![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87393326/rectangle_large_type_2_c07daf0052d60bd64faf8257cddd6ca9.jpeg?width=1200)
お彼岸 ご先祖さまに感謝!
100日チャレンジの8日目 今日はお彼岸の話です。今年は9/20~9/26が秋のお彼岸ということらしいんですが、そもそもお彼岸って何なんでしょうか?
小さい頃からお彼岸の時期にお墓参りに連れて行かれてましたが、なんでお彼岸の時期にお墓参りに行くのか、僕はずっと不思議でした。
調べてみたところ、お彼岸とは此岸(俗世・この世)にいる我々が彼岸(極楽浄土 あの世)に近づくために善行を積むべく、先祖に感謝する期間だそうです。
つまり、先祖に感謝することは巡り巡って僕らのためになってるという考え方が根本にあるみたいですね。
僕らは、先祖抜きにして存在し得ません。日常、色んな嫌なこと、理不尽なことに出会うかもしれないですけど、それは生きてるからこそ、感じることのできるありがたい痛みなんですよね。
皆さんもぜひ今週中にお墓参りに行ってみてください!