![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54333219/rectangle_large_type_2_d15ce5d62da14f75eff27bf37edb0b7b.jpeg?width=1200)
アイスクリームと脱走者/48
48.決断したんだよ
「千尋、もう帰る? きみちゃん行かない? 彩夏も」
カウンターにいた波多は、のんびり話し込むわたしたちに痺れを切らしたようだった。
「わたしはおまけ?」
彩夏が口を尖らせると、「オマケだよ、おまけ」と波多が冗談交じりに言い、まわりから笑いが起こる。波多を含め、カウンターには四人居残っていた。
「店長も行きましょうよ」
カウンターの一人が言ったのは、店長の財布を当てにしてだ。
「悪いな。今から隆也とオフショア行くんだ」
ブーイングが起こり、仕方ねえなあと、店長はさほど嫌な顔もせず財布を取り出す。
「何人行くんだよ。手ぇあげろ」
全員かよ、と呆れたように言いながら、店長は千円札を三枚彩夏に渡した。ありがとうございますと、彩夏は浮かれた足取りでカウンターに駆け寄っていった。軍資金ゲット、と騒ぐカウンターをよそに、わたしは帰り支度をする店長に声をかける。
「美月さん、今日はさっさと帰っちゃいましたね」
いつも最後までいる美月さんは、今夜はレジ締めもせず「ごめん、お先」と、慌てた様子で帰っていった。
「俺がそうしろって言ったんだよ。啓吾君のところが忙しいらしくて。年内で店閉めるって告知したもんだから、常連が連日顔出して、てんてこ舞いなんだってさ」
「そういえば、みっちゃんの件はどうなったんですか?」
わたしの言葉を待っていたように、店長はニヤリと笑う。
「ヒカル、啓吾君の店にいるはずだぞ。昨日からあの店で働いてるから」
え、とフリーズしたわたしの反応を、店長は楽しんでいるようだった。
「どういうことですか。happy icecreamは閉店じゃないんですか?」
「ヒカルが看板を引き継ぐんだ」
嬉しさと心配とがごちゃまぜになったような、複雑な顔を店長はした。
「千尋も、年明けにでも顔出してやって」まるで父親のように言う。
「みっちゃん、大丈夫なんですか?」
「まあ、あいつ次第だ。居抜きだし、啓吾君が権利金諸々ずいぶん安く抑えてくれたみたいだから、とりあえず開業はできる。両親も意外に協力的なんだ」
喋り続ける店長は、大丈夫だと自分自身に言い聞かせているようにも見える。
「ヒカルはクリスマスまでバーニーで働いてたし、名義の変更や他の手続きは年明けになる。年が明けたら新生happy icecream」
決断したんだよヒカルは、と店長は憂いを払うように強い口調で言った。
「みんな、すごい。みっちゃんも、彩夏も。わたしは全部中途半端」
「千尋は完璧を求めるからダメなんだよ。始めるときはみんな中途半端だ。ヒカルだってそうだよ」
今度売上貢献に連れてってやる、と店長は財布を振ってみせる。
ウズウズと居ても立ってもいられない衝動が胸にある。一歩踏み出そうとあげた足を、どこに降ろすか迷っている。そんな感覚だった。
店長が「ほら、千尋」と顎を動かす。
「早く行ってやれ。おつかれさん」
振り返ると、店にいるのは波多だけになっていた。みんな、先にきみちゃんに向かったようだ。
波多がスマホから顔を上げた。
「千尋、もういい?」
わたしがうなずく前に「早く行け」と店長が言う。「お先です」と、急ぎ足に裏口を出たけれど、扉を閉めるとどちらともなく歩調を緩めた。
次回/49.やっぱり似てなかった
#小説 #長編小説 #恋愛小説 #青春小説 #家族 #LGBTQ #ヒューマンドラマ #田舎 #大学生 #回避傾向 #日常
ここから先は
アイスクリームと脱走者【完結】
長編小説/全62話/14万5千字程度/2017年に初めて書いた小説です。
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
よろしければサポートお願いいたします。書き続ける力になります!🐧