
【かんたん】好きなことができる方法 vol.3
好きなことができるためには休んでやりたいことを試してみること
です。ただし「衝動的な意欲」がでてきたら「エゴのない意欲」にしたがってみましょう。
親戚の家に預けられた人がいます。駅やデパートで迷子になった人がいます。急に大きな孤独を感じて、周りから見捨てられたと感じたことがある人がいます。
ありふれた経験であっても、孤独感や苦しみは特別を求めることに繋がります。平凡さを避けて周囲と違うようになろうとします。好きなことと思っていることは「自分は大丈夫」と思うためのものだったりします。無理に自分をつくろいます。
好きなことがわからなくなるのは当然です。不安なキモチがつきまとい、何をしても満足できません。やることを変えてみても、すぐに飽きてしまいます。
好きなことができるためには意欲がわくまで休むことです。すると「衝動的な意欲」がでてきます。不安なキモチを解消したいがための意欲がでてきます。「こうなるといいな」と狙いがある意欲です。お金持ちになりたい、有名になりたいなどの身を守るような考えがあることです。理想がある意欲です。
その時は「衝動的な意欲」と対になる意欲である「エゴのない意欲」に従いましょう。それでは次回は「エゴのない意欲」について深ぼりしていきます。