ATM10 Tips
序盤の走り方(ATMインゴットまで)
ツール類
序盤のツール本体はサイレントギア
パクセル
頭: 鉄 → オスミウム → 黒曜石
持ち手: 木 → 金orブレイズロッド(頭が黒曜石なら金)
先端: 赤石 → ダイヤ
グリップ: 革
コーティング: ネザライト
エンチャント
シルクタッチはEasy villagersで司書をリロールして引く。
幸運はEvilcraftのVengeanceピッケルを作って、黒曜石の上に本と一緒に置いて上から金床を落として剥がす。
ちなみにsuper factory managerが入ってるので適当なエンチャ本9つでどんなエンチャ本でも複製できるので狙ってもいいかも
余裕が出来たタイミングでプリズマリン回収してSeashelfを作って60レベル程度のエンチャントでKnowledge of agesを狙いたい。(粘ったらリロールで出るっぽい)
移動面
ジェットパックorクリエ飛行orEvilcraftのホウキ
ジェットパックは遠隔給電できるように最低限Powahを進める。
クリエ飛行はファントムの皮膜を取ってきて、FlightポーションをInfusion pylonで無限化する。
Evilcraftのbroomはbare rod, brush, capの3つのパーツを不定形クラフトで組み上げる、本当に最序盤向けなのでルートチェストから出たら使うみたいなくらいでいいかも。速度出すのに同modの血液がいる。
資源面
エンダーパール
Mob Grind UtilのMob swabを使ってエンダーマンのスポーンエッグを作り、スポナーを変換する。スポナーの移動はシルクタッチかMekaのCardboard boxを使う。
ブレイズロッド
最序盤は殴るしかない
ネザライトを使ってLoot fabricatorが作れるようになったらシミュレーションを回すのが手っ取り早い。
スライムボール
Gateway作って狩るだけで大量に手に入る
Mystical agriculture
結局資源生成はこれか蜂に頼るしかない、
蜂はどう考えてもタイムボトル/ワンドがない序盤にやるのはきついので後回しになる。序盤はAE2の成長促進器で小規模に。
Pylon
Harvest pylon
ATM金属以上かMystical Agricultureの赤以上の壊れないクワを使おう
Infusion pylon
OccultismのDemonic wife(PurpleとLimeのチョークがいる)に向かってポーションを使うと効果時間が5倍になるため再生能力等1分未満のポーションの効果も適用できる。またCorail tombstoneもあるためウィザー狩りをして厳選するのも良いだろう。
特につけたいものがないなら以下のものをつけておくとよい
Flight
RegenerationⅡ
Recovery
Shielding
Ancient knowledge
残りは適当に好みで付けよう、
快適性なら耐火 / 暗視 / 水中呼吸辺り
Arsの魔法使うならMana boost / Mana regen
Productive bees
この環境はBumblezoneが入っているので初動はこちらからハニカムや蜂蜜ブロックを持ってこよう。
また1.21から種族の遺伝子に限りクラフトで%の数値はそのままに種族を上書きできるようになったためスポーンエッグの作成が非常に楽になった。
Speedier upgradeも追加されたため農業に比べると相対的に強化されていると言えるだろう。Timefluidが直接ハニカムから出てくるのでJDTのタイムワンドを運用可能になってからは無法そのものである。
Forbidden and arcanus
ATMスター作成に用いるマルチブロックを構成する主要modになったため後半に向けてリソース自動化をしないといけない。
バグとして初めにダストを振ってHephaestus forgeを作成する際、祭壇の直下に存在するブロックがバニラのブロック以外だと上手くいかない報告がある。
本modのマルチブロックを構成する主要リソースに関しては蜂などで簡単に無限化できるためここでは触れない。主に祭壇クラフトで用いる以下の4つのリソースだ。
Soul
Aureal
Blood
Experience
Soul
Soulは3種類存在し後々全てが必要になる、
スポーンが消されているATM9とは違って通常のソウルはその辺を飛び回っていたら見つかるだろう、
Enchanted soul は飛び回っている通常のlost soulにスプラッシュaureal bottleを投げると変換できる、
Corrupt soulは少し特殊でsoul lootingのエンチャントを付けてmobを倒すと出現する。
自動化に関してはATM9と違い現状Createが存在しないのでJust Dire ThingsのAdvanced clickerを用いてSoul extractorを自動化するのが手っ取り早いだろう。
スポーンエッグは作成できないがIFGのMob duplicatorは対応しているためEssenceを用意して自動化しても良い、特に非通常ソウル2種はそうしないとかなり後半でしか自動化できない。
Aureal
基本的にアイテムとして要求されることはないだろう、crystal obeliskを置いておけば祭壇で使う分は賄える、obelisk側を加速することで生成量も増やせる。
ところが最後の最後Runic star altarでちゃっかり300本近く要求されるので再生2のポーションの自動化を頑張ろう、普通にIFGかArsでいいんじゃないかな。
