見出し画像

ステッカーの話


スマホケースにお気に入りのステッカーを入れる。

初めて入れたのは内藤哲也のステッカー。
その他の新日選手のステッカーも沢山あったのだか、その中で私が選んだのは内藤だった。

職場等で私の携帯を目にした人は、ん👀⁉️という表情をしているのが横目でわかる。知らない人にとってはインパクトがあるらしいステッカーがこれ。




しばらくスマホケースに入れていた内藤選手

誰も触れてこないところを見ると、プロレスを知っている人はいないんだと感じる。

そんな中、職場での飲み会時に唯一ひとりプロレスが好きな人がいて、それが嬉しくて思わずスマホステッカーを見せた。
「おぉー!内藤!!」と、今まで欲しかった言葉がすぐに返ってきて、盛り上がって2人で話した。

また、仕事の訪問先でそこの施設長さんのスマホステッカーが私と同じ内藤ステッカーだった時は驚いた。
スマホを手に持っている指の隙間からは何やら見覚えのあるステッカー。私が、ん👀⁉️となり、机に伏せられたスマホをみて確信しニヤけそうになる。
そこからはもう目が離せず、ステッカーが気になって気になって仕方なかった。
もちろん、途中でステッカーの話を割り込ませることなどせず我慢我慢の末、最後に外で「それでは失礼します。」と言い終わったタイミングで続けて「あのー、仕事にはまったく関係のないのですが…。」と言い、自分のスマホステッカーを見せた。施設長さんは嬉しそうに驚いていた。

と、内藤ステッカーとの思い出が少しできたのだか
一年ほどするとそろそろ違うステッカーにしたくなってきた。

本当はステッカーとして1番欲しい選手がいる。
イラスト系のがあれば迷わずそれにするのだか、無いようなのでそれは叶わず。
プロレス以外のステッカーも色々と見たが、内藤ステッカーと入れ替えるまでのものに出会えない日が続いた。


そんな悩みが解消した。
九州プロレスの豊前大会だった。
その日に参戦するブラックめんそーれのXを覗いてみたところ


シャーーーッ!ん戦大会では、各会場にてグッズ売店を出店しております🐍


とのことで、ブラックめんそーれのオリジナルステッカーが掲載されていた。

購入した✨
今のスマホステッカーとなった🐍



そうそう!欲しかったのはこういうの😆!
コレが良い!とすぐに気に入り、購入すると決めた。

当日は試合が終わると打ち合わせもなく、夫と子どもたちはブラックめんそーれのもとに向かっていた。
ブラックめんそーれの前に並ぶ家族に追いつき、夫に何かいる?と聞かれ、ステッカーと伝え難なくGETできた。
購入後に去ろうとした私たちに「写真も撮るかい?」とブラックめんそーれに声を掛けて頂き、子どもたちと一緒に撮ってもらった。
そして撮った後に、シャー🐍とした手の指と指のタッチ(?)を子どもたちは交わし、こういう感じなんだと理解した。

売店を引き上げた後、控え室へ戻るブラックめんそーれを見付けた夫は「やっぱ俺も写真撮ってもらお。」と一言残し駆け寄って行った。
快く夫との撮影を受けてくれ、私はカメラマンとなる。それが終わるとまたシャー🐍とした手の指と指のタッチ(?)での締めが始まった。子どもたちともまた順番に交わし、短時間で2回目の交信ともなればそれはスムーズな流れだった。なんとなく予感はしてたけど、最後に私にその手が向けられシャー🐍と待っていた。こんな感じかな?と手を作り指先と指先を合わせるのはなんだか難しかった😅
自分の爪も伸びていたし、刺さったら申し訳ない💦と考えながらのソフトなあの具合は息を合わせないとできない気がした。

さぁ!またしばらくはステッカーは変えないだろう。
新しいステッカーと一緒にどんな出会いがあるのか楽しみだ(^^)



いいなと思ったら応援しよう!