見出し画像

カナダワーホリ 不安解消バイブル 完全版

「20代のうちにどれだけ自己投資をするかで、人生の後半が大きく変わる」

これは、以前私が書いた記事でも強調したポイントです。

20代は、経験やスキルを積む絶好の時期。そのときの投資は、将来、複利のように大きなリターンとなって返ってきます。

そんな中、「このまま日本で過ごしていていいのだろうか」「外貨を稼ぐために何か行動しないと」と不安を感じている方も多いでしょう。でも、その不安の多くは「知らないこと」から来ています。だからこそ、この記事では、私自身のカナダでのワーキングホリデー体験を元に、そうした不安を解消し、あなたの背中を押す情報をお届けします。

カナダのワーキングホリデービザは、2024年度の定員が6,500名と人数制限があり、抽選制で行われています。さらに、日本人がこのビザを申請できるのは一生に一度だけ。つまり、一度のチャンスを最大限に活かすために、慎重な計画と準備が欠かせません。よく「ワーホリは準備が9割」と言われるのもそのためです。焦って準備不足のまま挑戦し、一生に一度の機会を無駄にしないようにしてください。

私自身、ワーホリの準備の際にはエージェントを利用しました。エージェントのサポートは渡航までにはとても便利ですが、実際に提供される資料や情報だけでは、現地の情報全体の3割ほどしかカバーされていないように感じました。そのため、現地に行ってからは想定外のことに直面し、苦労した経験があります。

この記事では、そんなエージェントの情報だけでは足りない部分を補い、これからワーホリに挑戦する方がスムーズに準備を進められるよう、私が実際に体験した成功談や失敗談、具体的な準備のポイントを詳しく解説します。渡航前の手続きや費用の目安から、カナダでの住まいや仕事探し、スマホのSIM契約やVPNの活用法まで、役立つ情報を網羅しました。また、AIを使った効率的なスケジュール管理など、現代ならではの便利な方法も紹介しています。

今後、最新の情報を随時更新する予定です。この記事を読めば、よくある失敗を大幅に減らせるだけでなく、安心して新しい挑戦に踏み出せるでしょう。あなたの挑戦を応援しています!

ただ、いきなり2,0000円を払うのは躊躇しちゃいますよね。そんな方のために、記事を3つのパートに分けました。

「スタートガイド編」「現地攻略編」「体験談と教訓編」、それぞれ興味のあるパートから気軽に読み始められます。最初は少しずつ、自分のペースで情報をつかんでいってください。


・スタートガイド編


・現地攻略編


・体験談と教訓編

※本記事で紹介している情報は、主にカナダ・バンクーバーでの体験に基づいています。他の地域とは状況が異なる場合がありますのでご了承ください。


ここから先は

44,143字 / 79画像

¥ 20,000

いつも読んでくださりありがとうございます! いただいたチップは、活動費と本の購入に使わせていただきます!