![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42526291/rectangle_large_type_2_c9dd18301006ba6ec8154a2b8ff7f553.jpeg?width=1200)
Photo by
koba445
動物たちと失敗
お正月明けに失敗ラボラトリーのFacebookページで紹介したこちらの記事、
眺めて思うことをつらつらと。
ふっと頬が緩んでしまう、動物たちのユーモラスな瞬間。
シャッターが切られたとき、彼らは何を考えているのでしょう?
例えば上の、雪原に頭から突き刺さっているキツネの写真。
「アカギツネがネズミを捕まえようとして失敗した瞬間」。
雪に突き刺さった瞬間、アカギツネの狩りは失敗。
「ちくしょー」くらい叫んでいるでしょうね。
撮影者のコメントによれば、3回目の挑戦で獲物を捕らえることができたようです。食い物にありつけない日もあるでしょうから、それを考えるとこの日の狩りは成功。
「るんるん♪」意気揚々と巣穴に戻っていったのでしょうね。
その瞬間を切り取るか、掛けた時間をトータルで考えるかで、
失敗or成功は違って見えそうです。
キツネの写真の出どころは、2016年のコメディ野生動物写真コンペティション。
2020年も開催されていた様子。
世の中にはこんなものもあるんですね、知らなかった。