![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152091168/rectangle_large_type_2_9a0d9cba0c42f99daf56af1b29dedd62.jpg?width=1200)
5分日記「きょうもおかわり」2024/08/19~26
今週はなかなかハードではあったけど、魚沼を旅して、気持ちがリセット。
天恵菇(てんけいこ)というとんでもないしいたけに出会う。
2024/08/19(月)2人分とは…
今週は明日からずっと撮影、そして週末は出張、来週も月曜からずっと撮影なので、今日、デスクワークをしないととんでもないことになると、ラジオ体操もアクアビクスもいかずパソコンにはりつく。
お義母さんの野菜が「僕を使って...」と段ボールの中から見つめてる(気がする)
ああ、料理がしたい。(自分のための)
かぼちゃがなんだか怪しくなっていたので、朝からかぼちゃのパンケーキを焼く。
とある料理家さんのレシピで作ってみた。
2人分と書かれていたけど、なんだか材料多いよなと思いつつ、その通り作ってみたら、どうみても5人前くらいある。
この方の家、育ち盛りの子でもいるんだろうか...。
とはいえ、大量にできたかぼちゃのパンケーキ、仕事中におやつ代わりに食べて夕方にはほぼなくなっていた。
薄甘でとても美味しく、どらやきの皮のような食感で、これはあんこを挟んでどら焼きにしたらいいのではとジュンイチと盛り上がる。
がんばって仕事していたけど、お昼過ぎには早くも電池切れ。
30分だけお昼寝しようと横になったら、気が付けば2時間しっかり寝ていた。
夜、明日の収録の買い物に行こうと思っていたのでゲリラ豪雨。
結局買物はAmazonフレッシュに切り替え。
ネットスーパーにほんと助けられている。
昔の料理家さんてお買物大変だったろうなあと思いをはせた
(まあアシスタントを沢山抱えていたとは聞くけれど)
遅めの夕食(全部試作品)を食べ、また仕事に戻り、夜中まで仕事した。
沢山お昼寝した日はやはり馬力が違う。
![](https://assets.st-note.com/img/1724598333749-s5WbMHWm5A.jpg?width=1200)
ほんとに二人分?
ザータルをふりかけてメイプルシロップをたっぷりかけて、
冷たいバターを添える
APOC(もどき)ブームはまだまだ続く。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151641188/picture_pc_7f9be4db111efbbbbdaad5f789e49707.jpg?width=1200)
2024/08/21(火)4本撮り乗り切った!
今日はテレビの収録。
なんと4本撮り。
大変なのがわかっているので、撮影前から気が重い。
料理研究家は体力仕事。
スーパーアシスタントレミちゃんのおかげで、無事終了。
史上二番目に早かったとのこと。
(ちなみに一番はきじまりゅうた氏。さすが。)
終わった後、レミちゃんと近くのガストで乾杯。
ハッピーアワーでお酒が安い。(嬉)
ガストでは配膳ロボットが大活躍中。
今晩はあちこちオードリーのオンラインライブがあるので、早々と解散。
帰ってからきょうの料理の放送もみる。
大した失敗もなくてよかった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151913817/picture_pc_77f9cb4757cbfd68dea1d32fa2b78e12.jpg?width=1200)
2024/08/21(水)やっと会えたね。オーバーオール。
午後から表参道へ。
まずは打ち合わせ。
青学の側の喫茶店、広々としてて空いてて、とっても打ち合わせ向きで、これからもまた使おうと全員で頷く。
打ち合わせ後、美容院。
なんだか雨がすごくなってきて、初めて外出先でゲリラ豪雨に遭遇。
青山なのに、10センチほど冠水。
こ、こわい...。
美容院で待機させてもらって、1時間ほどで水はひいたので、その後、閉店間際のjournal standard luxeへかけこむ。
美容院の後、ほぼ必ず立ち寄るお店。
ネットで見て気になってたオーバーオールを試着し、即購入。
オーバーオールがずっと欲しくて、この2年くらい探してたのだ。
やっと自分に合うものがが見つかった。
ルンルンで帰宅。洋服はやっぱり試着して買うのがいいよね。
試着してときめく時間、大事。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151913998/picture_pc_1b8a93da6605de63e09afa7d3a7193aa.jpg?width=1200)
韓国の甘い珈琲なんですって。
2024/08/22(木)タワマンはすごい
本日は撮影。
ごはんにあうおかず3点。
プロセスカットもないので、撮影はすぐに終わり、みんなでごはん。
折角なのでおかずを追加でいくつか用意しておいた。
みんなでごはん、楽しかった。
撮影後、お昼寝してピラティスへ。
夕方のレッスン、初めてだったけど、眺めがよくて気持ちよかった。
さすがタワマン、19階。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151865738/picture_pc_ce302c79479342b3a10a926e77adf0c0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724598575690-XysF0a9Qti.jpg?width=1200)
洋生菓子。量も小ぶりでちょうどいい。
![](https://assets.st-note.com/img/1724598494431-zLvnRVyJMr.jpg?width=1200)
2024/08/23(金)錦糸町ネタで盛り上がる
本日も撮影。
今日も撮影点数が少ないのでたっぷりある夏野菜で色々ごはんにあうおかずや汁物を用意する。
お義母さんから送られてきた夏野菜が消費できて嬉しい。
撮影後みんなでごはん。今日は大人数。
ご近所に住んでる人が多く、錦糸町ネタでもりあがる。
楽しかった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151865352/picture_pc_1acf46f473dbd9dfa13302c11f3b52c3.jpg?width=1200)
2024/08/24(土)魚沼コシヒカリはやっぱり美味しい
朝の新幹線で越後湯沢へ。
今日はJAみなみ魚沼の食の学習会の講師。
お米についてのお話と、料理デモストレーション。
たっぷり1時間半!
