
松本山雅FC ホーム大宮戦を終えて
前回のnoteでこんなことを書きました。
次のホームは9月7日(土)大宮戦で18時キックオフ、今時点での集客予想は6,000人~9,000人です。天気予報とアウェイ連戦の結果しだいで左右されてくると思います。
大宮戦の入場者数はこちら。
【9.7🆚大宮】
— 松本山雅FCオフィシャル (@yamagafc) September 7, 2024
\本日の入場者数!11,169人/
たくさんのご来場、ありがとうございました!#yamaga#松本大宮#onesoul#ツヨクナル
👉試合情報はこちらhttps://t.co/67PxZOzOcM pic.twitter.com/MdcmUaki1j

今期2番目に多い入場者数でしたね。良かったと思います。
だいぶ無料招待の恩恵を受けたように思いますが、ただ招待券をバラまけば人は来るという考えではなく、お客さまが貴重な時間を提供してくれているという考えでないと次は来なくなりますからね。
後ほどそれにも触れたいと思います。
そして大宮戦の結果です。
【9.7🆚大宮】
— 松本山雅FCオフィシャル (@yamagafc) September 7, 2024
2024 明治安田生命 J3リーグ第27節 vs 大宮アルディージャ戦の結果
松本 0-1 大宮
👉試合情報はこちらhttps://t.co/67PxZOzOcM
🆚大宮アルディージャ
🕕18:00KO
🏟サンアル
#yamaga
#onesoul
#ツヨクナル
#jleague
#松本大宮 pic.twitter.com/L8t4r2Q3Wt
順位表はこちら。

スマホ版だと表示されないのですが、直近5試合というところを見ると、もうそれが順位に反映されているように思えます。
山雅は〇〇(連勝)が今期2回で○○○(3連勝)が0回と、これではチームが勢いに乗ることはできないですよね。
先週のアウェイ岐阜戦後にこんなことを書きました。
来週のホーム大宮戦、さらに翌週のアウェイ今治戦が大きな山になるでしょうねえ。ここで3連勝できれば2位以内へ上がる弾みになるし、結果によってはプレーオフ狙いへといよいよどちらかへ照準を定めることになるかもしれません。
残りは11試合。
暫定になりますが、2位の今治との勝点差が「13」の5試合差とさらに開き、さらにプレーオフ圏内となる6位の金沢とは勝点差が「3」と1試合差となります。
いろいろと考えられることはあるのですが、本当に次のアウェイ今治戦の結果しだいでしょうね。そこで残り10試合どうしていくのかがはっきり決まってくると思います。
可能性があるのはJ3残留(19位以下の可能性なし)が確定するかもしれませんが、仮に残り10試合で降格が無くなったとしたら、リスクを負うかどうかですかね。
まあ勝たないことにはどうもこうもできないので、現地行かれるみなさまには頑張ってきてほしいと思います。
これまでの結果の積み重ねであるからこの順位だということは肝に銘じておきたいものです。いきなりチームが劇的に変わることはなかなか無いですから。

アウェイ今治戦のチケット販売は特殊で、Jリーグチケットでビジター席(ゴール裏)は買えないのでお気を付けください。
ローチケのみでの購入となります。
席数に限りがあるので遠方であっても突然無くなっていることもありますので、行かれる方は早めに確保しておいても損はないと思います。
さて、この試合で感じたことを記録しておきます。
実況の平山アナウンサー、好評でしたね。
私の予想が杞憂に終わってひとまず良かったです。。
現地でおもてなしガイドを利用して、左耳にイヤホン、右耳でサポの声援を聞きながら観戦していましたが、90分通してストレスなく聞けましたね。
インターネット経由ではあるものの、タイムラグがほとんどないので、目の前のプレーと実況がリンクしているからこれはこれで面白いですよ。
実況というお仕事こそ経験値だと思うので、今後もあるのでしょうかね。
そういえば9月29日(日)のホーム奈良戦はSBCテレビで生中継あるので、もしかしたら解説付きの地上波向け実況をするかもしれませんね。
配信と地上波では受け取り方が違いますから、そこは懸念事項として、とはいえ引き続きチャレンジしていってほしいかなと思いました。
今回はアルウィン周辺のようすとか全然見られませんでしたね。
松本駅からのシャトルバスが久しぶり?に大混雑でした。
16時30分過ぎについてバスに乗れたのが17時10分でした。
まだ後ろにも列があったので、キックオフに間に合わなかった可能性があります。
アルウィンに行く時間が遅くなっているのと合わせて大宮サポーターの利用も多く、人数が集中したためだと思われます。


