見出し画像

思考時間を与える?

おはようございます。

今日は昨日のSFLの話
自分が1番気になったポイントは
ときどさんがひぐちガイルに下小Pから投げをしてカウンターヒットで投げがスカったシーン Vリバなら投げれてましたね。

個人的に見てて思うのは
ときどさんとボンちゃんさんが
端の起き攻めなどで
4中P重ねではなく下小P重ねを使う傾向が多い事

これどっちもメリットデメリットがあるんだけど

4中P
○Vリバ確定(持続は確定ない)
○Vシフトブレイク確定(持続は確定ない)
○ヒット確認しやすい

下小Pはこの逆
Vに確定ないのとヒット確認はむずくて
カウンターヒットとかするとめんどくさい
あと思考時間を相手に与えない

コパからの読み合いは相手の思考時間を少なくできるので咄嗟に投げを押してしまったりなどあります。

逆に端などでは受け身をあえて取らないで考える時間を作ることもありですよね。
自分は受け身とらなすぎてあかんなーと思ってますw

自分はでもどちらかというと考える時間与えてもヒット確認したいです。Vリバきそーなときは仕込みシフトとかやりますけどね。今日の配信の最後はそんな感じの内容でしたのでよくわからない人は見てみてください。

そして昨日のカワノさんの
ルシアすごかったね。

ルシアの大足あるよって何人かのルシア使いに言ったのに確定とられるからなーと言われてしまいました。

でも、あのふーどさんですら確定のがしてたんですよ?

つまりそーゆーことなんすよ。



あーあーあとさ
なんか、ストVちょっと飽きてきたかもw

毎日やってるからだろうね

すこし頻度へらしてみよーかなー。

ではまた



いいなと思ったら応援しよう!