またおもちゃが増えました🤣
何となく、ほんとに何となく落札してしまったミニギター。
再現度、作り共になかなかのモノ。いいね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104509107/picture_pc_ed9508f65dd1305b24c106225d0cdd0c.jpg?width=1200)
とりあえず音出してみると、音ちっさw
前後とも音ちっさwのローゲインビンテージタイプ。
まー、バラして抵抗値確認すると4~6Ωですからそりゃローゲインですね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104509384/picture_pc_1ee03c98bda5a2bc54b9c992a6816632.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104509385/picture_pc_8e1125c67b8309586f8a308386e1affd.jpg?width=1200)
今回のカスタムは完全遊びですから、パーツは値段優先wで選びます。
フロント7Ω、リアは9Ω弱のハムを選択。
どちらもノーブランドチャイナ物。
今までたくさんカスタムしてきた中で、ピックアップは結局ブランド物がちゃんとした音がするんだよねwチャイナ物は繋いで見ないと分からないし、なんとも雑な音しかしないんだわなー。
まー、今回はそんな事も織り込み済みで前後で三千円程のものを手配。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104509930/picture_pc_5aed5be44ff0bde1dbd67ed722e4f41c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104509931/picture_pc_3b2b846ef11d77f67d3102f15c3f5d47.jpg?width=1200)
コントロールは何故か500kが付いてるけど、まっ、いいかw
トーンコントロールのコンデンサー交換とハイパスコンデンサーの増設。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104510046/picture_pc_0742f287cdb134c0c45d729df12c3ceb.jpg?width=1200)
あれれ?結構良い音するよ。
フロントいいよ、これはいい。
リアは想像通りハムバッカーの音w
遊びで使うには充分過ぎるクオリティ🤘
テレキャスターのこの色は有名な色で
「バタースコッチ」と呼ばれるカラー。
そんな伝統的なカラーに合わせるには、やはりこちらもFender伝統の「Fenderツイード」
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104510373/picture_pc_22d0362732023379bd15fd7c3ebafbc5.jpg?width=1200)
いいねー!
またおもちゃ増えちゃったwww