![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92251061/rectangle_large_type_2_6b066b047322c7669ae67c6033e823fc.png?width=1200)
つれづれ母note
飯テロ的ヘッダーは、noteスタート時からお世話になっている英香さんです。🥐好きにはたまらん!イラストです(≧▽≦)
ありがとうございました🎵
![](https://assets.st-note.com/img/1679843820258-Cw30PygWa4.png?width=1200)
最近はイベント絡みの記事が多かったので、
締切がないのが気楽で嬉しい(≧▽≦) 👈いつも滑り込みの私💦
今日のテーマはふたつ。
一つ目からのんびり参りましょ~❣
![](https://assets.st-note.com/img/1679843820258-Cw30PygWa4.png?width=1200)
💎 真実なのか思い込みなのか┐(´д`)┌
💍 わたし、人生一周目だと思われます💦
なぜなら、、、、。
熟練や達観した人柄とは程遠く、
いろいろ迷ったり悩んだりはするものの、
結局は「どうにかなるなる」と猪突猛進。
痛い目を見て、初めて気付くこと多し。
痛い目見ないと分からんのかいってツッコミ入れたい( ;∀;)
大怪我をして(物理じゃなく精神的に)、
得た気付きからやぁっと学ぶことができる。
本からの知識は、実生活ではあんまり役立ってない 👈でも読むの好き
直感を信じきれず、
「未熟なんだから思い込みは良くない。
直感に頼らずに、とりあえずやってみよう」
とトライして、結局痛い目に遭う。
👉 直感を信じるの大事だよね、、、(しみじみ)
こんな不器用で手間のかかるうえに、
割と頻繁に痛い目に遭っちゃう生き方。
「人生一周目だからしゃーない」
と思うしかない🤣
痛い思いをしても、
「あほやなぁ、私」と反省しても、
小さな一歩が嬉しくてニコニコです( *´艸`)
![](https://assets.st-note.com/img/1679843820258-Cw30PygWa4.png?width=1200)
💍 チクチク言葉は返ってくる
以前から、同じパターンを繰り返しています。
「こんな理不尽はもう我慢できない( ;∀;)」
ずっと我慢していたしんどい気持ちが膨らんで、
ある日爆発することがあります。
理不尽だと感じていることを、
チクチク言葉にして外に出した数日後。
必ずと言っていいほど
私自身がしょーもない失敗してます( ;∀;)
そのたびに思うんです。
「チクチク言葉は返ってきちゃうな。
謙虚に生きよう。
偉そうに人のこと言えるほど偉くないやん。
反省だ、反省しろぉ~💦💦」
そういう体験は私だけかなと思ってたら、
言ノ葉マガジンの相方のゼロの紙さんも
記事のコメ欄に書いてくれてて笑っちゃいました😝
記事もコメ欄のやりとりも感慨深くて好きなnote
天邪鬼な私(通称:BLACK母)がたまに出てきて、
「でもさ、それって思い込みが強いだけで、
印象的に心に残してるだけかもしれないよ?
チクチク言葉が返って来てる割合は
思ってるよりずっと少ないかもよ?」
と、のたまう日もあります。
そう言われると、
なんとなくそんな気もするへなちょこな私。
なんたって(推定)人生一周目ですから。 👈言い訳が酷い💦
『自分の考えに間違いない!』
と言い切る自信はゼロです💦
ふふっ、どっちがほんとなんだろう。
分からない。
分からないけれど、
チクチク言葉を口にした後の
言いようのない罪悪感はいたたまれない。
何度も後悔と共に反芻しては、
居心地が悪い時間になっちゃうから
チクチク言葉は、やっぱり口にしたくないな。
そこに至るまでの被害者風思考もあんまり好きじゃないし。
ふふっ、「私も~」って心当たりあるかたいらっしゃるのかな?
私だけかな(; ・`д・´)
というわけで、
ひとつめのお話はおしまい🎵
![](https://assets.st-note.com/img/1679843820258-Cw30PygWa4.png?width=1200)
💎 言葉の宛先は誰ですか?
💍 誰の為に書くの?
20代でSEをしていた頃の話です。
サーバーの運用管理を後任に託すにあたり、
一連の作業をマニュアル化する仕事を任されました。
最初に目次とサンプルページを上司に提示し、
「こんな感じで大丈夫ですか?」と聞いた時、
「これ、誰向け?
初心者レベル?上級レベル?」
と質問されてびっくりしました。
自分がやってる日々の作業を、
備忘録として書いておいたword文書があるので、
「見目がいいように、体裁を整えておけばいいか」程度で
軽く考えてたからです💦
「初めての方を想定していますが、
電源の入れ方等は知ってて当たり前なので
ページを割くつもりはありません。」
とドキドキしながら伝えたら、
「だったら、この目次とサンプルで問題なし。」
と太鼓判を押してもらえました。ほっ。
そこで初めて、
『マニュアルは、
ただ体裁を整えて丁寧に書けばいいんじゃなくて、
受け取る側のことを想定するのが大切なんだ』
と気付きました。
これはマニュアルだけの話ではないですよね?
![](https://assets.st-note.com/img/1679843820258-Cw30PygWa4.png?width=1200)
💍 自分宛の言葉達
もやもやっと逡巡した考えや思いを言葉にして書き出してみたら、
脳内スッキリ、気持もスッキリした経験はありませんか?
それは、きっと自分宛の言葉達だから。
率直だったり、
端的であったり、
迷いのない自分宛の言葉達との出会いは
迷子になりがちな時に助かります。
「そっかぁ、そう考えてたんだね!」
言葉に変換することで、
自分を俯瞰で見ることができるし、
心のもやもやが消えます。
更に、
対処方法を考えるのがスムーズになります👍
noteに考えや気持ちを書きだして、
スッキリされてる方も多いと思います。
そのnoteが回りまわって、
誰かの為に役立つこともあると思います。
素敵な巡りですよね🎵
![](https://assets.st-note.com/img/1679843820258-Cw30PygWa4.png?width=1200)
💍 「宛先」でヒットした相方さんの好きなnoteたち🎵
ゼロさんも言葉の宛先について、多くのnoteを書かれています👍
一部を紹介します。
思い出深い、何度読んでも泣けちゃうnote
この記事も何度も読み返してます( *´艸`)
めっちゃおススメですヾ(*´∀`*)ノ
宛先のキーワードが入ってる最近うるっとしたnote
最後にこっそりゼロさんが作ってきた素敵なコピーを🌸ヾ(*´∀`*)ノ🌸
という訳で、
ゼロさんのnote紹介も兼ねた言葉の宛先のお話でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1679843820258-Cw30PygWa4.png?width=1200)
💎 おまけ
noteの街でスタートした日のnoteに加筆修正しました。
ママ友さんの陰口をきっかけに考えたことや、
陰口に洗脳されてしまうと感じた時の怖さなど、
自分がどうありたいかに向き合った話です。
誰だって毎日陰口やチクチク言葉を聞いてたら
ダークサイドに洗脳されちゃう💦💦
そうならない自分で居る為にどうしたらいいのかと考えるのも大切だし、
チクチクな言葉や行動で誰かを傷つけていないかを
セルフチェックしてみるとよいかもしれませんね(^^♪
めっちゃ長くなりましたが、
最後までたどり着いて下さって有難うございます❣
いいなと思ったら応援しよう!
![これでも母🐿️みんみん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/167693212/profile_17f4e865fb417ef315e5ff709f248971.png?width=600&crop=1:1,smart)