![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14650502/rectangle_large_type_2_4240ca258025f49929865a54bc62c40f.jpg?width=1200)
兄にゃんのこと。断念と寛解を目指して再度の立て直し。
23日(月)になっても兄にゃんの怠そうなのは続いていました。
殆ど身動きを取らずに、トイレの時に動くくらい。
ご飯もちょこっと舐めるくらいで咀嚼するって感じじゃない。
ちょうど台風が来ていたので、体調悪化を懸念していたのですがやはりでした。
この日本当は病院連れて行けたら良かったんですが、祭日の為救急病院は夜から。
強制給餌をして少し動きと食欲が戻ってきたので天気の悪い中無理に動かさずに夜は様子を見て翌日病院に連れていくことに。
24日(火)
病院へ。
本来のペースだと25日(水)に次の抗がん剤の予定でしたが、体調不良の為各種検査と、点滴などをしてもらいます。
まずは血液検査から。
白血球が異常に増加していました。
リンパ腫がかなり暴れている様子。
エコーで各リンパ節をチェックしてもらうと
腎臓の部分と、横隔膜のリンパ腫が増大。
確実に、広がってしまっていて今繰り返し受けてきた抗がん剤ではもう抑えきれていない事がハッキリします。
そして、リンパ腫に圧迫されている肺に胸水が少し溜まっています。これにより呼吸のしづらさもですが食欲低下していた様子です。
本猫の体力低下の為、迅速に処置をしてもらいつつ、今の状況とこれからの対応についてお医者さんからいくつかの提案がありました。
1つ目は完全に効かないとなるまで今のプロトコールで粘る。
2つ目はレスキュープロトコールという、再発した時に行うプロトコールに移る。これまでと違う種類のものを、週一回の抗がん剤打っていくもの。
3つ目もレスキュープロトコールで、お医者さんとしては温存しておきたい抗がん剤。
3週間に1度のもの。
正直、第1選択であるこれまでの抗がん剤が効果的でなかったこと、臓器のリンパ節にも腫瘍が広がっていることから、状況はかなり厳しい。
それは言われなくても伝わってきました。
元々、最初のDNA検査のリンパ腫の型式として難しい種類であることも分かっていたのでとても冷静な自分がいました。
ただ、あくまで臨床例のパーセンテージなので実際効果があるかないかは、やってみない事には何とも言えないとのこと。
考えている時間もメソメソしている暇もありません。
まずは、本猫が少しでも楽な状態でいられること、を考えると、これまでの抗がん剤を受けさせるのは抵抗がありました。
そして、できれば温存しておきたいとお医者さんが仰る3つ目の選択肢は私もやはりギリギリまで取っておきたかった為、これまでの寛解を目指してのプロトコールは断念し、次の段階の抗がん剤を使い再度寛解を目指す事を選択しました。
この日はまずは
胸水を抜いてもらい
抗生物質、ステロイド注射
点滴による栄養補給
そして、短期間だけどギュッと効き目がある兄にゃんとも相性の良いL-アスパラギナーゼを投与してもらって、とにかく少しでもリンパ腫を食い止める処置をしてもらいます。
次の午後診で再診で様子を見てもらうことになりこの日は帰宅。
胸水を抜いてもらったからなのか、栄養補給で楽になったからなのか、ステロイド効果なのか、お腹が空いてきたようで兄にゃんスタスタと歩きご飯を勢いよく食べ始めました。
しかも食べた後即💩…
ハラハラするくらい動きも良くなり、ようやくこの2日間の調子悪そうな寝相ではなく、ダラーっと伸びた感じで寝ています。
とりあえず、急場は凌げた様子にほっと一息。
あとは、次の日の様子でこれからのプロトコールを立て直していきます。
この日の血液検査を見直すと
ほかの数値は殆ど異常無し。白血球だけが本当に異常増殖です。
肝臓も腎臓も貧血も全然大丈夫なのに、リンパ腫さえ無ければ本当に健康値なのに、と久しぶりに悔しい気持ちになりました。
翌日の本日25日(水)。
朝方から兄にゃんの腹減ったコールで起こされるくらい体調も食欲も回復。
問題無さそうなことを確認し、午前中は自分の用事であちこち外出し、午後診一番乗りで診察へ(短気です笑)。
触診と、昨日の点滴と注射を受け、これからの治療についての説明を受けます。
薬を急ぎで取り寄せてくれていて、明後日の金曜日には到着。
半日入院をし、点滴による抗がん剤投与で問題無いですか?と確認され、即答でお願いしますと答えましたが、自分の病院が金曜日にあるの忘れてました。まぁ、自分のはズラせば良いので問題なしです( ̄▽ ̄;)
とにかく、当初から予想のつかない事の連続ですが、兄にゃんの様子を見ながらできる限りのサポートをしていきます。
今は、アスパラギナーゼのおかげで喉と胸前の腫れもだいぶ引いてます!
ちびにゃんも兄にゃんが調子よさそうだと嬉しそう(*Ü*)
でも顔前にお尻はやめてあげて…笑
この2日でかかった治療費です↓↓↓
24日
25日
抗がん剤治療や高額の時に保険を残しておきたいので25日は保険使用せず。
兄にゃんのリンパ腫治療で動物保険を適用してもらっていますが、通院回数上限まで残り3回となりました。
勿論仕事を増やすなどでサポートを続けていきますが、アドバイスを頂きpolcaにてご支援をお願いしております。
↓QRコードスキャンまたは画像クリックでpolcaのページに飛びます↓
皆さんのお声かけや励ましに沢山勇気をいただいております。
いつも本当にありがとうございます🙇⋱
#ねこ
#猫リンパ腫
#アスパラギナーゼ
#抗がん剤治療
#polca