見出し画像

ベビーカーのお出かけ

10年以上前の話ですが、

2歳の息子の言葉が遅れていると言われ、

小児科から発達センター通いを勧められました。

初めての子で心配事ばかりだった上に、

もしかして発達障害なのかな?と

大きな不安しかなかったです。

言われた発達センターに通うには、

1⭐ 家~(10分)~最寄りのA駅まで徒歩

2⭐ A駅~(1駅)~B駅 ※市役所があるような大きな駅

3⭐ B駅で乗り換え(当時はエレベーターなしで階段移動)

4⭐ B駅~(6駅)~C駅(当時はエレベーターなし)※市中心部から大きく外れた駅

5⭐ C駅~(徒歩30分弱)~発達センター ※到着時刻によってはバスあり

という厳しい道のりを月1ペースでやってました。

あまりにも体力勝負だったので、

旦那さんがお休みをとれる時は同行して貰っていました。

10年以上前の事なので、今は違うでしょうが

当時の私には気の遠くなるような行程でした。


2歳児はずっと一緒に歩けるほどの体力はないので、

抱っこ紐やベビーカーなしではお出かけできません。

しかも、お出かけグッズを詰め込んだバッグの大きさは

出かけてる時間数に比例するので、えらく大きくなりました。

2歳男児をオール抱っこ紐&大荷物バッグで、

長時間移動するのは大変でしたし、

ベビーカー移動だと階段のハードルが高すぎ。

毎回、前日から気が重くて当日は帰って来てから倒れそうな感じでした。

(でも家事も育児も待ってはくれない。)


しかも、発達センターでは子供の様子見と親のヒアリングを

少しするだけで効果的なアドバイスはありませんでした。

毎回「様子を見ましょう。また来月来てください」のみで、

「行かなくてもいいんじゃない?」っていつも思ってました。


話はずれましたが、以上の経験より一つお願いいたします。


行政の施設(特に幼い子供を連れていく場所)は

交通の便がいいところにお願いします!!!

行き帰りで疲弊して家事も育児も放棄したくなります ( ;∀;)


ちなみに、下の子を妊娠して悪阻が酷かったのを機に

「妊婦には遠いので出産してから来ます」

と告げて通うのを止めました。

下の子を出産した頃には話せるようになっていたことや

二人連れの移動を考えただけで鬱になるので

旦那さんと相談して、

思い切って通うのを止めました。


最後まで読んで下さってありがとうございました。

素敵な写真はお借りしました。ありがとうございました!




いいなと思ったら応援しよう!

これでも母🐿️みんみん
優しいお気持はありがたく、ちゃっかり頂く方針にしました💖