![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59226769/rectangle_large_type_2_5a4b8e527607de197ee74ac077a6364f.png?width=1200)
ユニクロが最強である3つの理由
みなさん、こんにちは。宮口紫苑(しおん)です。
本記事では、私が普段のファッションで愛用しているユニクロについて書いていきます。
私はユニクロをベースにしたファッションに、+αで小物でおしゃれを楽しんでいます。
ユニクロに確信があるのですが、その理由について書いていきます、
コスパがいい
みなさんご存知かと思いますが、ユニクロはとにかくコスパがいいです。
値段に比べて高品質です。
その理由は、ユニクロの経営戦略から紐解くとわかります。
特徴は、生産数量が多いことです。
生産数量が多いと、規模の経済が働き、単価が安くなります。
だから、ユニクロは高品質で低価格です。
欧州の量販ブランドであるZARAの経営戦略と比較してみると、よりわかるかと思います。
ZARAはトレンドを意識した売り切り戦略だと言われています。
ZARAに行くといつも異なる商品が並んでいるイメージはありませんか?
一方、ユニクロはいつ行っても同じ商品が並んでいます。
つまり、トレンドに左右されず、長く定番品を売り続ける戦略であると言われています。
ユニクロは、一つの商品開発に長い時間をかけて開発しているとも言われており、だからこそトレンドに左右されない定番品を作り出すことができるのだと思います。
シンプルで万人ウケがいい
先程、お伝えしたように、ユニクロは定番品を扱っています。
だからこそ、トレンドに左右されずクゼがないからこそ、誰がみてもシンプルに仕上がります。
そのシンプルさは私は好きです。
どういう目的で服を選ぶかにもよりますが、私の場合、重視していることは万人ウケと清潔感です。
また、ミニマリストを志そうとしている私にとって、定番品を着回すことも大事にしています。
だからユニクロが好きなのです。
コラボ商品がとても良い
ユニクロのコラボはとても良いです。
私が好きなコラボは下記です。
・ユニクロU
・J.Wアンダーソン
・+J(プラスジェイ)
ユニクロUは、エルメスの芸術監督も務めていた、世界的に有名なファッションデザイナーのクリストフ・ルメールが手がけております。J.Wアンダーソンは、ジョナサン・アンダーソンが手がけており、+J(プラスジェイ)は、ジル・サンダーが手がけています。
本来ならばハイブランドのデザイナーを務めている方々なので、それをユニクロの価格で手に入れることができることが本当に最高だと思います。
最後に
以上がユニクロを最強だと思う3つの理由でした。
冒頭でもお伝えしたように、私はユニクロをベースにしたファッションに、+αで小物でおしゃれを楽しんでいます。
服は万人ウケを狙って、清潔感を大切にしています。
他人との差別化ポイントは小物です。
理由は、同性だけでなく異性からもおしゃれだと思われたいからです。
小物類は男女共通で使っているので、おしゃれな物を使っていると注目されやすいです。
例えば、男性目線で女性の服のこだわりはわからないが、時計や財布がおしゃれであることには気付きませんか?
女性も同じで、男女共通のカバンやマフラー、靴などがおしゃれな方が注目されやすいのです。
小物に個性を出すのであれば、服はシンプルにしようと考えているので、私はユニクロを愛用しております。
ぜひ、ユニクロをあなたのコーデに取り入れてはみませんか?
ここまで、読んでいただきありがとうございました。