90秒。
BeautyJapan中日本大会を終えて
正直終わったー!!!
やりきったー!!!という思いと
伝わる事は伝わったんだろうか?という思い
どちらもある私です
(決して後悔してる訳じゃないです。)
1stステージ。
90秒という限られた時間の中
「日本の中心から私を発信する」というテーマで
思いをぶつけます
実は内容が固まったのは大会2日前です
何度も何度も書き直しました
最初はね
自分の好きなものについて話そうかなと
思って準備してました
私の人生を変えてくれたもの
バランスボールや産後ケアの話
でも書きながら
言葉が堅苦しくなるのがわかった
これだとただのキャリアPRになるなって思って
書き直しました
そこから掘り起こしてみた
私がBeautyJapanの期間を通して何を得たか
何を伝えようと思えたのか
たどり着いた答えは
ただ「バランスボール」「産後ケア」を
誰かに知ってほしくてステージに立つ訳では
ないんだなってこと
え?
それを知ってもらうきっかけに
出場するんじゃないの?と思うかもしれないけど
私は出た答えがそこじゃなかったんです
好きなものを好き!!と言えるくらい
私を好きになりたかった
なんでもそう。
自信がないもの、自信がない人には集まらないと
私は思ったから
いいものは良いんです!
だけど、伝える側の魅力
その人にしか出せないものがあってこそ
思いは伝わるなって感じたから
90秒ってね、
案外あっという間でした
だから大分添削しなきゃいけなくて
バランスボールはどこ行きました?
産後ケアは??
そんなスピーチだったかもしれない
けど私が伝えたい事はそこに行き着くまでに
まずは自分だったから
そこを詰め込みました
スピーチ全文はこちら⬇
今読み返すと所々直したいかも。笑
なんて部分もあるけど、伝えたかったのはこれ
スピーチをする時に大切なのは
全員に届けるというよりは
自分の思い、熱量
私はこのスピーチ
とにかくやりきる!と決めていたので
原稿無しで読みました
読みながら
4ヶ月間の中で関わって下さった方
今までお世話になった方
会場に来る事ができなかった家族
そして自分の思い
全部重なって泣きそうでした
それでも読み終わった時
私はやりきったなって思えるくらい
自分の今持ってる力を出し切ったと思えたし
とにかく達成感でいっぱいでした
会場で誰よりも大きな声で声援を送ってくれた仲間から
スピーチ落ち着いててめちゃくちゃ良かった。
かっこよかったよ。とメッセージ
そして壇上を降りた後
舞台袖にいて下さったOGのえりかさんの顔を見て
涙が止まらなかった
えりかさんにはスピーチのアドバイスやBJでの在り方も
教えて頂いたので余計とね。
(BJの凄い所はOGの方々がこうして大会に携ってタスキを繋いでいる所)
うまく伝えれたか
そうじゃないかはわかりません
でも自分の思っていたことは言葉にできた
そしてステージから見る景色は忘れられないくらい
最高だったし緊張よりも楽しいが勝ちました
自分を掘り起こした4ヶ月
私はどうしても綺麗な言葉でまとめようとするクセが
抜けていない事に何度も気付かされました
人にどう見られているか
その思いがBJが始まった頃はずっと抜けなかったんです
本当はどうしたい?
今、どう思ってる?
誰かのコピーでは伝わらないからこそ
人の良い部分を見ながら自分の言葉として変えていく
そして自分に置き換える事が大切だと知った
90秒
限られている時間の中で自分をどう表現するか
難しかったけどこれは今後私の活動に大きく活きていきます
人に伝えたい事がある時
どれだけ言葉に思いを乗せられるか
そして自分のことを知っているか
上位には入れなかったけど
自分の中では納得してます
みんなそれぞれ思いを持ってスピーチしていたし
上位に入ったファイナリストの仲間のスピーチからは学ぶこともあったからです
ただ伝えるだけじゃない
話し方や感情
そして自分の経験を交えて引き込む力
伝えたい思いを言葉するきっかけを与えてもらって
自分のこれからの課題も見えたし
私は講師という仕事をしているからこそ
こういう場が必要だったんだなって思います
結果は結果
でも言い切れます!!
やりきった!!
そう言える位の自分がいた事に
素直に嬉しかった私です
(4ヶ月前の自分じゃ想像できませんでした)
これから大会を迎える方や
今後こうして人に伝える場に立つ方
何より自分が後悔しないステージと言えたら
私は最高なんじゃないかなって思います
もちろん
伝える相手があってこそなので
なんでもいいって訳ではないですが。笑
BeautyJapan中日本大会での経験を活かして
私は今後、講師としての仕事をもっと飛躍させたい!そう思えました
伝えるって楽しいから