
【2025】松本山雅FC 新体制と映画祭
記録用として書いているnoteを毎年継承していきます。
2025年1月11日(土)、毎年恒例の松本山雅FC新体制発表会が開催されました。

【新体制発表会2025】
— 松本山雅FCオフィシャル (@yamagafc) January 11, 2025
今年も魂を吹き込んでいただきました🔥👊
圧巻です🟢#yamaga #勝利の街 pic.twitter.com/rteGKOvUey
新体制発表会をまつもと市民芸術館で開催するようになったのは2011年からで、今年で15年目となりますね。(2019年は改修工事のためキッセイ文化ホールで開催)
そして新体制発表会のもうひとつのイベントとして定番になってきましたマツモトフットボール映画祭も開催とありました。
昨シーズンからSS席にてシーズンパスを更新しており、新体制発表会へ参加できるハガキも届いておりますので、マツモトフットボール映画祭と新体制発表会をハシゴ参加することにしました。

午前中はこちらの映画を鑑賞しました。
あまり海外サッカーは見ないのですが、自分の興味以外のところに触れられる良い機会だと思っております。
午後はホールを移動し新体制発表会へ。

昨年の悔しさから1か月しか経っていないなかで、あっという間に新体制発表会という日になっているのは不思議に思う一方、その想いがひしひしと伝わってくる会場だったように思いました。

合わせて今年はクラブ創設60周年となります。

例年ですと既にユニフォームが発表されていたのですが、今年は新体制発表会でのお披露目となりました。
ポイントとしては
・鎖骨スポンサーが初めて入ったこと
【ニュース】Base Data Corporation様 新規ユニフォーム(鎖骨)パートナー契約決定のお知らせhttps://t.co/vNf7t3DEAG #yamaga pic.twitter.com/KiwK1R98Xj
— 松本山雅FCオフィシャル (@yamagafc) January 11, 2025
・価格が変更されていること

・「長野銀行」ロゴが最後であること

2010年シーズンから16年にわたり背中のスポンサーとして継続されてきたこのロゴも、2026年からの社名変更に伴い、今年で見納めとなります。
来期以降の契約はわかりませんが、今年は大きな区切りの年になるのかもしれませんね。

発表会終了後、移動し再びフットボール映画祭へ。
第3部のトークショーのゲストは、今年も家本政明さん。そして平畠啓史さん。
来年も…というお話もありましたがなんせお忙しい方ですからまたご機会があればうれしいですね。
昨年このようなことを書きましたが、再びオファーをしてくれたことは非常に嬉しかったです。
なのでフットボール映画祭の各協賛各社様を載せておきます。

主な内容としてはこの2本でした。
・フリートーク
・山雅版ジャッジリプレイ(7本中5本をピックアップ)
あまり若い世代は知らないと思うのですが、平畠さんってもともとは漫才もやっていて第1回目のM-1グランプリにも出場しているんですよね。
ポジションでいうとツッコミになるのですが、自分からも笑いが取れる方でありつつ、MC力もすごいなと思っていて、俗にいうユーティリティープレーヤーだと個人的には思っております。
家本さんとは番組で一緒だったこともあり仲も良く、今回のトークショーでは(家本さんの)聞き手側で、本当に面白く会場を盛り上げてくれていたなという感じでした。
※世間ではよくテレビに出ない芸人=面白くない芸人とくくられがちですが、逆に言えばテレビって平畠さん以上に面白い人たちが集まっているところだと思うので、そうとう芸達者でないと出られないちょっと不自由な業界だなとはつくづく思わされますね。
2024シーズンの山雅版ジャッジリプレイも、みなさん目にしたであろうPKになってしまったアウェイ琉球戦のアレやホーム讃岐戦での山口選手のアレなどを映像を見ながら検証したのは面白かったです。
このときにJ3の審判は~となりがちですが、シーズン通してみるとあの時は不利な判定だったけど今回は有利な判定になったよねというプラスマイナスゼロになりがちですので、勝負の世界ではいかに有利な判定を引き出すのかもときには大事だと思わされますね。(ただスポーツマンシップという意味としては別です)
余談ですが家本さんは昨年のアウェイ長野戦でパルセイロ側のゲストとして呼ばれており今年もオファーが来ているとか来ていないとかだそうです(太字部分は棒読み)

昨年は家本さんの本を購入しサインをいただいたので、今年は平畠さんの本を購入し、サインをいただいてきました。
今年も楽しい1日となりました。
来期もSS席を継続すれば新体制発表会に参加できるのですが、2026シーズンは秋春制移行に伴い特別大会が実施されるため、それに合わせて新体制発表会も年に2回行うのでしょうか笑。
そもそも特別大会用のシーパスとかあるのでしょうか笑。
特別大会はJ2とJ3は同カテゴリー扱いとなり昇降格も無いので、ならばJ2の松本山雅FCとして参加したいよねとは強く思います。
今シーズンのスローガンは熱晴でした。

よくなんかの番組で見たような…という意見もありましたが、
まさしくあっぱれ!には勝つ!が伴いますし、
日曜日よりの使者ならぬ日曜日よりの朝なのかなと思わされました。
今シーズンも松本山雅FCへの熱い応援・サポートをよろしくお願いいたします。