運動療法について
こんにちは!
今週はこの問題です!
運動療法の目的でないのはどれか。 (第22回 午後16)
1. 筋力と持久力を増大させる。
2. 活動に必要な筋肉を弛緩させる。
3. 関節可動域を増大させる。
4. 筋群相互の機能平衡を獲得する。
多くのセラピストが、患者さんをみる上で運動療法(運動指導)を提案することはあるかと思います。
今週は、その「運動療法について」解説して行きたいと思います。
1.運動療法とは?
運動療法(therapeutic exercise, exercise therapy)
運動を治療に用いて疾患の予防、治療を行うことをいいます。
リハビリテーション医学の中で主に用いられてきた言葉であり、機能訓練や治療体操、狭義の理学療法にも相当し、医学用語としては1960年代より用いられるようになりました。
ここから先は
1,700字
柔整マガジン365+1
¥980 / 月
初月無料
各分野のspecialistが、柔道整復師の国家試験の問題をベースに、学びを提供する〝柔整マガジン〟毎日更新で、日々刺激を与え続けて行きま…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?