想
ルーキーのLaffertyとA. JohnsonがNHL初ゴール!怪我人が多い中チャンスを得た新人が結果を出したのはすごく嬉しい。弾みがつきますね、チームとして正しいことをしているという自信につながると思います。チームは7点取りました、やっぱり爆発力のあるチームです。
■監督試合後インタビュー感想
Coach Sullivan on Hornqvist: "He’s a warrior. I don’t know how else to describe him.
彼はつわものだ、私はそれ以外に表現のしようがない(私Hoppenguinsによる意訳)。
Hornqvistの特徴についての質問についての回答です。”I do not know how else to do” はビジネスでもよく使える表現だと思います、言い訳するときなどに苦笑。例えば、”I told him it was just unlucky. I did not know how else to explain it. ” (私は運が悪かっただけだと話した、それ以外に説明しようがなかった。)。
■チーム内MVP
勝った試合では、チーム内でMVPを表彰します(決定者は前回MVP)
Who was the helmet awarded to after the win over the Wild?
— Pittsburgh Penguins (@penguins) October 13, 2019
We'll give you a hint: he scored his first NHL goal in his home state. pic.twitter.com/Af4gd8VgAc
3勝目は、A. Johnson!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■対戦相手について
MIN(Minnesota Wild) は開幕3連敗と調子を上げられていません。そういったチームに対し、変に欲張らずペンギンズとして大切にしていることを崩さずに戦うことは、うまくハマったんじゃないかなと思います。
■見出し画像出典:https://twitter.com/penguins/status/1183172520167399424?s=20