Blood
インベントリにTest tube持った状態でDaggerでmobを倒すと溜まっていきます。
実は祭壇の近くでmobが死ぬだけで溜まるので適当にスポナーで湧かせて処理するだけでもいい。
Experience
要求がEnchanted bottleなので普通にMysticalAgricultureとかでいいと思います。
Industrial Foregoing
あまり困るようなことも無いmodだと思うが、本環境ではMore Industrial Foregoing Addonsが入っているため加工速度強化アドオンが従来のTier2からTier4にまで拡張されている。3種のアドオンが載るならさらに約3.7倍性能をブーストできる。
Mekanism
Blue skyみたいな常時昼のディメンションはないので必要であればarsの儀式を頑張って自動化して夜を飛ばしましょう。
Metallurgic infuserやOsmium compressor等の副材料が必要な自動クラフトには搬入面偽装の方法にはAdvancedAE、Xnetの上位コネクター、SFM、Integrated Tunnels等があります。
Ars nouveau
あんまり詳しくないので少しだけ
ポーション作りにWixie便利だよ。
Mobドロップ集めにDrygmy便利だよ。
Enchanting apparatusのAE2での自動化は真ん中を優先度高く設定して、真ん中に来る素材を1番最後に置いたパターンを作ってブロッキングモードで作動させたらいいよ。
ソースはAE2で管理すると楽だよ、フィルター設定用のソースはJEIに表示されないから、ストレージ内で"a"押して左側にピン留めしてから使おう、透明だけどちゃんとピン留めされてるよ。
Productive trees
本当に通過するだけのmodなので軽く、先にある程度蜂を触っておこう。
JEIを見ても結局何するのか分かりにくいが、簡単に言ってしまうとは蜂の身体に着いた花粉を使って木の交配をするmod。
Productive beeのお決まりのセットアップ(巣箱+拡張+餌台+シミュレーション)に追加でpollen sieveをつけてバニラの蜂を入れたら、まずは交配したい2つの木の葉ブロックを持ってきて、片方を餌台にもう片方を餌台の隣にでも配置しよう、そうすると置いてある変化するのでそれを破壊して苗木を手に入れる。また巣箱の中に餌に対応した花粉が生成されるのでそれを直接使って手動交配もできる。
ちなみにallegy beeは花粉の生成時に邪魔なハニカムを生成しない種になっている。
ちなみに名前は忘れたがスター作成の家庭で要求される白い苗木はエンドシティのチェストに生成される、生成率が低いだけでバグで出ないとかじゃないので根気強く探そう。
Occultism
何故か難化したmod、最終的に魔法陣は4つ程度ですむがそれぞれが1チャンク規模のサイズになるので場所を取る。
Ars Occultusが入っているのでクラッシャーなどはArsのContainment jarに入れて運用すると良いだろう。
Applied Energistics2
今回はAddon周りが大幅に強化されているためかなり便利になっている。
ExtendedAEのマルチブロッククラフターであるAssembler Matrix、地味にしんどい土やネザーラックを無限化する各種infinity cell
AdvancedAEのクラフティングユニットのQuantum computer、防具のQuantum armor、出力面偽装が可能なAdvanced provider
引き続きApplied flux, Applied mekanisticsやArs Énergistiqueが入っているので管理が可能だ。
また在庫管理に関してはレベルエミッターやCrafting cardを備えたExport busを使う人を度々見かけるが、システム内で細かく発注が入ることになり重くなる原因なので、threshold level emitterやMe requesterであまり細かく発注が入らないように工夫しよう。
他に便利なmod達
Just Dire Thintgs
欲しいもの全てが詰まったmod。
無線給電、クリッカー、ブレイカー、プレイサー、コレクター、ツールも強いしタイムワンドは壊れてる。
間違いなく最強格のmodなので装置郡だけでも作れるようにしておこう。
EnderIO
拠点内の移動にTraveler stuffとTraveler anchorが便利
何気にエンドゲームで合金が結構要求されるのでルートチェスト開けた時に入ってるキャパシタは大事にしよう。
Glassential
プレイヤーだけ通れるガラス、光るガラス、赤石信号のガラス、安くて耐爆性のあるガラスなどガラスがある
Industrial foregoing souls
IFGにTick加速ができる装置を追加する、Entangle等で飛ばしたりができないのでセットアップする位置はよく考えよう。
追記
v2.17でSoulplied Energisticsが追加されたためAE2を介して遠隔地に運べるようになった。利用方法はCFのmodページにシンプルな動画がある。
Modular routers
実はbreaker moduleを作る際のピッケルのエンチャントの効果が乗ってしまう、Boom of the Earthとシルクタッチは両立が可能なため資源を安定させる前に用意できるなら、ちゃんと効率も付けよう。