JOUROが目指す「ESG経営」
こんにちは、花と緑の企画会社㈱JOUROのライターをしている
岩田紫苑です。
わたしたち㈱JOUROは、
「SDGs」と同じく、「ESG」という観点も重視しています。
「SDGs」は聞きなれた言葉ですが
「ESG」という言葉は、まだ知らない方も多いはず。
今回は、「ESG」とは??について
簡単に解説させていただきます。
「ESG」とは、一体なに?
「ESG」とは、次の3つの単語の頭文字を並べたもの。
E:Enviroment(環境)
温室効果ガスの排出量が多くないか?
環境汚染をしていないか?
環境問題に対応しているか?
S:Social(社会)
労働環境は悪くないか?
ジェンダー不平等ではないか?
社会のさまざまな問題に対応しているか?
G:Governance(企業統治)
企業が目先の利益だけにとらわれて、不正を行っていないか?
不祥事が行らない、透明性のある体質を構築できているか?
いつ、誰が呼びかけたの?
2006年、当時の国連アナン事務総長が提唱しました。
「あなたたち(投資家)の判断ひとつで世界が変わる」と、呼びかけ
「ESG」の視点をもって、投資対象を選定するように、と
強く求めたそうです。
どうして、呼びかけたの?
世界における「環境」「社会」「企業統治」が良い状態ではないから…です。
環境:
経済活動を続けていく上で、企業や社会はどうしても、
自然資本に依存しています。
自然資本とは…植物、動物、空気、水、土、鉱物など。
いままで、自然資本は消費され続けるだけでしたが、
これからは自然の恩恵をうけながら、保護・回復に努めること。
環境に配慮しすぎて、利益が増えず、経済活動が立ち行かないのも
マズイので…その間をとり、「環境」への配慮と利益の両立することで、
持続的な経済成長ができると考えられています。
社会:
人権侵害やジェンダーの不平等、労働環境の是正など
「社会」の問題に対応しないと、人々の働く意欲や可能性をつぶすことにつながり…めぐりめぐって、経済成長に悪影響を及ぼします。
企業統治:
目先の利益を追い求めるあまり、不祥事を起こす企業も存在します。
不祥事を起こせば、消費者や株主から社会的信用を失うことはもちろん、
企業の経営も、甚大な悪影響を及ぼします。
「企業統治」がとれていない企業は、このように、持続的な経済成長を続けることが難しくなります。
JOUROとして
JOUROとしては、この「ESG」の視点を大切にしながら、
これからも活動してまいります。
現在展開している「HANAMUKE for biz」や「STEMN」も
この視点から生まれた商品やサービスです。
誇張したり、曖昧な表現で終わらせず、
このように具体的に行動に落とし込みながら、
「ESG経営」をしていきます!!
参考文献
参考文献はこちら。
詳しく知りたい方は、読んでみてくださいね!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?