![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/38532336/rectangle_large_type_2_fe6ecb7a94a86960f6823ce32e00f662.jpg?width=1200)
複利の話
ぼんやり生きてたら少し間が開いてしまいましたので、今日は複利の話をしたいと思います。
それなりに投資やマネー界隈の情報に触れていると複利の話を聞くと思いますが、どうでしょう。「やっぱ時代は複利だよね」とかいう人もいたりしますが、その人はたぶんよくわからず勢いだけで言ってると思います。
複利というのは、元本で得たお利息を元本に組み込んで元本を増やしていくパターンのことです。
ガチリアルな例えをすると、毎月1万円の積み立て投資をするとします。その運用益を年利3%とします。年利3%ですので月では0.25%になります(3わる12)
ですので1万円の月のお利息は25円です。
翌月はさらに1万円積み立てて合計2万円とその利子の25円で2万25円になります。2万25円のお利息は50円ですので、翌月には1万円の積み立てプラスお利息50円の3万75円になります。
3か月で75円です。クッハーーーーー!!ビックリマンチョコも買えねえじゃねぇかほんまガチで複利とか意味あんの?みたいな感じになりますよね。安心してください。ボクもです。
否、ボクも、でした。
複利の真の力は「継続は力なり」です。続けることによって、ある日突然すさまじいパワーを発揮します。
毎月1万円、3%の運用益で1年間運用すると12万1664円になります。毎月1万円なので元本は12万ですから、1664円プラスになりました。よかったですね。
2年運用すると24万7028円です。おや、1年では1664円なのに2年だと5400円ぐらい増えてますやん。素敵やん?
5年運用すると64万6467円です。忘れないでください。毎月1万円積み立てていけば、5年では60万です。4万6467円が運用益です。
10年運用すると139万7414円です。約20万ですね。
20年運用すると328万3020円です。運用益が80万を超えました。このあたりから総資産に対する運用益の比率が目に見えて大きくなってきます。素敵やん?
30年運用すると582万7369円です。運用益は120万です。
40年運用すると926万595円。運用益は446万、50%近くまで来ました。
40年間ただ毎月1万円貯めてきた人は、480万円(1万円x12か月x40年)です。しかし複利運用してきた人は、926万円です。倍近い差が出てきてます。
いかがでしたか。40年も運用できねえよ寿命くるよとか、コンスタントに3%の利益が出せる商品あるのかよ、とかそもそも税金はどうなんだよとかお怒りはごもっともですが、そこらへんはまぁご自由にして頂いて結構です。ボクは複利の話だけがしたかったんだ(キレ気味)。
やっぱ時代は複利だよね!
それでは皆様、よい投資ライフを!