![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/40278281/rectangle_large_type_2_3d4ab431b1f1ac2a82a7d7ca76440474.png?width=1200)
はじめまして。
はじめまして。失敗ラボラトリーといいます。
こんなことを考えてます。
名前のワケ
失敗しても大丈夫
そんなメッセージを込めました。
失敗したときの言い訳
この失敗ラボラトリーだってやめたくなるかもしれないし、できなくなるかもしれません。
仕方ない、「失敗」ラボラトリーだもの。
ミッション
「やってみる」のハードルを下げる
まずはやってみよう!大丈夫チャレンジしよう!
そんな言葉をよく聞きます。
でも、飛び込むことって怖いし面倒くさい。
でも、やってみたい。
でも、続かないかもしれないし。
でも、気になる。
できない自分に落ち込む前に、
小さく試せる場所、ここにあります。
ゴール(仮)
広辞苑の三日坊主の説明書きをポジティブな表現に変える
みっか-ぼうず【三日坊主】
飽きやすく何をしても長続きしないこと。また、そういう人をあざけっていう語
三日坊主を1年繰り返せば120コの経験ができるよ。
こっちの意味の方が好きです。
仮置きのゴールだから、今後変わるかもしれないけどね。
大事にしたいこと
ムリはしない。あなたも、わたしも。
できることをできる範囲で。使えるものは使って、積極的に手抜きします。
いつ抜けてもいい。
夢中になれることが見つかったなら、それはきっと喜ばしいこと。
フェイスブックでイベントを案内しています。
遊びに来てもらえたら喜びます。
https://www.facebook.com/shippailaboratory