Bad Things/3
恋だけじゃない。でも、恋に振り回されないわけがない。そんな恋愛短編オムニバス
【prologueユカリ(3)】
「霜谷、澄田さんに彼女いるって分かってて会ってんの?」
批判的な高波の口調が、ちょうどよく私を傷つける。
悪いのは私。先のばしにしてきた私のせいだ。
何か言い返そうとしたけれど、喉が震えそうでやめた。唇を噛んでも震えは止まらなかった。
風が吹き抜け、カサカサと落ち葉が擦れる音と、木々のざわめきが沈黙を埋めてくれる。
「霜谷」
「……なに?」
「見なかったことにするから、澄田さんと会うのやめてくれない? 澄田さんが浮気してるなんて知ったら、ヒナキのやつ……」
高波はハッと口をつぐみ、咳ばらいをした。そのあと、「もう、結婚秒読みなんだよね、澄田さんと彼女」と、どことなく投げやりに言う。
「……ヒナキ、さん? 仲いいんだ高波」
皮肉のつもりだった。どこにぶつけていいかも分からない澄田さんへの感情は、高波にぶつけるしかない。今さら彼女の名前なんて知りたくなかった。
高波は「べつに」と小さくこぼし、ギャラリーの貼りつく薄緑色のフェンスへと歩いていった。彼の右手が肩の上にあげられ、フェンスの向こうの男性がそれに応えるように手を振り返す。
「弟よー、来るの遅いんだよ。俺の華麗なプレーにみんな歓喜したっていうのに」
「ああ、ゲッツーとったって?」
「おっ! 見てた?」
「いや、見てない。兄貴じゃなくて、ショートのプレーが良かったんじゃねえの?」
「言ったな? ミホ、ちゃんと撮れてるよな」
声をかけられた女性はママ友らしい何人かの輪からはずれ、幼子を抱きあげて高波たちに近づく。高波の口元が「ども」というように動いたけれど、私の耳までは届かなかった。
「さっきの? わが夫ながらかっこよかったよー。今度見せてあげるから」
「いいですよ、別に。プロ野球も観ない俺には、兄貴の凄さなんて分からないから」
「やだぁ。プロ野球を観ないからこそ、しょぼい草野球のプレーもスゴく見えるのよ」
「おい、ミホ。その言い方はないだろ」
幸せの光景は、悲しみに浸ろうとする自分を惨めにさせる。
私が泣いてもあの人達は笑っていて、澄田さんは彼女に電話をかける。私から連絡がなくても澄田さんは「ヒナキ」と会って、夜は彼女の服を脱がせる。
高波に声をかけないまま、私は公園を出て国道沿いを歩いた。
いつも車で通り過ぎる町並み。それほど歩いたわけでもないのに、履きなれないハイヒールに足が痛みを訴えはじめる。
――わたしは、何か悪いことをしただろうか。
考えようとすると瞼がジンと熱くなり、ギュッと目を閉じてリセットする。バス停にたどり着いて時刻表を確認すると、次の便まで三十分以上あった。
座る場所もなく標識が立っているだけのその場所で、私はすべてが面倒になり、ただぼんやりと立ち尽くした。
「霜谷、大丈夫か?」
振り返ると、高波がいた。
自転車にまたがったまま、怪訝な顔を私に向ける。彼は背負っていたリュックをあさり、ポケットティッシュを差し出した。
「……悪かったよ。俺も言い方きつかった。とりあえず涙ふけよ」
彼に言われて手のひらで頬をぬぐう。
「あ、泣いてたんだ。私……」
言葉を漏らした瞬間、それを待っていたように涙が次から次へとあふれ出してきた。手の甲でそれを何度も何度も拭きながら、私は高波に背を向けて歩道を歩きだした。
優しさなんてほしくない。
「おい、霜谷!」
放っておいて。
「なあ、悪かったって」
うるさい。
「霜谷!」
「うるさい!」
チェーンのカラカラという音が後ろからついてくる。
私が足を止めるとその音もやみ、歩きだすとまた聞こえてくる。そんなふうにして、ふたり黙り込んだまま歩道を歩きつづけた。
正面から子どもが三人駆けて来て、私が立ち止まってやり過ごしているとグイと腕が引かれた。
高波は困惑しているようにもみえたし、怒っているのかもしれなかった。
「霜谷、後ろ乗れよ。駅までなら通り道だし」
「違反」
「そうだけど。……澄田さんは?」
「帰ったんじゃない? 彼女のとこに」
「お前、ほったらかして?」
「高波、そうして欲しかったんでしょ。ちょうど良かったじゃん。もう会わない」
「……別れたのか?」
”別れたのか?”
