![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8909706/rectangle_large_type_2_96711cdea1e7ef41ff9a92002695c575.jpg?width=1200)
Photo by
bloomspring
今年の漢字
昨日、今年の漢字が発表されました。
2018年は『災』。
北海道地震や大阪地震、西日本豪雨、台風被害、災害級の猛暑など…
昨年の漢字に選ばれた『北』の理由の中にも、九州"北"部の豪雨といった災害関係のものが含まれていました。
今回『災』が選ばれたのには、「次の元号では災害が減ってほしい、なくなってほしい」という願いも込められているそうですが…
今年は悲しいニュースが多かったからこそ、2011年の『絆』のような希望が見える文字にしてほしかったなと思います。平成最後だし、なおさら。
そして、自分にとっての一文字も考えてみました。
私の今年の漢字は『意』です。
1 心に思うこと。気持ち。考え。意見。
2 言葉や行為が表している内容。意味。わけ。
3 《〈梵〉manasの訳》仏語。あれこれと思いめぐらす心の働き。思量。
引用元:コトバンク
仕事を辞めたのが個人的には大きな出来事で、「自分が本当にやりたいことって何だろう?」「自分の存在意義って何だろう?」「どうすれば有意義な人生を送れるだろう?」とたくさん自問自答しながら感情と向き合った一年でした。
そして自分の思いや考えを言葉にしてみることで、消化・昇華できたらと思い、文章を書き始めました。
まだまだ答えのない自分探しは続きますが、来年もどんどんやりたいことを見つけていけたらいいなと思います。
来年の"今年の漢字"は明るい一文字になりますように!
いいなと思ったら応援しよう!
![アマミミウ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/9247864/profile_1353738c30eeb426156adc1acbbd4dc0.jpg?width=600&crop=1:1,smart)