お米の研ぎ方のデモも行い、その場で炊いた。
このとき、みなみ魚沼のコシヒカリを使ったんだけど、なんてことない炊飯器(失礼)なのに、とんでもなく美味しく炊き上がった。
ツヤと輝きはまるで新米。
さすが!いやー、すごいね、ほんと。
全国に名をとどろかす、魚沼産のコシヒカリに敬礼。
講演はピッタリ時間通りに終了。
デモをしたお料理を入れたお弁当を参加者全員で頂き、サイン会も終わったところで、ジュンイチに迎えに来てもらい、途中寄り道しながら今日の宿泊先の松之山温泉の玉城屋へ向かう。
ここは「酒の宿」というコンセプト。
ウェルカムドリンクは越後薬草のYASO GINソーダ、大浴場でも冷酒が呑めるし、部屋にもワインセラーがあって、館内お酒だらけ。
好きな銘柄もたくさんあってジュンイチが興奮。
この旅館、呑兵衛の友人達ときたら超楽しいだろうなあ..。
夕食はフレンチで18種類の日本酒が呑めるのんべえプラン。
6合くらいの日本酒をいただき、泥酔...
部屋にもどってそのまま寝てしまった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151864362/picture_pc_6dc1a3b0ee113850c173b5f2b4553a81.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151864363/picture_pc_8117121c946a3c3dfb3413be4d83387b.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151864365/picture_pc_df20ec19b7d1181432c1758893b70a67.jpg?width=1200)
鶴齢のラインナップがすごすぎて、ジュンイチ、心の鼻血をだす
![](https://assets.st-note.com/img/1724599053551-krHG4VHD4E.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151864366/picture_pc_57d31b107c4cde38873c97b3da002fd6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151864367/picture_pc_9c6dc0990991bf04877e64a68cc611d0.jpg?width=1200)
「虹」のアート作品は十日町の着物生地で作られてるそう
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151864371/picture_pc_ba65c1f26dabd518bd1ef71ff32c32eb.jpg?width=1200)
開栓して少したったお酒を無料で提供。
いいアイデア~
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151864375/picture_pc_c4bf5d0b60a503096f00c6b3048b41c6.jpg?width=1200)
二人で18種類の日本酒がでてきた。
Web予約特典であと2種でてきて、合計20種
泥酔してしまう
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151864376/picture_pc_3aa346e4fe88095b05cdaa6e1e94961e.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151864636/picture_pc_a768f1c2cc1771bf13ce99cd694fca14.png?width=1200)
フレンチのフルコース
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151864637/picture_pc_9cabd6ea5c8457cfd898325c7bba3371.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151864633/picture_pc_8418b9eb49fa2967234b7ad5b2961f16.png?width=1200)
2024/08/25(日)「天恵菇」、最高!
お腹が空いて目が覚める。
まず、朝イチで部屋の露天風呂へ。
蝉が浮いてた...(合掌)
松之山温泉の泉質、すごくいい。
源泉は80度以上。すごく熱いんだけど、臭くなくて、塩味もあり、そしてずっとポカポカ。
温泉マニアではないけど、ベスト3に入るくらいい。
そして、玉城屋の朝ごはん、豪華!
