見出し画像

分散投資の話

久しぶりにテレビを見てたら、JRの各社の苦境のニュースをやってました。元々厳しかったところにコロナが追い打ちをかけたわけで、廃線を検討しているところもあると報じてました。

JRは民営化されてから本業以外にもいろいろ多角展開してきたと思いますが、やはり展開も本業に近いものが多いと思います。当然と言えば当然ですが旅行や駅ビルのテナント運営とか。

しかしこれが今回のコロナで全部やられてしまったわけです。

例えば、もしJRがインターネット回線の事業をやっていたら、とか配送業を手掛けてたら、どうでしょう。不景気はオールレンジで影響を与えますが、必ずどこかは伸長するところはあります。

今回も観光業は壊滅ですが、ウーバーイーツやテレワーク、ネット通販などは強みを見せて伸びてると思います。不況に弱い小売業も、スーパーなどはそこまで大きなダメージは受けてないと思います。

なので例えば「JRイーツ」とか「JRネット」とか「JRスーパー」とかやってたら違ったかもしれません。

日本は職人気質なところが称賛されるので、異業種に手を出すのはあまり好まれません。たぶんJRで「スーパー事業を始めます」とか言ったら株主総会でエラいことになってたかもしれません(笑)。

もちろんこれは結果論で喋ってるので、もし「JRアパレル」とか「JR鉄鋼」とかだとまぁアレな感じになってたでしょう。

投資も同じで、企業は違えど同じ業種に投資を固めると、その業界が不況になったときに資産の全体が目減りしてしまうわけです。そうするとその業界が盛り上がるまで試練の日々を送らなければならない。

投資先の業種を分散させておけば、どこか1つは助かるかもしれない。もしかしたら伸びるかもしれない、というリスクヘッジができるわけです。

ボクもそうなんですが、優待が好きなのでどうしても投資先を飲食とか小売とかに偏っちゃうんですね。この業種は本当に不況に弱く世相が真っ先に反映されますから。消費税増税しますって時なんてもう乱高下でしたよ(苦笑)。

投機のように短期勝負ならいいのですが、長期投資するときは投資先の業界を分散させた方が安心だと思います。

もちろん、分散投資できるだけの資金があればの話ですけどね!

優待に拘らないのであれば、同額で積み立てをしていくのも1つの手だと思います(配当は出ますので)。月1万投資で2000円ずつ5業種とか・・でもあんまり細かすぎるのもめんどくさい気が・・そこらは好みで好きにしてください(丸投げ)。

それでは、よい投資ライフを!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?