![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65732830/rectangle_large_type_2_469eff1cce18e6c176c49c0fe79a33c7.jpg?width=1200)
20年前の話
3連休を楽しく過ごして帰って来て、ツィターを見てたらトレンドの記事のところにマネー現代の記事で20年前の初代X-BOX発売日にマイクロソフトの株を100万円買ってたら、今いくらになっていたか、ってのがありました。
アホか。
投資関連の話で過去の話を持ち出すのはアホとしか言いようがない。たまたま20倍になっただけであって、その結果論をドヤ顔で記事にする無意味さに眩暈がするわけですよ。
たぶん、僕みたいな泡沫投資家はイライラするけど、ビッグでグレートな投資家の方々は鼻で笑って終わりかな・・早くその場所へ行きたい・・
それはともかく、株式投資で何かの法則性を見つけようとして、強引に当てはめようとすることほど愚かな行為はないと思います。投資に必要なのは「愛」と「勇気」と「カネ」です(笑)。
投資先への愛。
投資をする勇気。
そして投資するカネです。
そこに過去の要素は一ミリも必要ありません。昔この企業はアレだったから、という過去ではなく、この企業は今後コレだろう、という未来への希望です。それが愛です。愛。ラブ。
僕は先月、暗号資産を1万円買いました。ありがたいことに今月1万5千円に上がってました。
じゃあ先月100万円かってれば、150万になってたわけですよね。よし、なら今月100万入れて来月150万だ!とか言い出したらどう思います皆さん。
冒頭の単語ですよね。アホか。
未来はわからんのです。わからんから楽しいのです。そしてわからんから勇気がいるんです。決断するのにね。
過去の過ちから学ぶのは重要ですけど、その学んだ結果を未来に生かさずいつまでも過去の過ちをネチネチと指先でこねくり回してるだけの人にはなっちゃあいけないと思います。
自分は昔はこうだったんだ、すごかったんだ、えらかったんだ、やればできるんだ、こんな扱いを受けるのは周りが悪いんだ。
知らんがな。ご苦労さん。精々頑張ってね。僕らは眩しくて目も開けられないような光輝く未来を手探りで進みたいだけだから。
ちっと投資の話とは関係なかったですが、カチンときただけの愚痴ですいません。もうここの記事は読まないから大丈夫です。
えっと、最近はトヨタとヤマダ電機の株を買いました。現在絶賛まっかっかで涙が止まりません。誰かたすけて(特にトヨタ)。
というわけで皆様、良い投資ライフを!