自分よりあとにもまだ列ができてるから感覚的にキックオフには間に合わないでしょうね。
— 塩原 慶之 / shioinc (@shioinc) September 7, 2024
スタジアムに集客呼んでおいて駐車場足りないからシャトルバス利用促進して1時間半前に松本駅前からバス待ってもキックオフ間に合わないならたぶん次試合観に行かなくなると思いますな。

松本駅シャトルバス乗車。
— 塩原 慶之 / shioinc (@shioinc) September 7, 2024
並んだ時間約30分
後ろにいた人数はざっくりみても100~200人くらい。
バス50人乗りとしてもあと3~4台は必要なのでキックオフは間に合わないかな、と。
あきらかにバスの台数が不足していた、というより利用人数の予測が上回ってしまったのでしょう。
こう書くと、もっと早くアルウィンに行けば良いとか、キックオフに間に合わないのは仕方ないという意見出ますが、そうではなくて、無料招待をしたぶんだけバスや駐車場も厚くしないといけないんですよ。
集客予想は1万人です、でも駐車場やシャトルバスは6,000人規模で運用します、だと現場パンクするんですよね笑
それにバスターミナルでアルピコさん、バモスの方とかサポートしてくださるイベントナガノのスタッフの方、いわゆる”現場”のみなさまにクレームがいってしまうとかなり大変かなあと思いました。




そして帰りもシャトルバスの長い待機列を確認したので、これは良い機会だと思い塩尻経由で松本駅まで行った方が早いのではないかという緊急検証を行いました。
松本駅行・大芝生駐車場行のシャトルバスの列がエグいので帰りは塩尻駅行きシャトルバスに乗ります。
— 塩原 慶之 / shioinc (@shioinc) September 7, 2024
これなら塩尻で電車乗り換えたほうが早いよ。


暗くてわかりにくいです

塩尻駅行きシャトルバス出発。
— 塩原 慶之 / shioinc (@shioinc) September 7, 2024
余裕。


アルウィン 20:35
— 塩原 慶之 / shioinc (@shioinc) September 7, 2024
塩尻駅 21:05
塩尻 21:25→松本 21:42
この時間でシャトルバスが終わってなければこちらのほうが早い pic.twitter.com/e1dNjWILOg

結果、同じでした。
情報ありがとうございました。
情報ありがとうございます。
— 塩原 慶之 / shioinc (@shioinc) September 7, 2024
松本駅に着いた時間の30分前がアルウィンを出た時間になりますので、21時以降もバスをピストン輸送していた感じでしょうね。 https://t.co/JkkHbzFkNt
情報ありがとうございます。
— 塩原 慶之 / shioinc (@shioinc) September 7, 2024
18時キックオフで21:30最終だと15,000人クラスのときと同じなので、人数に対してバスの台数が少なかった可能性ありますね。 https://t.co/EBN0yfo1O3
それともうひとつ。
試合後、帰ろうとメインスタンドの喫茶山雅を覗いてみたら選手プロデュース弁当が半額になっており、なんで11,169人も来ているのに売れ残るのよと思いながらも仕方ない買って帰ろうと思い購入したのですが、


1ゲートに行くとびっくり山本大貴さんが大量に半額セールをしているじゃないですか笑

なんでこんなに売れ残るのかと思われるかもしれませんが、これがまさに無料招待の想定外なんですよね。
無料招待は基本的にゴール裏、バックスタンドのホーム自由席なので、どうしてもそちら側に人が集中してしまうんです。なのでわざわざメインスタンドまで行って買い物しようという人は少なくなります。
一方で集客予想に対して弁当を作るので、過去のデータからこれだけ作れば良いという数が出てきます。少なすぎてもいけないし、多すぎてもいけないわけですよね。
しかし、その集客予想はバックスタンドやゴール裏のホーム自由席に偏っている数字なので、実際に(弁当だけに)フタを開けると思った以上に捌けないわけです。だってメインスタンドまでお客さま来ないわけですから。
なので、試合後に弁当が大量に半額になってしまったのはこういったカラクリがあったからかなと思われます。
まあこれらのことはすでに無料招待で起こりうる3つの想定外で解説してますので、それが実際に起きていたのが大宮戦だったように思います。
①集客数が読めない
②お金を払った客が損をする
③既存の客が離れる
さて次のホームは9月29日(日)奈良戦で14時キックオフ、今時点での集客予想は5,000人~8,000人です。
SBCテレビで生中継あります。
天気予報と再びのアウェイ連戦の結果しだいで左右されてくると思います。