その言葉で吹っ切れた気がした。情けなさが飽和状態になって、笑いたくなった。
「なんとなく気づいてたんだけどね。私、彼女じゃなかったんだ」
「霜谷。澄田さんに彼女いるって知らなかったのかよ?」
知らなかったほうがよかったのだろうか。
もし知らないまま会いつづけていたら……その先を考え、ストンと肩の力が抜けた。
知ってしまった以上、もう”その先”なんて意味がない。彼の笑みを素直に受けとめることはもうできそうになかった。
「私、二番目の女だったんだ。今日はじめて知った」
「本当に、もう会わないのか?」
「会わない」
「澄田さんは何て?」
――ユカリちゃん、これからも会うとか、無理?
あの言葉への返事は変わらない。誰かから奪ってまで、彼の隣にいようとは思わなかった。誰かがいるのに私と深い関係になった彼を、もう信用できないのだと思った。
「会わないって」
そっか、と安堵のため息をついた高波の視線が、何かをとらえたようにピタリと止まった。
高波の視線の先にあったもの、それはたぶん、虫に刺されただけの小さな斑。ちょっとのあいだ痒いかもしれないけれど、きっとすぐに消えてなくなる。
「あの人の店、行きたくないから。同級で集まるなら高波の店……も嫌だし、どっか別の店にして」
”ヒナキ”
その人は今なにをしているのだろう。恋人に何の疑いも持たず笑顔で迎えるのか、わずかなりとも猜疑心を抱えて彼を観察しているのか。罪悪感がチクリと胸を刺した。
高波は「どっかいい店あったかな」と独りごとのように言う。
二つ目のバス停が見え、コンビニ前の標識の横に、杖をついたおばあさんと女子高校が二人立っていた。バスが着く頃なのかもしれない。
「高波、遅刻するんじゃないの?」
「ギリ。とばしたら間にあう」
「高波、ヒナキって人が好きなの?」
自転車が止まり、彼の顔は浮かべるべき表情を決めかねて強張っていた。
「高波は、バカだね」
パシンと彼の腕を叩き、私は「じゃあね」とコンビニへ向かった。後ろから、ファーンというバスの音が聞こえた。
「霜谷! バス!」
「いい。あと10分くらいで家に着くから歩く」
手を振って店に入り、トイレを借りて店内に戻ると、雑誌コーナーに高波が立っていた。
「高波は、バカだね」
開いていた漫画雑誌を棚にもどし、高波は口の端にゆがんだ笑みを浮かべる。
「霜谷も、バカだね」
「仕事は?」
「30分遅刻って電話した」
「ゆるい職場だね」
「知らねーからそんな風に言えるんだよ。マジ、気が重い」
「行けばいいのに」
「行くよ」
「じゃあね」
「おう」
チェーンのカラカラという音が隣で鳴り続けている。秋晴れの空を鳥影が通り過ぎていった。
次回/prologueヒナキ(1)
ここから先は
Bad Things【完結】
恋愛オムニバス。 全編で文庫本一冊くらい。「恋だけじゃない、でも恋に振り回されないわけがない」そんな恋愛短編オムニバス.
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
よろしければサポートお願いいたします。書き続ける力になります!🐧