【2024年】バズったX投稿ランキング ベスト5
こんにちは、Shinyaです。
2024年も残りわずかと言うことで、私のX投稿で2024年にバズった投稿をランキング形式でお届けします。
初めて見る人も、見たことある人もぜひお楽しみくださいね!
第1位 にじボイスでAIマンガのPR動画を作ってみた(3.5万インプ)
35236インプ、271いいね、57リポストと自分史上で最高インプレッションを達成した投稿。
これは現在連載中のAIマンガ「住み込みバイト、始めます!」のプロモーションとして作ったものです。
AIマンガを発表する前に「何かプロモーションできないか?」と考えた打ち手の1つでした。
ちょうどその頃、にじボイス(当時の名称はDMMボイス)がベータ公開されたので、音声を入れて動画を作ってみました。
作り方は以下投稿にもあるように、以下のステップで行いました。
ChatGPTにマンガのあらすじを入力してショート動画の台本を出力
FooocusとFigmaで画像を生成
runwayとdream machineで動画変換
DMMボイスでセリフ音声を生成
PowerDirectorで素材をまとめる
で、結局プロモーションの効果があったのか・・・ですが、この投稿でフォロワーが100人くらい増えました。あと、とあるコミュニティで「住み込みバイトの人」と呼ばれたので、まぁ多少マンガは認知されたのかな、と。しょせんその程度でした。。。
第2位 横向き画像はview from sideじゃなくてprofileを使う手がある(2.1万インプ)
21236インプ、313いいね、30リポストを達成した投稿。
DALL-EでもStable Diffusionでもそうですが、横向きで視線も横を向いている画像を作るのって難しいんです。カメラ目線になってしまうんですね。
それが profile というキーワードで完全に横顔になってくれる。これはすごい発見でした。
日本人にとってprofileは「人物の紹介文」というイメージがありますが「横顔」という意味もあるんですね。
一般名称なので、MidjourneyやImageFXなど他の画像生成AIでも利用可能でした。
第3位 同一人物を向かい合わせにできる(1万インプ)
10337インプ、156いいね、30リポストを達成した投稿。
これは第2位のprofileを知る前に、どうしても横顔を出したくて考え出したテクニックです。
同一人物が向かい合わせになるというシュールな光景。。。
このテクニックを使い、アニメ映画のような画像を作った方もいらっしゃいました。カッコイイ!
第4位 AIマンガに「にじボイス」の音声を入れてみた(0.9万インプ)
8879インプ、49いいね、10リポストを達成した投稿。
これを作ったのは、元のAIマンガ「ビットコインが貯まるアプリで損した話」がほとんど読まれなかったから。内容は全く同じですが、こちらは240インプ、4いいね、0リポストと散々な結果でした。
で、この5日後、音声を入れてボイスアニメにして投稿したところ、1万近いインプレッションを達成!
にじボイスの音声は優秀なので、ボイスアニメにするのは良い組み合わせだと思いましたね。
第5位 太い唇や眉はthickじゃなくてfull(0.8万インプ)
8017インプ、123いいね、27リポストを達成した投稿。
「住み込みバイト、始めます!」のベースキャラを作成しているときに気づいたTipsでした。
「thick lips」ではなく「full lips」、「thick eyebrows」ではなく「full eyebrows」を使いましょう!
2024年の投稿を振り返って
2024年にバズった投稿はすべて10月~11月に集中してました。
前作の短編マンガやKindle実用書出版が終わり、自由に活動していた時期だったので、いろいろ実験したりチャレンジしたりする余裕があったのかもしれませんね。
今後も有益情報を発信していくので、Xのフォローもお願いします!