![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14377004/rectangle_large_type_2_d3a713a3d1d3726cc3881c9d5e3f1c77.jpg?width=1200)
兄にゃんのこと。ビンクリスチン、ドキソルビシン投与。
8/13
とても経過順調で当日を迎えました。
血液検査も一時期に比べたらかなり良くなっていて、体重も4.75キロ。
問題なく、今回もビンクリスチンを投与してもらいました。
先週のシクロフォスファミドの時のように気持ち悪さなどは出なかったようで、全く問題なし。
食欲も動きもかなり良く、転院した2週間前を思うと急激に良い状態に向かっているように見えます✨
ただ、この辺りからヒゲが部屋に落ちているのを発見する事が増えました。
大袈裟な脱毛は起こっていませんが、やはり何度も抗がん剤を投与している身体には、負担がかかっているのでしょうね😢
それでも、喉を気にせず飲食し、高いところに登り満足気にお昼寝していたり、可愛らしい所作でトイレから出るのを待っていたり、高い鳴き声が出るようになって甘えるようになってきた兄にゃんを見ていると、これで良かった、あの時の考えられる方法の中でベストだったと思えます。
無事に投与が終わり次回はお盆明けて8/21。
前回の病院では受けたことの無い抗がん剤、ドキソルビシンです。
https://www.anticancer-drug.net/antibiotic/doxorubicin.htm
とても強い作用を持つ抗がん剤。液漏れなどで身体に付着した場合、その部分が壊死する可能性があるほど強力。その為副作用も強いとされる。点滴での投与となるので一時預りの対応となる。
との事でした。
ここまで順調に推移しているだけに、効果の強い抗がん剤は期待も大きいですが、副作用や液漏れの心配も大きいので、次までの1週間は気が気でありませんでした💦
こんな感じでTwitterで弱音を吐いてました笑
8/21
触診ではお医者さんでもわからないくらい、しこりは縮小しているとのこと。
今回のドキソルビシンが上手く作用すれば、早くも「寛解」の状態が期待できるくらい、状況が良いと仰っていただきました。
今週のドキソルビシンを打ってみて、来週の血液検査やレントゲン、CTなどで問題なければ、1週間抗がん剤をお休みし、その後の様子を見ていく予定とのこと。
どうかドキソルビシンが効果出ますように…!!と後ろ髪引かれる気持ちで、お昼前に兄にゃんを預けて夕方まで気が気じゃない状態で自宅待機をしていました。
無事に投与が終了。お迎えに行くと兄にゃんは少々ご機嫌ナナメ💦
液漏れや預かり中の急変、副作用は無かったとの事で、自宅にて1週間様子を見ます。
その日はさすがに気疲れしたのか、兄にゃんは食欲控えめ。夜中にお腹が空いたようで起こしに来て、そこからは順調そうでした。
ただ、3日目の朝いつも通りチェックしていると、殆ど感じられなかったしこりがまた触感として出てきています。
1番強い抗がん剤が効かない体質であったり可能性があるのか、と
ここの所やっと順調に推移していたので、私のショックが凄く大きく…😢
次の週、やはり先生が触診しても明らかに腫れがあるとのことで、抗がん剤をお休みするのは延期です。
やはり、若いからなのか、ウィルス陰性での珍しい発症だからなのか、動きがなかなか独特の様子でコントロールが一進一退みたいです。
また、やり直し…
負けないぞ!!!!!!!!!くそー!!!
この辺りから、Twitterでカムアウトした方が良いのか悩み始めていました。
この2回の診察代
8/13
8/21
ちょっとお疲れ気味💦今回もよく頑張りました✨
兄にゃんのリンパ腫治療に現在保険適用であたっていますが、もう間もなく上限回数の22回を迎えます。
上限回数を超えると保険が適用されなくなり、全額自己負担となり、かなり金額の負担が大きくなってきます。
現在、応援してくださる方に向けてポルカにてご支援をお願いしております💦
画面をクリックするとポルカの画面に飛びます!
皆さんの応援のお言葉にとても勇気をいただいております。
本当にありがとうございます🙇⋱🙇⋱🙇⋱
#猫リンパ腫
#ビンクリスチン
#ドキソルビシン
#polca
#抗がん剤治療