
灼熱のロードトリップin四国②この暑さで車中泊はできるのか
では引きつづき猛暑の四国旅にお付き合いください。
前回のはなしはこちら↓
ひの字渓谷

わー、たしかに「ひ」だ!
すごいねえ〜
(わたしは四国のど田舎育ちゆえこの手の絶景へのリアクションが薄い)
ハイ次!
しょんべん小僧

こちら、西洋の天使みたいなんじゃなくて
どう見ても日本人の小僧というところがめずらしいしょんべん小僧だそう。
昔ここで小便をするという度胸試しが流行ったことが発祥らしい。
今やったら炎上案件なのでやめましょう。
それにしてもこの小僧、
わたし好みの不気味さがある。
真夜中も台風の日も雪の日も、この子がひとりここにいるのかと思うとね、ちょっと信じがたいような。
だれも見てない時も本当におるんか?と。
ぜったい油断してそうなタイミングで抜き打ちでチェックしてやろうか?て気分になります。
このきもち、シュレーディンガーの猫ってやつでしょうか?
…ちがいますね。
ハイ次!
温泉!
有名な専用ケーブルカーで行く露天風呂に行こうとしてたんだけど、駐車場が混んでて怖気づいたので別のとこ行った。
で、行ったのがこちら。
祖谷秘境の湯保養センター
すばらしいことに夏の間、露天風呂が超ぬる湯になっている。
ふだん風呂からあがる理由なんて「あついから」以外ないから、超ぬるくされたらもはやあがる理由がない。
ところで同じお風呂に入っていた中華系とヨーロッパ系のご婦人が英語で会話してたんだけど
ヨーロッパ系「あなた、もっとフレッシュな野菜を食べた方がいいわよ。」
中華系「チャイナにはそもそも生の野菜を食べるという文化がない!生野菜は体を冷やす。アナタまちがってる!」
と、けして相容れない意見のぶつけ合いをはじめるもんで、けっこうドキドキした。
2人とも愛想笑いとか適当なあいづちとか全然しないんだもん。
そこにシビれる! あこがれるゥ! 勉強になりました。
ばんごはんがない
ぬる湯から上がるタイミングがつかめずゆーっくりしてたら晩ごはんを食べる予定だったお店が閉まってしまった。

数少ないまわりの飲食店も閉店早くて全滅。
仕方がないのでけっこう離れたローソンまでもどり、晩ごはんを調達してそのまま車中泊もローソンそばの道の駅に決定。
夏の車中泊。果たして眠れるのか
結論から言うと、わたしは眠れる。
夫はムリだった。
夫曰く、涼しくなったのは夜中から早朝までのわずかな時間のみで、それ以外ずっと暑くて眠れなかったらしい。
わたしは寝てたから知らんけど。

電力だけはソーラー発電でいっぱいあるのが助かる。
これは我々夫婦あるあるなんだけど、
いつも過酷な環境に挑戦したがるのは夫で、
実際それに耐えうるのはわたしのほうだ。
むかし夫の強い希望でタイの超暑い日にキャンプに挑戦したときも熱中症になったの夫だけだったもんね。

夫が暑いじゃ寒いじゃガタガタ言ってるとき、わたしはしばしば自分が人間の苦しみをわかってあげられない野蛮な怪物のような気がしてくる。

もう帰るってよ
夫が眠れず憔悴した結果、2泊3日を予定していた今旅は1泊で充分!という判断に至り我が隊は撤退を決意した。

道の駅めぐり
帰り道も道の駅スタンプ集めは怠らない。
道の駅美良布はやなせたかし記念館併設の道の駅。

やなせさん来年の朝ドラになるんだって!
おもしろそう!見たいな〜。
タイに帰ってたら見れないけど。
去年の「らんまん」といい、高知県活躍してますね〜

開園前だったので記念館に入館できず。
こんどあらためて行きたい。
道の駅 やす
こちらは海水浴場併設の道の駅。
ここまで来たら海も見んといかんぜよ!
っていちおう散歩したけど、
楽しいかって聞かれると… KIND OF 苦行 やね。

マンホールカード忘れてた
このへんでふいに思い出した。
われわれがマンホールカードハンターだったことを。
急いで調べたらラッキーなことに近くで配布されてて、香南市で一気に2枚!Newカードゲット。
やった〜!

ただいま
そんな感じで1泊2日、愛媛から高知徳島あたりを遊んで帰ってきました。

わかったことは、
猛暑でも思い切って出かけてみたらそれなりに楽しい。けど暑い!ということですかね。
行く前からわかってましたが、ウラ取ってきました。

ではまた!