2022/11/18 放送後記① 「ドルオタ的、おすすめラーメン~渋谷編~」
はじめに
みなさんこんばんは。生粋のくややんことディレクターです。
リーダーは「生粋のハマッ子」「生粋の家系育ち」と言いたかったみたいですが、言い間違えたみたいですね。
はてさて、世の中はW杯で盛り上がったり、ポケモンに没頭したり、イカになって色を塗ったりと、色々とやることが多いみたいです。
そして、私もその1人。この記事を書き始める数日前に新作のポケモンを購入し、そちらを始めてしまったがためにこちらの筆が進まず。。。
ポケモンが面白すぎる、というのもあるのですが、今回のまとめも多いというか重いんですよ。
3人衆の4人でこのnoteを順番に当番で回しているわけですが、なぜか自分の回が重くなりがち。
1個前が「朝の挨拶」、その前が「SE特集」、その前が「麦わらの一味作ってみた」。思い出すだけでも重たい企画ばかりでしたね。
そもそも、ここ最近軽い企画がないような…
さて、愚痴はこれくらいにして本題に参りましょう。
そもそも文量が多いんだから。。。
今回の企画は?
今回の企画は、「ドルオタ的、おすすめラーメン特集!」でした!
ヲタ活をした後に選びがち、なんなら行く前のパワーチャージに使われがちなラーメン屋。
「この後どこか行く?」と気軽に行ける上に、1人でも、複数人でも行けるのもいいところ。
そんなラーメン屋のおすすめを皆様から募集しました。
やはり皆様ラーメンがお好きなんですね。メールでもおたよりでもたくさんのラーメン屋を紹介していただきました!
配信内で紹介したラーメン屋の店舗数は、なんと68店舗!!!!
ご紹介いただいた皆様、本当にありがとうございます。
さて、68店舗もあると、どうなるか。
そうです、そうなんです。僕がまとめるのが大変なのです。笑
ということで、まずはたくさん集まった渋谷駅近辺のラーメン屋を紹介していきます。
今この記事を書いている時点では、4本の記事になる想定です。
ポケモンを我慢して記事をさっさと書き進めましょう。
ちなみに、こちらの記事を書いているDが食べたことがあるものや、メールで紹介文をいただいたものに関してはそこそこ詳しく書けますが、
それ以外は食べログやネットの記事を見た限りの情報になりますのでご了承ください。
なお、配信で取り上げたラーメンをすべて食べられるように3人衆共々善処してまいります。
食べたレポートは、Twitterにて報告してまいりますのでそちらをご覧ください。
公式アカウント、もしくは「#3人衆ラーメンレビュー」で検索いただければと思います。
Google My Map
今回紹介いただいたラーメン屋をMapで表示できるように、Google My Mapを作成いたしました。
ラーメンの種類ごとに分類してみましたので、ヲタ活の飯に困った際には是非ご活用ください。
※この記事公開時点では、渋谷近辺のラーメン屋しか追加されておりませんが、随時更新中です。
Link : https://www.google.com/maps/d/u/0/edit?mid=1utcpF-H7A1bXBSXpq5mg_Rn7tKjW4sY&usp=sharing
道玄坂方面ラーメン屋
Spotify O系ライブハウスやDAIA、チェルシーホテルの入ったビルから比較的行きやすいラーメン屋をまとめました。
俺流塩らーめん
名前の通り、塩ラーメンが食べられるラーメン屋さん。
「渋谷 ラーメン屋」といえば知らない人もいないくらいではないでしょうか?紹介の1つ目にはピッタリなお店ですね。
熟成塩や、辛いラーメンを選べるほかに、ゆず塩ラーメンやチーズまぜそばなど、バラエティ豊富なラインナップ。
テーブルには、オーソドックスなニンニクやラー油の他に、岩海苔やとろろ昆布、梅やゆず塩などセルフトッピングも多いのがうれしいところ。
サイドメニューのから揚げや油淋鶏も美味しいのが素晴らしいですね。
ちなみに、ランチメニューもあります。
ここのお店の特徴としては、圧倒的な店数と営業時間。
渋谷近辺だけでも7店舗、そのほか新宿池袋にも展開しているので、「どこでもある」そんな印象を受けます。
また、渋谷近辺だとO-EastやDAIA近辺にある「渋谷総本店」「円山町店」「東急本店前店」は朝6時までやっているので、遅く終わったライブの後でも行けるのがいいところですね。
行ったことがある人も多いかと思いますが、皆様是非!
