【OBSの音声途切れ問題】色々調べてみた。

4/18 3:00 追記。4/18 3:00 追記「USB接続機器の電力供給不足かも?」


推しがですね。困ってるんですよ。
じゃあ、原因調べないといけませんよね!!!!!!
というわけでいくつか原因調べてみました。


【音が聞こえない/声が乗らなくなった時に最初に確認する事】


①まずはヘッドホンやイヤホンがちゃんと接続されてるかの確認。

 足をひっかけたりして抜けてたって場合とかもあります。

②マイクの接続が切れてないかのチェック。

 同上

【OBSに問題がある場合】

①OBSでマイクにノイズフィルターつけてて、
それがCPUに負担をかけてプツプツ切れたりする原因の場合も?

 OBSではフィルタ機能と言って、マイク音声にノイズ抑制やノイズゲートの設定、ゲインをいじったりコンプレッサー使ったりと色々な設定ができます。
 これらの設定次第では、自分の声が途切れてしまったり、極端に小さくなったり、合成音声みたいな声に聞こえる事があります。
 とりあえず、ノイズ抑制が「RNNoise(高品質・CPU使用率高め)」の場合は「低品質・CPU使用率低め・低品質」に切り替えてみてください。
 CPU使用率の問題で音飛びが発生している場合は、これで解決する事もあるそうです。
 単純に声がかき消されたりする場合は、ノイズ抑制やノイズゲートのかけすぎの場合があります。

②配信時の映像ビットレートや音声ビットレートは適性?

わたしの設定では、
映像ビットレート 3,000 kbps
音声ビットレート 160
にしてあります。
Youtubeの場合は映像ビットレートは3000~高くて6000くらいが適切だそうです。



【PC側の問題の場合】

①長時間PCをつけっぱなし(スリープ含む)
の場合は再起動する。

 ウィンドウズは一度つけたアプリケーション等のデータを一時的に保存しておいて、次につける時にすぐ起動できるようになっているので、再起動する事によってそれをリセットし、負荷を軽くする。

②PCの放電をする。

 PCの電源を切って、コンセントから外し、電源ボタンを数回押して、1時間以上(可能なら5時間程度)放置してから再びコンセントを差し込んで電源を入れてください。

③起動しているアプリケーションが複数ある場合、
必要なもの以外を終わらせる。

音楽など配信で流す必要がある場合、可能であればより軽量な再生アプリを使用するなどで負荷を軽減する。

④サウンドドライバーのバージョン確認。古いものの場合はバグる事があるので、ドライバーの再インストールを試す(環境によっては再インストールで自分で設定した色々なものをやり直す可能性もあるのでご注意ください)

④CPU使用率を下げるため、
初期状態でゲーム等のアプリケーションを
優先処理になっているのを切る。

 ホーム「Windowsホームマーク」→「設定(歯車マーク)」→「ゲーム」→「ゲームモード」→「オフ」に変更。

⑤単純なPCの性能不足の場合(OBS側で処理)

 性能不足の場合、「設定」→「映像」を開いて、出力解像度の部分を落としてみて(最低640×360まで)、FPS共通値を(最低15まで)落とす。
 「出力」→「出力モード」→「詳細」→「CPU使用のプリセット→「faster(最低品質)」→「OK」
 画質はかなり落ちるけど、PCの性能不足が原因であれば固まったり音が飛ぶ事は減るはずです。

⑥ネット回線の問題?

 配信者側の回線速度(上り)が遅い可能性。
OBSの「設定」→「出力」→「出力モード」→「詳細」→「配信」→「ビットレート」を400~500kbpsに下げる→「OK」

①~③あたりまでは良いけれど、④と⑤は配信の画質の低下につながりますので、できればしなくて済むのが一番です。

ざっと調べるとこういった感じで症状を治せないか、という事なんですが、改善はされたでしょうか?

⑦オーディオインターフェース等のUSBを
つなげている機器への電力は足りてる?

 オーディオインターフェース、液タブ、外付けキャプチャーボード、スキャナー、ストリームデック、USBスピーカー、色々とUSBにつなげる物はありますが、電力がPCに依存している場合、あまり沢山つながっていると電力が足りずに上手く動作しない場合があります。
 その場合は、外付けのACアダプタ付きUSBハブを買う必要があります。
 もしくは、ACアダプタが無くてもスイッチがついていて不要な時は切っておく事ができるタイプのものを買い、不要な時はスイッチをオフにする等でも対応が可能です。

また別途情報が入ったら追記しようと思います。
お役に立てれば光栄です。
ではまた次の記事で!

いいなと思ったら応援しよう!