
秘境・徳島にあった!石川県にある白山姫神社の元宮を再訪!
【8/26奇跡の剣山②・
石川県にある白山姫神社の元宮は秘境徳島にあった!】

26日早朝から剣山に登りました。
山頂に着いた時に、霧と雲に覆われ
雨がパラパラっと降ってきました。

が、ヒュッテでランチしたあと、雨もやみ
次郎笈までの美しい山並みを見ることが
できました!

7月に初めて来た1回目は天候に恵まれ
すごい快晴で、山頂でお弁当!
2回目は雨と雲で美しい次郎笈を見る
ことはできませんでした。
3回目の今回、また雨・雲で次郎笈が
見れないかな~と思いましたが
ランチあとには、すっかり快晴!
ラッキーでした。
そして今回は、前回にみなさんをお連れできなかった
白山姫神社・白山神社に行こうと思います。

1回目に白山神社を訪れた時もミラクルでした。
なぜって、場所がなかなかみつからない場所
だから、去年は行けなかったのです。
でも1回目の時にミラクルが起きて、場所を教えて
くれる人に出会った人がいて、白山神社に行けたのでした。
たしかに、とてもわかりづらい場所にあり
ふつうに行ったら、気づかずとおりすぎてしまうことでしょう。
2回目の時は、時間がなかったのと
天候が不安定だったのであきらめました。
今回は、9時ころのリフトに乗れ下山も早かったので、行ってみます。
まず、剣山から一宇までガソリンを入れに。
それから目指す白山神社へ。
1回目に行った時の記憶だけが頼り。
地図だけではわからない場所。
私の記憶が薄れないうちに、目でみた景色を覚えているうちに行かないと!
剣山から下りて、438号線を走りながら途中で曲がります。
そこから、どんどん上ります。
まるで剣山に行くかのようなカーブの連続。
けっこう山の上のほうまで行きます。
いっしょにいる2人は、本当に行けるのか
不安な気持ちもありながらもう前に進むしかありません。
そして、やっと目印にたどり着きました!

そこから徒歩です。

そして、あの白山神社へお連れすると
2人はビックリ!

神社っていうと、ちゃんと鳥居もあり
参道もあり、本殿・社務所・ご神木もあるそれが神社の認識。

でも、ここはいったい何千年前からあるの?
という風情の石が積まれています。

周囲には、徳島特有の青石もゴロゴロしています。
縄文時代からあったんじゃないかと思われる、祠。
青石が積まれ、ただそこにあります。

すごい階段を上ると本殿があります。

ちゃんと入れます!
この神社を守りたい方々がいらっしゃいます。

本殿の後ろには、大昔からあったような
本殿?
周囲の木々も不思議です。

どこも神秘的な神域でした。


いいなと思ったら応援しよう!