らーめん金伝丸
駅から5分ほどの位置にある濃厚豚骨ラーメン屋さん。
TOHOがあるあたりの位置、ロッテリアが角にある通り、と言えば伝わるでしょうか。
こちら、料理長のまめもやしくんのおすすめ店舗でございます。
通常のとんこつの他にも、辛い物やガリバタもあるのがいいところですね。
料理長のこの店のおすすめは、「チャーシューめし」。ラーメンじゃねぇのかよ、という感じですが、まぁ美味しいものは美味しいので仕方ない。
道玄坂上から駅に進んで迷っているうちにこの店の前に…なんてことにも使えるかと思いますので是非、行ってみてください。
ちなみに、本店(センター街)と道玄坂店の2店舗があります。
甘蘭牛肉麺
こちら、メールでご紹介いただいた牛肉麺屋さん。
Dは行ったことがないため、メールの文章をそのまま引用させていただきます。
渋谷だとDAIAの横にありますが、新宿の西口にもあるみたいですね。
こちらはディレクターも食べてみたい一品でした。早めに食べに行ってきます。
炙り味噌らーめん 麺匠 真武咲弥
道玄坂のマークシティ入り口近辺にある味噌ラーメン屋さん。
「渋ハロ 券売機」で検索すると出てくるお店ですね。笑
店内が狭い印象を受けますが、比較的に並ばずに入れるのでそこもいいところですね。
濃厚な味噌と、ちょっぴり辛いスープが印象的。
チャーシューも美味しかったな~と、そんな記憶であります。
O系のライブハウスでのライブ後には行きやすいお店ですので是非!
麺処 竹川
WOMBの近くにある、鶏白湯ラーメン屋さん。
なんとラーメン屋には珍しく、全席個室なんだとか。
そして、夜は水炊き専門店として営業しているんだとか。
…そうなんです。昼しかやってないのです。
無添加にこだわった鶏白湯とのことで、これは気になりますね。
15時までの営業とのことなので、早めにライブが終わった時、もしくはライブ前に言ってみたいですね。
(L.O.は14時半とのことでした。)
中華そばコヨシ
こちらもメールでご紹介いただいた、煮干しの効いた中華そば屋さん。
メールの文章を引用させていただきます。
こちらもDAIA近辺ですね。
燕三条系インスパイアのラーメンもあるみたいなので、これは気になりますね。
ラーメン王 後楽本舗
こちらはリーダーおすすめの醤油ラーメン屋、いわゆる町中華屋さんです。
場所で言うと、先に紹介した「金伝丸」の近くになります。
ラーメンでいえば醤油ラーメンが、"所謂"な醤油ラーメンで美味しそうなのですが、チャーハンやニラレバ定食などもあるのがいいところ。
ライブの合間の時間がない時になども最適かもしれません。
Dはまだ行ったことがなかったので、行ってみないとですね。
麺屋武蔵 武骨外伝
こちらはコメントにて紹介いただきました、豚骨と鶏をベースに出汁を取ったラーメン屋さん。
場所で言うと、後楽と同じく、「金伝丸」の近くです。
豚骨と鶏のスープに、蟹と煮干しを効かせたレギュラースープを入れるか、レギュラースープに鰹節を効かせた濃厚スープを選べるんだとか。
こだわりのスープの他にも、食べ応えのあるチャーシューがトッピングにあるのがいいですよね。
この近辺のラーメン屋は他が気になってしまい行けていなかったので、是非行ってみたい次第です。
光醤
こちらもコメントでいただきました、豚骨ラーメン屋さん。
場所で言うと、後楽、無骨外伝と同じく、「金伝丸」の近くです。この通り激戦区ですね。笑
所謂、博多の豚骨ラーメンを想像していただけるとその味かと思います。
テーブルのトッピングも、まさに博多豚骨!というラインナップでした。
このお店の特徴として、一番に取り上げられるのは「替玉無限」ではないでしょうか。店先の看板にも書かれているので目を惹きます。
「無限ってどういうこと?」という感じですが、本当に無限なのです。
ラーメンを頼めばお腹がいっぱいになるまで替玉が食べられちゃうんです。
金欠の時期には本当に助かりますね。
ライブでたくさん動いた後なんかにも、是非行ってみてください!
ちなみに、Dは「替玉無限屋さん」として認識していたので、この配信で正式な店名を知りましたとさ。
兆楽
道玄坂と宇田川町に2店舗構える町中華屋さん。
コメントでもいただきましたし、リーダーやコメンテーターもオススメの店舗です。
アメトーークでも「兆楽大好き芸人」で取り上げられるくらい有名なお店なので、ご存知の方も多いのではないでしょうか?