やはり、お米がとても美味しい。
魚沼山コシヒカリの底力を感じた。
宿を後にして、ジュンイチが気になっていたというお蕎麦屋さんへ。
かなりコシのあるへぎそば。
つなぎにヤマゴボウとふのりを使っているそう。
美味しかった。
次は本日の第一目的地、清津峡へむかう。
行く途中に米の駅があったので、おむすびを買う。
魚沼エリアは米のポテンシャルが高いのでどこでも美味しい。
道の駅にも立ち寄り、目的地に到着。
清津峡はよくCMとかでみる、絶景スポット。
トンネルの中を20分ほど歩く。
そして、折角、あの話題のスポットについたのに、目的地は池を超えていかねばならず、靴が濡れるのが嫌で私は断念。
もう2度と来ない気がするけど、もし次回があるなら長靴かビーサンで。
結構歩かなきゃなので、覚悟して行かないと。
おもいつきで八海山へ。
雪室ツアーに申し込み、八海山の雪室貯蔵庫をみせてもらう。夏だけど室内は5℃。
とても寒い。
色々試飲して、RYDEENの醸造場も見学。
途中から大雨。
車に乗り込み、最終目的地は浦佐の「ファミリーダイニング小玉屋」
ジュンイチが昨日行ってすごくよかったからと連れてきてくれた。
地元に愛されているこのレストラン、最高であった。
新潟ガストロノミーアワードでフレンチレストランなどを差し置いて特別賞をいただいたそうで。納得。
ここで、頂いた「天恵菇」(てんけいこ)という椎茸のお刺身がとんでもなく美味しくて、ビックリ。
JAみなみ魚沼の講演の時に女性部の方にすすめられて、直売所にあるからとっておきますか?と聞かれ、ちょっと離れたところにあるから、今回は見送りますといって買いに行かなかった自分を呪った。
お店をでて、越後湯沢へ。
レンタカーを返却し、新幹線の時間までぽんしゅ館でお酒をのみ、東京へ戻った。
錦糸町で明日の撮影の買い物をして、帰宅。
越後湯沢、ほんと近い。
今回の旅、1泊2日とは思えないくらい濃厚で、最高でした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151936725/picture_pc_a7977f07ec401b48341fb2cf96bc47db.jpg?width=1200)
朝風呂2回入った
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151936716/picture_pc_403c197eb76a7d5c5212088c20d80026.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151936720/picture_pc_84afb74c0571396676d0314fb3f12c9c.jpg?width=1200)
きんぴらをそばつゆに入れて頂くというのは新鮮
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151936715/picture_pc_9aea13c3b9beb3df81f2f8671b22d8f6.jpg?width=1200)
魚沼のコシヒカリはもう何しても美味しい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151936718/picture_pc_80d7ae67e641e9e8b7a57bf4d500e9d9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151936730/picture_pc_a646c66ab0446dd7a47ac3e5ceafffb1.jpg?width=1200)
ジュンイチ一人でポーズ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151936731/picture_pc_a9c40506b76ebd1f1e27a6be508d7653.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151936713/picture_pc_2f24aa4aea243e03817138062337c94d.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151936722/picture_pc_8aa327860d25ade93ad84d07b4109d96.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151936729/picture_pc_0724601498ecb5ab795737dc76394d53.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151936710/picture_pc_ad3a3f102a4752d26722aa41438c2291.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151936726/picture_pc_70b0706b10388db42267b80e171f4463.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151936728/picture_pc_67a1367d510d2b0adcf5b3380ac0f2c8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724626420908-Q51iZnMhJU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151936717/picture_pc_5e850de052005414282b99bb38317ab8.jpg?width=1200)
とんでもない椎茸に出会う
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151936712/picture_pc_5ce974f0f4afba4f671d5f7d38e34308.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151936723/picture_pc_e76564f216c0a319f02c962f53a5ec3f.jpg?width=1200)
今週のメディア情報
きょうの料理(2024/8/20)出演
以下、番組Webサイトより
「スピード昼ごはん」特集、2日目はしらいのりこさんに教わるご飯もの。夏は麺類に偏りがちですが、一皿で栄養バッチリの丼や混ぜご飯でスタミナをつけましょう! まずは台湾の定番料理「ルーローファン」を手軽にアレンジ。薄切り肉で時短、フライドオニオンで本場の味に近づけます。「納涼だしのっけ丼」は、刻んだ夏野菜や薬味を合わせてつくる山形の郷土料理「だし」をボリュームアップした一品。最後は、タイやベトナム料理がヒントという「アジア風もろこしご飯」。とうもろこし・バター・ナムプラーの組み合わせが絶妙な混ぜご飯です。
番組で紹介したレシピ
東京の台所
大平一枝さんに我が家の台所を取材して頂きました。
https://www.asahi.com/and/article/20240821/424969215/
メトロミニッツ261号 イカvsタコ特集
イカチームとして、あたらしいイカ飯「焼きイカ飯」をご紹介してます。
レシピはWebでも公開中。
![](https://assets.st-note.com/img/1724598703225-anKODBDQQV.jpg?width=1200)
再掲載
別冊天然生活 心と体が若返る小さな習慣
レタスクラブ ’24 9月号
オレンジページvege 2024年9-10月号
今週のVoicy
いいなと思ったら応援しよう!
![しらいのりこ/ごはん同盟](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74899278/profile_0b17d7990f77ea9d0bea34d89f56e1c3.jpg?width=600&crop=1:1,smart)