見出し画像

小5息子との関係、こじらせ中

ここのところ、人と会うのも嫌。
昨夜はヘッドホンをつけて、キッチンで一人泣いたものの、
今朝もすっきりしない。
部屋を見渡せば汚いし、娘はこの家がゴミ箱だと思っているんじゃないかと思う。床にバンバンゴミを捨てる。なんでゴミ箱に入れないのか疑問である。の癖に、床に食べ物を落として食べられなくなった、と泣く。自分がゴミを落としているからだろう、と思うから、余計同情する気にもなれない。掃除ロボットでも導入すればイライラしなくて済むようになるんだろうか。子どもたちにリクエストされた料理を手間かけて作っても喜んでくれない。こんな時、もう冷凍食品でいいんじゃね?と思う。さらに小5息子は口を開けば嘘ばかり。落ち着けばなんでそんな嘘をついたのかわかるのだけれど、こんな嘘をつかせてしまっているのは私なんだと落ち込んでしまう。
10人に出会えばいろんな人がいるわけで、そもそも全員とうまくやろうと思わなければいい話なのだけれど、どうもこの人のことを好きになるところがあるんじゃないかと期待して合わない人に近付いてしまう性格で、今回もあ〜またやっちゃってると思いながら、連絡を取り合わざるを得ない立場になってしまった。我ながら、アホだな〜と思う。PTAの仕事を、次年度が楽になるようにと言って自ら負担を増やしている。貢献して、わたしが役に立ったと思いたいんだと思う。
Amazonに朝8時までに到着するから頼んだものが昼過ぎに届いた。充電する時間もあるし、午後から使いたかったからとなかなか届かなくて動揺したが、配達人に非はないのかとっとと帰ってしまった。間に合ったから良かったんだろうか。
色々と自分の性格の悪さとも対峙してしまっている。ああ、私、うまくいっていないことをこっそり喜んでいる、とか。子どもたちにも『してあげてるのに』と。

息子はもう切り替えていて、今朝も『ママおはよう』と起きてきた。
いつまでこんな態度でいたらいいのか分からないのは私の方だ。
冷静に何が嫌だったか言っても、また同じことは繰り返される。
自分だって、親に散々嘘ついてきたではないか。嘘つく癖がついてそれを止めるのが大変だったじゃないか。そう考えても、嘘つかれるのは自分のせいだと思ってしまう。私の親も大変だったんじゃないだろうか。
親になって親の大変を思い知る。喜びもそうだけれど。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?