宇田川町店は、無限大ホールの近くですし、芸人さんもよく行くんでしょうね。
自分がツラツラ書くよりは、そっちの芸人さんからの紹介を見てください笑
所謂な、醤油ラーメンの他に、酸辣湯麺などもあるみたいで、麺のメニューも豊富のようです。
このお店は、時間がない時にパッと入れるのがいいところ…だったのですが、先述の放送のお陰様により、お店の前には長蛇の列が…
人気なのはいいことですね。タイミングを見計らって皆様も是非行ってみて下さい。
ちなみに、Dはまだ行ったことがないので早めに行っておきたいとこですね。炒飯とか頼みたくなっちゃいそうでしょうけど。
新南口、代官山方面ラーメン屋
こちらでは、DAIA方面やSPACE ODD方面のラーメン屋を紹介します。
らーめん 穀雨
こちらは、元RUIDO K2方面にある醤油ラーメン屋さん。
メールにてご紹介いただいた店舗になります。
目黒にある名店「かづ屋」にて修行された方が営んでいるお店なんだとか。
口コミを見た限りになりますが、すっきり系の醤油みたいですね。ガッツリ系が食べたくはない時の選択肢にはもってこいかもしれませんね。
担々麺があったり、メニューも豊富そうなので気になりますね。
つけ麺屋 やすべえ
こちらメールにて紹介いただいたつけ麺屋さんになります。
渋谷の他にも、新宿、池袋、秋葉原にも店舗を構えております。
渋谷だとDAIAの通りの反対側、ストリームホールに近い方にあります。
王道の魚介系のつけ麺がメインのお店。
このお店の特徴として、あつもりで提供してくださるとのこと。寒くなってきたこの時期にはうれしいサービスですね。
麺が無料で増量できるのもうれしいところです。
口コミ件数もかなりの数寄せられているので、Dも早めに行ってみたいところですね。
神泉方面ラーメン屋
渋谷駅からはちょっと遠く、ライブハウスからもちょっと遠めだったりするのですが、Dが個人的に紹介したい店を2店舗紹介。
うさぎ
道玄坂上のラーメン屋さん。
こちらは、名物の担々麺の他にも醤油ラーメン、つけ麺もあるそうです。
Dが紹介したい、と言いつつもこの店舗は行ったことがないんですよね。
(知り合いから紹介してもらったものの、如何せん混んでいるらしい…)
ということで、お時間のある方は是非行ってみてはいかがでしょうか。
麺の坊 砦
こちらは、道玄坂上よりもさらに上に行ったところにあるラーメン屋さん。
こちらは、博多豚骨系のラーメン屋になります。なんとこちらの店主、一風堂で修業をされ、ラーメン博物館の一風堂支店の店長を任されていたんだとか。
そりゃ博多豚骨系で美味しいラーメンを提供してくださいますよね。
ここでは、トッピングにおすすめされたエビワンタンが美味しかったので、配信中に思い出した次第です。
ちなみに、大学の後輩がここでバイトをしていた、というのを行った後に知ったりもしましたね。笑
(かれこれ結構前の話にはなってしまいますが)
ちょっと遠いですが、お時間のある時に是非行ってみてください!
居酒屋的な使い方をされている方もいるようでした。
恵比寿、代官山近辺ラーメン屋
こちらでは恵比寿、代官山近辺のラーメン屋を紹介。
LIQUID ROOMや恵比寿CreAto、代官山UNiTなどのライブの際には是非行ってみてください。
手打 親鶏中華そば 綾川
こちら、メールで紹介いただきました、東恵比寿のラーメン屋さん。
こちらは紹介文をいただいているので、まずはそちらから。
ということで、鶏系のラーメン屋さんです。
冬になると「鍋焼きラーメン」が期間限定で提供されるとのこと。
これは、これからの季節に行かないとのやつですね。
鍋焼きのラーメンは食べたことがないから気になりますね。
それにしても、ばっきーさん長文でコメントを寄せてくださりめちゃめちゃ助かります。
カレーつけ麺 しゅういち
こちらも、メールで紹介いただきました、西恵比寿のつけ麺屋さん。
店先の看板には「カレーつけ麺専門店」と書かれている通り、カレースープのつけ麺をいただくことができます。
ちなみに、カレーラーメンやカレー油そばもあるみたいです。
スープはカレーらしさを残しつつ、つけ麺として食べやすいようになっていてすごくおいしかったですね。
なにより、提供されたタイミングでスープがグツグツと煮えたぎるくらいアツアツだったのが印象的でした。
凄くおいしかったです。
こちらは、ライスを頼んでおいた方がいいと思います。残ったスープに入れて食べると雑炊風ですごくおいしかったです。
人類みな麺類 東京本店
こちら、ディレクターおすすめの、代官山の醤油ラーメン屋さん。
大阪の言わずも知れた大行列店の東京店舗になります。
土日だと結構並ぶみたいですが、平日夜だと、そんなに並ばずに入ることが出来ました。
ここのお店はあっさり醤油系ラーメンですね。
まずは、「原点」を食べれば問題ないかなぁと思います。
そして、一番の推しポイントとしては、ホロッホロのチャーシューですかね。めちゃくちゃ美味しかったです。
あとは店内でずっとミスチルのライブDVDがかかっているのがなんかよかったです。
大阪に行ったときに、本店行ってみたいなぁ。。。
おわりに
というわけで、渋谷近辺編は以上になります。
計17店舗を紹介させていただきました。
もうこの時点で結構心が折れそうですが、頑張って残りの店舗も書いていきましょう。
とりあえず、今日の昼飯を迷い中。。。
今かかってる曲 「Appear on the stage / Appare!」
文責 : ディレクター