
【コレ、Canva!】夏目の頭の中第0号|表現したい「素材」が優秀な件
★Kindle表紙作成と言えば「Canva」さん!
見つけてくれてありがとうございます、出会いに感謝、どうも夏目です。
Kindle出版をしている者です。
それにあたり、色々必要な素材が必要になって来て、出会ったのが「Canva」さんでした。
しかし、出版したいものが「小説」。誰かのためになるビジネス書の表紙を作るのではなく、物語のある小説。その「表紙」・・・かぁ。
出版において自分の本を選んでもらう、つまりは「一目」「第一印象」、つまりは「表紙」が命!なので、本来ならココナラさんで専門の人に発注をかけてお願いする世界線の方がいいです。
ですが、自分はどうしても「全部自分で作りたい」一心でした。(頑固)
これらは皆さんの参考になるか分かりませんが、自身のイラストがあまり上手でもない人間が、なんとか「Canva」さんのお力を借りて作った作品を紹介したいと思います。
※Canvaさんの素材を商用化できるのは「無料」かつそれに文字を入れたり「手を加えた」ものです。オリジナルを作りましょう。
★Canva歴4か月
Kindle出版を始めたのが5月からで、同時にCanvaさんを使用し始めたのも同じぐらいなので・・・。お恥ずかしながらまだ4か月目の人間なので、本当にあくまでこういうことができるよーの参考程度に読んでくださると幸いです。(念押し)

●Kindle出版は「出版」でゴールではない
出版後、出版した本の購入ページに「詳細」つまり「コンテンツ」を作ることができます。これはAmazonさんの「+Aコンテンツ」という要素なので、自主出版の人は大いに活用したい。言わば自分の本の「宣伝」の一つですね。
今回は夏目の小説【転生獣人レティポワットソン】シリーズから、そのCanvaさんで作成したものを紹介していきます。
作成物のテーマは【呪いのウサギのぬいぐるみジョゼフ】です。
「呪い」、つまり「ホラー感」が必要です。
小説のこの巻の内容がまぁそういう感じがメインだと思っていただけるだけでいいです。そこで夏目は考えます。一応何度も想像し色々それっぽい絵を描きました・・・が、納得できず。「私のジョゼフはジョゼフじゃない!」という感じになるわけです。よし、有能なCanvaさんでジョゼフを作ったろうやないかい!となり、Canvaさんをずっと触って来たので、4か月の知識と経験を振り絞って自分の「ジョゼフ」を作ります。
★全て無料素材「パーツ」構成

●使用するものは「素材」「テキスト」・・・時々「お絵描き」
Canvaさんのクリエイト画面で上記の項目をメインで使用する。使用するのは本当に「素材」と「テキスト」のみ。
※「アップロード」は自分の描いたイラストを挿入できる。
まずはテキストの「LOVE FULFILLMENT JOSEPH」。

まずは左のテキストの「ひな形」。

項目「テキスト」には元々上記のように、単に「書体」を選ぶものだけのものや、オシャンティなひな形があります。これ、無料ってすごいですよね。そのオシャンティなものを選択し、入れたい文言を入れました。
でもこれだけじゃぁ「ホラー感が無い」。
そこで考えました。
「壊れた文字」にしたい。
そしてホラーを連想させる要素は一体何だろうと。黒髪の女性、白いワンピース、血・・・あ、「目」!
そうして「素材」を使い、文字に「付加価値」を付けるのであります。

「素材を検索」に例えば「ヒビ」や「クラッシュ」、「目」と欲しい素材の単語を入力し、検索をかけると色々素敵な素材がヒットします。
※素材の右下の王冠(Canvaプロ)は有料です。それ以外のものを選んでください。

夏目は考えました。テキストがまぁまぁ怖くできたのでサイズが大きいままがいい、と。と、なると、「全身ジョゼフ」でなくていい、結論になりました。なので上記のように半身(ほぼ顔)で「ぬいぐるみ」っぽくできるものを選びました。
●「素材」の選抜
「素材」で「耳」を検索かけたら色々と出てきた。本当は別の耳が良かった。下記を見て欲しいです。


この二つの画面から、本当は一番上の耳が良かった・・・がしかし、「色が決まっている素材」なのである。
比べ下の耳は「色が変えれる素材」でした。
素材にも色んな形や色の選択ができます。(そもそもこんな変な色のウサギはいないので文句は言わない、はい、すみません、反省しています)
トドメに「ぬいぐるみ」には「つぎはぎ」が欲しい。ということで。


なんと、ある程度できた成果物に「お絵描き」できちゃうんです。
そして、これら「素材」と「テキスト」の集大成で上記の「ジョゼフ」が完成したのです。
最後に
いかがでしたでしょうか。
初めての「Canvaざっくり講座やってみた」です。
自分らしくこう「表現」できたのも「Canva」さんのお力さまさまです。
Canvaさんフル活用は、私のお手軽深く考えない超ライト級異世界獣人転生もの横読み【転生獣人令嬢レティ・ポワットソン】の表紙と本紹介の+Aコンテンツで作成しています。
興味がございましたら是非レティ・ポワットソンに会いに来てくださいね!
これはどう作ってるの?など疑問もありましたらどうぞコメントください。お待ちしております!
どうか、夏目の個性が皆さんを笑顔にできますように。
X(旧Twitter)名:夏目 龍頭@はにゃぷひん(@Pendra_Natsume)
・Kindle出版新刊
・Kindleの無料期間キャンペーンの告知
・絵本の内容に沿った即落ち2コマ
は上記X(旧Twitter)から情報発信しています。
もしよろしければフォローをしてくださいますと、・・・かなり喜びます。
応援よろしくおねがいいたします!
いいなと思ったら応援しよう!
