2023/3/17放送後記「まねきケチャ特集vol.2!」
おはようございます
こんにちは
こんばんは
もはや開き直って謝らずにしれっと投稿する男こと料理長です。
いやー、春ですね。
マフラーとかコートとかをしまう時期ですね。
新入生、新入社員がおめでたい時期ですね。
新生活に心踊る時期ですね。
なんか毎年4月になるとこのツイートを思い出すんですよね。
社会人●年目になった私からも同じことを言いたくなりますね。
そんな出会いと別れの季節ですが、今回はお別れのお話です。
https://twitter.com/maneki_kecak/status/1637804594519756802?s=20
3月20日にまねきケチャを支えてきた3名が卒業されました。
冗談じゃないね、君わずらいなど、どんなオタクでも口ずさめる曲、色んなアイドルがカバーしてきた曲を歌い上げてきた中心の3人が卒業されたことはとても大きな事件でした。
ニジマスの時も感じましたが、なんか実感が湧かないのが本音です。
まねきケチャに通っていたわけではないですが、気づいたら当たり前にあって、ずっとこの人たちが歌い続けて行くんだろうなって勝手に思ってました。
今、当たり前に聴いている曲を歌う人たちも、いつかは終わっていくと思うと色々なものに突然価値を感じるようになっていました。
前述の通り僕はまねきケチャに通っていたわけではないので、多くを語ることは避けますが、終わっていくものもあれば始まっていくものもあって。
まねきケチャに関しては2人が残ることで、曲を雰囲気を枯らさないで残していくことはとても尊いことだと思うのです。
「推しは推せる時に推せ」という言葉はあまり好きではないんですが、今の楽しい瞬間はずっと続かないのだとしみじみ思った瞬間でした。
しんみりしちゃいました。
まめも
【聴いてる曲を勝手に紹介#9】
きみわずらい − まねきケチャ