見出し画像

ポピュラーピアノ作曲講座(ナビ)【簡易版】0 (PP・0-K)「目次」

ポピュラー・ピアノ等・作曲全般」用「総合案内(ナビ)」です。
・これは、「ポピュラーピアノ作曲講座(ナビ)」【簡易版】です。


まえがき

・これは、「作曲・全般」「総合案内(ナビ)」です。
これから、なにを勉強したらよいか、わからない方も多いと思いますので、このような「全体像」で、学習してください。

「Ⅰ」「Ⅱ」は、
 すでにUPされている「note」または「HP」のリンク先をご覧ください。
「Ⅲ」のみ今回、「note」に、追加していきます。 (一部・省略)


ポピュラーピアノ・作曲 Ⅰ

アウトライン(概要・流れ) [HPのリンクです]

第1回 Ⅰ-1 (PP・Ⅰ-1K)  「ポピュラーピアノ・作曲」のアウトライン(概要)
第2回 Ⅰ-2 (PP・Ⅰ-2K)  「ポピュラーピアノ・作曲」の「大まか」な内容


ポピュラーピアノ・作曲 Ⅱ (※2)

講座の学習ポイント [講座のリンク先です]

第1回 Ⅱ-1 (PP・Ⅱ-1K)  「超・作曲入門」 [省略]
第2回 Ⅱ-2 (PP・Ⅱ-2K)  「作曲・入門」 (note)・(HP)
第3回 Ⅱ-3 (PP・Ⅱ-3K)  「作曲・初級」 (note)・(HP)
第4回 Ⅱ-4 (PP・Ⅱ-4K)  「その他・講座」(note 中級上級)・(HP)
第5回 Ⅱ-5 (PP・Ⅱ-5K)  「チュートリアル」 [省略]
第6回 Ⅱ-6 (PP・Ⅱ-6K)  「ピアノ・伴奏法」(note)・(HP)

【備考】HPでは、内容が原則「非公開」ですので、noteをご覧ください。


ポピュラーピアノ・作曲 Ⅲ

ポピュラーピアノのポイント

第1回 Ⅲ-1 (PP・Ⅲ-1K)     「コード」関係       [省略]
第2回 Ⅲ-2.1 (PP・Ⅲ-2.1K)  「コード・アレンジ」関係
     Ⅲ-2.2 (PP・Ⅲ-2.2K)
第3回 Ⅲ-3 (PP・Ⅲ-3K)       「伴奏法・ヴォイシング」関係 [省略]
第4回 Ⅲ-4.1 (PP・Ⅲ-4.1K)    「コード・アレンジ」(転調)
     Ⅲ-4.2 (PP・Ⅲ-4.2K) 
第5回 Ⅲ-5.1 (PP・Ⅲ-5.1K)    「短調」(音階選択)
     Ⅲ-5.2 (PP・Ⅲ-5.2K)
第6回 Ⅲ-6.1 (PP・Ⅲ-6.1K)  「4声・スプレッド」
     Ⅲ-6.2 (PP・Ⅲ-6.2K)
     Ⅲ-6.3 (PP・Ⅲ-6.3K)
第7回 Ⅲ-7.1 (PP・Ⅲ-7.1K)     「Am調-C調」 部分転調
     Ⅲ-7.2 (PP・Ⅲ-7.2K)
     Ⅲ-7.3 (PP・Ⅲ-7.3K)


あとがき 1

「ポピュラー」(4和音系)ですが、まずは、「クラシック」(3和音系)から学習が必要ですので、一覧の講座(※2)を学習ください。

・ちなみに、「ピアノ曲の作曲(編曲)」ですが、限定的「ピアノ(曲)・分野」だけで作曲学習するというのは、なかなか難しいです。

そうではなく、「作曲全般」の「集大成」として、「ピアノ曲を書く」といった、「最後のまとめ」といった感じがします。 「遠回り」のような感じがすると思いますが、一覧の講座(※2)の学習をおすすめします。

「ピアノ曲」は、一見、大譜表だけで書かれてますので、シンプルで簡単そうに見えますが、「オーケストラ(合奏曲・4声体・和声法・対位法)」「ピアノ」集約・集大成するような作業をするため、個人的には、
「難易度が、大変、高い」と感じます。


あとがき 2

「リンク」のない項目は、今回は「省略」です。

ポピュラー・ピアノ・作曲・編曲」用「総合案内(ナビ)」です。
(備考。編集の都合上、「♭・フラット」を「b」と表記した場合があります)

・この講座では、分量や内容が、かなり多く、複雑になりますので、原案を大幅に、「省略・縮小」しました。