アイスクリームと脱走者/8
8.友達とかプライバシーとか
彩夏の部屋にいた”友達”は、切れ長の目をした、中性的な顔つきの人だった。
ベリーショートの髪をブラウンに染め、ゆったりとしたティーシャツに、ポケットだらけのワークパンツ。
「俺が先約だったんだから、嫌だったら帰っていいよ」
スマホから顔をあげて、その人は言う。
「まーた、そういうこと言う」と彩夏は笑っていた。
”友達”が男というのは予想外で、狭苦しいワンルームのどこに座るべきか迷う。
「千尋、シャワー使う?」
彩夏が聞いてきたけれど、会ったばかりの相手にシャワーの音を聞かれるのも、風呂上がりの姿を見られるのも嫌だった。
「朝でいい」
「じゃあ、わたしシャワー使うから適当にくつろいでて」
彩夏はバタンと浴室のドアを閉め、そのドアはすぐに開き、ひょこりと顔を出す。
「圭、千尋に変なことしないでよ」
ベッドにもたれかかる”圭”をひと睨みし、彩夏はまたドアの向こうに引っ込んだ。
立ったまま圭を見下ろすと、目が合う。
「努力するよ」彼は意地悪く口の端に笑みをうかべた。
部屋の中には煙草の匂いがする。彩夏の吸うメンソールとは違う、スモーキーな香り。わたしは警戒しつつキッチンに避難した。
「千尋、ついでにビール出して」
初対面でいきなり呼び捨てにされた。冷蔵庫を開けながら、口のなかでもモゴモゴと文句を呟く。
冷えた缶ビールの隣に、カットされたトマトとキュウリが皿にのっていた。ビール二本とその皿を持って彼の向かいに腰を下ろすと、「俺も”圭”でいいよ」と、プシュッと音をさせて缶を開ける。
正面から見る圭は、アジア系のモデルみたいに整った顔をしている。頬にポツリとひとつだけニキビがあった。
ほどよく日に焼けたその顔に、ふと既視感を覚えた。まじまじと観察していると、圭は「何?」と邪険な視線をよこす。
「圭、どっかで会ったことある?」
「え?」
切れ長の目が少しだけ大きくなり、首をひねってわたしを見る。
「ごめん、記憶にない。口説いてるわけじゃないよね」
「口説いてない。大学で見かけただけかな。圭、大学一緒?」
「うん、彩夏と同じ文学部。ふたりより二歳上だけど」
「先輩? ごめんなさい。タメ口」
「いいよ。同じ二年だから。その方が気が楽だし」
圭は皿に手を伸ばし、キュウリをポリポリとかじった。わたしもキュウリをくわえ、ビールを開ける。
「ねえ。圭は彩夏のなに?」
「友達?」と、圭は疑問形で答えた。
「彩夏は俺の数少ない理解者で、俺をフッた人」
茶化すように肩をすくめ、わたしの反応を見て笑う。
「どうしてフラれた人がここにいるの」
「友達だから」
「意味分かんない」
皿に手を伸ばそうとすると、「千尋」と名前を呼ばれて動きを止めた。
「冷蔵庫にもろ味噌とマヨあった」
「自分で取ってくればいいのに」
文句を言いながら立ち上がり、キッチンへ行く。
圭の印象はそれほど悪くなかった。どことなく、彩夏と似た空気を纏っている。
冷蔵庫の中を漁っているとき、茄子が見当たらないことに気づいた。誰かにあげたのだろうかと思いながらマヨネーズを手に取ると、彩夏が濡れ髪のまま浴室から出てきた。タオルを肩にかけ、頬がほんのり紅く色づいている。
「彩夏、茄子誰かにあげたの」
「茄子? ああ、苦手だからあげちゃった。たまたま波多君に会ったから押しつけた」
「わたしにはいらないって言ったのに」
「千尋も会ったんだっけ。波多君」
「うん。彩夏待ってるときに」
もろ味噌の蓋を開けて圭の前に置いた。彩夏は洗面所のドアを開けたままドライヤーをかけている。
箸でトマトをつまみ、口に持っていこうとしたとき、圭がわたしを見ているのに気づいた。
「千尋、波多と知り合い?」
「うん。あ、そっか。文学部なら圭も波多君のこと知ってるんだ。わたしは高校のテニス部で一緒だった」
「ふうん」
圭は眉間のシワを深くし、煙草を咥えてライターに火をつける。ハッとこちらを見て煙草を外すと、「ケムリ、平気?」と言った。
「平気。彩夏も吸うから」
「そっか」
圭はまたじっと考え込む。けれど、答えは見つからなかったようだ。
「ごめん、思い出そうとしたけど、やっぱ無理だった」
「圭、もしかして高校の先輩?」
「波多と同じなら」
