2024年〜これからの、「マンガを描く人」
書影が出た喜び
わわ〜ついに!Amazonさん以外でも各電子書店様に、「私立ふくろう図書館の謎」の書影を出していただいております
下のリンクはAmazonさんですが(^人^)
全6冊です(3話を分割)
お忙しい担当様に2年ほどしつこく頼み込んで、大昔に紙雑誌のみに掲載していただいていたこの作品を電子書籍として配信していただけることになりました!
当時、連載というほどでもなかったのですが、読切を同タイトルで3作描かせていただきました
正直、儲からない作家の、今流行りではないジャンルのしかも過去作なので、今更の配信が本当にありがたい&申し訳なくて、少しでも出来る事があればと色々試行錯誤しております
編集様サイドにお手間賃もお返しできなかったらどうしよう…(弱気)
前にも書きましたが、私自身はどうしてももう一度誰かに読んでいただきたかったし残したかったので、本当に嬉しいです
そして10数年の時を超えて先日新作の4話目を描き、色んな無料サイトに置かせていただいてます
誰か1人でも「ふくろう図書館」を見つけてくださるように(^人^)
noteではコチラです
⭐︎あとで気がついたのですが、noteとX以外の無料サイトではほとんど本編に紐付けしてないので見つけてもらえないかも…(汗)私はおバカなのか…まあいいか…⭐︎
連載が終わった漫画家さんのこれからは「マンガを描く人」
先月電子雑誌「恋愛チェリーピンク」さんに掲載していただいておりました「新・究極のM」がめでたく最終回を迎えまして、現在「漫画家」としては無職の状態です
Mの新シリーズを早く描きたいのですけどね、コレがなかなか(笑)
その他いくつかお話もいただいたのですが、原作付きやコミカライズ方面ばかりで、私には難しく…この辺の事情はまた後日書きますね
今はMシリーズの宣伝を兼ねた個人連載を週刊でやったりnoteの記事を描き散らかしたりしております
その個人連載「異世界でもメガネエリートさん チートな人生だけど可愛い妻が他の男と×××しているのだが」はまだ1回目です
2回目は明日出来るかな?
他にもいくつかの無料サイト様に置かせていただいているのですが、タイトルが長過ぎて途中でぶった斬ってるところもあります…無計画が過ぎる…
完全に無料、原稿料も出ないので「やっていけるかな?」と首を捻っておりますが、しばらくは貯金を食い潰して生きていきます
何ヶ月もつのやら(笑)
3か月に一度入ってくる少々の電子の印税だけでは全然無理ですが
それでもこういう描き方をしている理由の一つに、最近マジで死にかけたのと、体調が悪い時が増えて「健康な状態で描く」ことが「普通」ではないんだと実感した、という事があります
暗くなるので詳細は省きますが、もう残りの人生で「描ける作品」は多くないんじゃないかなと思ってます
それでなくてもこの世の中「いつどうなるか分からない」ですしね
これからは描きたいもの、というか、「私が」描かなくてはいけないものを描いていきたい
説明が難しいのですが、そう思いました
それは「Mシリーズ」であり、「うしのほし」であり、「シンデレラヒールシリーズ」であり、あとまだこれから出会う新作2,3シリーズのような気がします
死ぬまでに全部完結させてやらないと
幽霊になっても描くハメになるし(笑)
しかしまあ死にかけなくても、私は結局こういう方向になっていただろうなとは思うんです
漫画界が大きく大きく変化して、作家さんはみんな方向性を見定めなければいけない時期だったんだろうなと
その方向はどこでも間違いではなくて、生き方の問題だからそれぞれが選んでいいんですよね
私の方向は超頑固に一つのみなので、全然迷わず進めそうです
多分面白い時代です、試行錯誤しながら描いていこうと思います