見出し画像

5分日記「きょうもおかわり」2024/11/11〜11/18

喉の痛みも和らぎ、咳も治まったと思って、お酒を呑んでぶり返す。
NHKの夜ドラ「宙わたる教室」素晴らしいです。みんな見て。


2024/11/11(月)縮む塩豚

咳が全然よくならない。
冷蔵庫の中に先週仕込んだ塩豚があったので冷蔵庫の中のものを総動員してポトフを作った。
塩豚は500gもあったのに煮込んだらキューッと縮んでしまい、後でソーセージを追加。
ソーセージ入れちゃうと味が全部ソーセージ風味になるのでほんとは入れたくなかったんだけど..。(冷凍庫のスペアリブも入れればよかった…)
NHKのアナザーストーリーズを見て愛の不時着を再視聴。
やっぱり名作。

ポトフはやっぱり塩豚だけがいい

2024/11/12(火)なないろ日和!

テレビ東京の「なないろ日和!」に出演。
今回は新米特集。
事前収録のVTRではリポーターの藤原さんとアコメヤで新米とお供を選んで、おこんさんに土鍋ごはんの炊き方を習って、炊き込みご飯のレシピを紹介。藤原さんはほんといつも面白い。つい笑ってしまう。
生放送では、VTRで紹介した炊き込みご飯を炊く。
今回は色々やることが多くて、放送前にかなりドタバタした。
放送は無事終了。
そのまま病院へ。
前の病院の薬が全然効かなかったので、違う病院に行った。
今度は咳喘息の薬を色々出された。
調剤薬局が混んでいて1時間ほどあるという。
お天気も良かったのでコンビニでおむすびとお味噌汁を購入して近所の公園のベンチで食べる。
20分ほどして戻ったらお薬の準備ができてた。
こんな早く準備できるなら別に外でごはん食べなくてもよかったやないか..。
明日の撮影の準備をしながらNHKの夜ドラ「宙わたる教室」を見始める。
このドラマ、すばらしい…

こちらの収録はいつもアットホーム
共演者の皆様、ありがとうございます。

2024/11/13(水)撮影

今日は撮影。
薬を変えたらなんと咳が止まった。
薬ってすごい。喉はまだ痛いけど快復の兆しがやっと見えてきた。
とはいえ、まだ咳き込むので今日はマスクで撮影。
中々ボリューミーな内容だったけど、無事終了。
撮影スタッフの皆さんが、お腹がふくれないようセーブしながら食べていた。

本日の撮影おやつ。
いつもステキなクッキーを持ってきて下さるスタイリストWさん
編集長から栗きんとん。この時期ならでは。

2024/11/14(木)短角和牛ですき焼き

今日から5日間ほど、撮影がない!
この3週間、体調不良もあり、かなり辛かったのでこのお休みが非常にありがたい。ここで挽回せねば..。
ではあるが、今日は午後から美容院。
美容師さんから施術後、美味しい焼鳥屋さんに誘われたけど、喉はまだ痛いし、咳も治まらないので今回は見送り。
非常に非常に残念である。
美容院の後、銀座をブラブラ。
帰ってから夕ごはん。
国産飼料のみで育てたという岩手の斉藤さんの短角和牛をすき焼きにして頂く。
今回は関西風にした。脂身がすくないので、結構お肉を食べたはずなのにスッキリ。中高年にはこのくらいの脂加減がとてもいい。
すごーく美味しかった。

見事な赤身!
関西風にしました

2024/11/15(金)最高のごはん

なんと、やっと咳が痛くなくなってきた。
お昼は昨日に引き続き、斉藤さんの短角和牛を使ってメンチカツを作る。
ただ、お肉が150gしか無かったので、大きいのを一つだけ。
肉々しくてすごく美味しい。
ジュンイチも美味しくて悶絶している。
そして午後、のんびり過ごしていたら、なんと打ち合わせを一件忘れていたことに気づく。
もう30分も過ぎている..。
オーマイガー。
焦ってzoomにログインして、平謝りしてなんとか打ち合わせ開始。
先月も同じミスをして今度は2回目...。
やばすぎる..。
打ち合わせ後、校正を次々と返し、今日の夕食は焼き魚。
ああ、焼き魚ってなんでこんなに美味しいんだろうか...。
大満足の一日であった。

玉ねぎは大きめのみじん切り
巨大メンチカツ。
牛肉の場合は中が赤いくらいがいい。
おまけで揚げたささみチーズフライ。
冷蔵庫にあったディルを入れて。
ディルってほんと白米に合わないよね...。
夕食は焼き鯖、粕汁、おひたし、ぬか漬
新米みずかがみを土鍋で炊いて。
控えめに言って最高の夕飯。
お昼に炊いた3合のごはんはほぼ無くなった..。
今日のお米は近江米みずかがみ

2024/11/16(土)久しぶりの会食

今日は楽しみにしていたごはん会。
渋谷の中華。
喉も咳も治まったと思ってのぞんだけど、やはりお酒が進んできたら咳が止まらなくなり、食欲も最後はなくなってしまい、まだ本調子でないことに気づく。ああ、早く治りたい。
とはいえ、お話は大いに盛り上がり、途中、時計を見たときは21時前だったのに気づいたら23時を過ぎていて、あわててお会計をしてお店を後にした。
なんと最終電車であった。
帰ってから咳が止まらず、寝るまで大変だった。
まだ、お酒はまだ早かったみたい...。
来週の韓国旅行までには治さねば...。

杏仁豆腐は薄味と濃い味のものがミックスされていてすごく面白かった。

2024/11/17(日)お笑いカーニバル

仲良しの友人に誘われ、近所のホールであるお笑いライブへ。
非常に豪華なメンバーである。
どの出演者も面白かったけど、やはりヤーレンズがもう最高に素晴らしかった。
が、私は正直なところ全く期待していなかった(失礼)ハンバーグ師匠(井戸 潤)で大爆笑し、笑いすぎて過呼吸を起こしそうになってしまった。
さすがベテランである。
久々に会った友人は私が初めて飲食店で働いた時に仲良くなって、一緒にお店をやったりして一時期はほぼ毎日一緒にいた。
多分東京に来てから一番長いつき合いの友人。
素晴らしい人格者である。(こんな私と長く付き合えるなんて)
今では1年に1回くらいしか会うことがないけど、会った瞬間からいつでも大盛り上がり。
ライブ後は錦糸町に移動し、いつものフードコートで昼の2時から宴会。
クラフトビールを呑んで、いまでやでワインを一本購入して飲みきり、今度はバスで門仲のたむらパンへ移動。
パンの先生でワイン好きの彼女にはぴったりのお店であった。
とても良い時間であった。
彼女を門前仲町の駅に送る途中で、富岡八幡宮の酉の市を散歩。
夜の八幡宮、とってもよかった。
ほろ酔いで帰宅。楽しい一日。

非常に豪華なメンバーであった
たむらパンのパン呑みプレート
すごく美味しい、ワインに合う。
夜の八幡宮はいいよね。

今週のメディア情報

テレビ東京「なないろ日和!」出演

新米特集に出演しました。

別冊ESSE ごちそう the Best

レシピを再掲載頂いてます。

こどもオレンジページNo.7 (ORANGE PAGE MOOK)

レシピを再掲載頂いてます。


今週のvoicy


いいなと思ったら応援しよう!

しらいのりこ/ごはん同盟
読んでくれてありがとうございます! みなさんのサポートは励みになります。