圭は缶を飲み干して、テーブルに頬杖をついた。まだわたしを見ている。じっと顔を見られるのは好きではなかった。
「千尋。テニス部だったなら陽菜ちゃん、知ってる? 戸川陽菜乃」
「陽菜乃先輩? うん、知ってる」
答えるのと同時に記憶が蘇り、圭を指さして叫んでいた。
「ジャージー先輩!」
「ジャージー先輩って、牛かよ」
圭は鼻のあたりをしかめて苦笑した。
ジャージー先輩。その人はいつもジャージを着ていた。そして、陽菜乃先輩と一緒にいた。ふたりは同い年だと思っていたけれど、圭の方が一学年上だったらしい。
そんなことよりも、ひとつ気になることがあった。口にしていいものか迷っていると、
「聞けば?」
と、圭は軽い口調で言う。
「圭、その声……」
圭は高校の頃と印象がずいぶん変わっていた。声は昔より低く、そして、自分のことを「俺」と言う。
わたしの知っているジャージー先輩はいつも体操着で、制服のスカートをはためかせている姿なんて見たことはなかったけれど、たしかに女性だった。宝塚の男役のように女子にファンがいて、わたしの友達もキャアキャアはしゃいでいた。
圭は、フウッと換気扇に向かってケムリを吐いた。
「どっちでもいける名前だったのはラッキーかな。大学では男で通してるから、そういうことで」
おどけた言い方でヘラヘラ笑い、沈黙を嫌うように圭は喋り続けた。
「陽菜ちゃんにもフラれたんだ。そのあとすぐ波多と陽菜ちゃんがつき合いはじめた。もめたわけじゃないけど、波多とちょっとあって、正直ビミョーな関係。だから、ガッコで顔合わせてもお互いノータッチ」
わたしは気づけばハイペースでビールを空けて、「千尋はもう」と彩夏の呆れ声がおぼろな意識の中で聞こえる。
なんて日だろうと思った。ヒロセさんのことも、圭と波多君のことも。
翌朝目を覚ますと、圭は部屋の隅でバスタオルをかぶって丸くなっていた。リュックを枕に、寝心地はあまりよくなさそうだ。
彩夏はドレッサーの前で化粧していた。濃い睫毛をしばたかせ、鏡越しにこちらを見る。
「起きたんだ。ガッコお昼からなんでしょ? 鍵渡しとく」
ドレッサーの引き出しを開け、わたしに合鍵を投げて寄越す。
「千尋。悪いけど、これもヨロシク」
彩夏はヒョイと足先を伸ばして圭を指す。圭は「ううん」と寝返りをうち、寝ているのか、起きているのかわからなかった。
「彩夏、シャワー浴びてくるから、その間は部屋にいて」
「そんな警戒しなくても」彩夏が笑う。
「昨日は圭に釘刺してたじゃん。わたしに変なことすんなって」
「あれは、別のハナシ。気に入らない相手には容赦ないから、圭は」
「ふうん」と返し、わたしは浴室へ向かった。後ろからフフッと彩夏の笑い声が聞こえた。
部屋に戻ると、圭は寝ぼけ眼で窓の外をながめていた。
「おはよ」
声をかけても、チラとこちらを見ただけで何の言葉も口にせず、また窓の外に目を向ける。わたしが洗面所でメイクをしているとき、彩夏は「お先」と部屋を出て行った。
ひと通りの身支度を整えてベッドに腰をおろすと、圭は今さらのように「おはよ」と気怠げ言った。
「おはよ」
圭はまだ半分目を閉じている。
「圭、寝れた?」
「眠たい」
床からぬっと立ち上がると、圭はベッドに横になって布団をかぶった。
「寝るの?」
「ううん、起きるよ」
言葉とは裏腹にモゾモゾと丸くなる。わたしは昨日の夜のやりとりを思い出していた。
『波多君が性格変わったの、圭が原因なんじゃないの?』
彩夏の口調は圭を責めているわけではなく、どちらかといえば心配しているようだった。
圭は「たぶんね」とあいまいに認めたけれど、それ以上のことは話してくれなかった。プライバシーの問題、ということらしい。
次回/9.離婚届は
#小説 #長編小説 #恋愛小説 #青春小説 #家族 #LGBTQ #ヒューマンドラマ #田舎 #大学生 #回避傾向 #日常
ここから先は
アイスクリームと脱走者【完結】
長編小説/全62話/14万5千字程度/2017年に初めて書いた小説です。
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
よろしければサポートお願いいたします。書き続ける力になります!🐧