![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126642585/rectangle_large_type_2_7cfa176f0790b7bfe338fd6fa9a7bd09.png?width=1200)
【バトスピ】ガンダム限定構築 ザフトの巻(デスティニー型)
こんにちは!初めまして
温野菜と申します!(@ONYA_vegetable)
今回初めて、noteを書かせていただきます。読みづらいところあると思いますがご容赦ください。
今回は最近、フリー対戦とかでよく使っている。ガンダム限構築ザフトについて書いていきたいと思います。
ちなみに、seed及びseed Destiny未履修野郎なので、原作関係には触れず(触れられない)書かせてもらいます。(デッキタイプが凄く好きなので許してくださいm(_ _)m)
【デッキリスト】
![](https://assets.st-note.com/img/1704376740664-5JlIDjQNUS.png?width=1200)
オープン回収で多くパーツを引き込む関係で41枚になりました_(:3」z)_
まだ、まわります!
デッキの動きとしては、
足場固め及び耐久→オープンカードでシンとデスティニーを揃える→ワンショットキル
上記の動きを理想として動かします。
また、ディスティニーでのフィニッシュに軸を絞りたかったため、インパルス関係のカードはあまり採用してません。
【採用カード】
☆デスティニーガンダム
![](https://assets.st-note.com/img/1704377809714-Ypo23wzpI3.jpg)
このデッキのフィニッシャー(1)
相手を1面破壊しながらバーンを飛ばすVPS装甲7以下持ち。おまけのようにザフトネクサスの個数分フラッシュで回復できる。わかりやすいフィニッシャー。
ガンダム限定構築のレギュレーションだと、対面のスピリットがパイロットをブレイヴしていることも多いため、容易に2〜3点ボイド送りが狙えます。
《メインフィニッシャーの為、3枚採用》
☆ディスティニーガンダム[メサイア攻防戦]
![](https://assets.st-note.com/img/1704378483130-yTVCBIZjJ2.jpg)
このデッキのフィニッシャー(2)
シンとブレイヴしていれば、相手の面を1+ザフトネクサス分処理することができ、処理した分シンボル追加するという豪快な性能。おまけのようにブロックされた時回復とVPS装甲がついているのもgood
《メインフィニッシャーの為、3枚》
☆コアスプレンダー/インパルスガンダム
![](https://assets.st-note.com/img/1704458909931-foMPwldsz7.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1704459029083-dK8O3s6SQ9.jpg)
軽量サーチャー、デッキを2枚オープンし、「母艦」を持たない「ザフト」/「FAITH」を回収できるため、デスティニー2種や後述するブレイヴ、ネクサスにアクセスできる。裏面も、バースト破棄と2つの耐性をもつためそこそこ便利です。
《回収対象の多いリソースカードの為、3枚採用》
☆グフイグナイテッド[ハイネ専用機]
![](https://assets.st-note.com/img/1704459854094-jpsrM0AiCx.jpg)
3枚オープンして「FAITH」のブレイヴ/ネクサスを回収するカード、回収対象は少ないがデッキをオープンすること自体のバリューが高いため採用。
Lv2,3アタック時は、アタックがリスクに繋がることもあり、あまり使わないです。
《回収対象が少ないため、2枚採用(調整枠)》
☆インフィニットジャスティスガンダム[ミーティア装備]
![](https://assets.st-note.com/img/1704460954474-NQXWwP99p9.jpg)
オーブのカードですが、がっつり積みます。それぐらいカードパワーが高いです。開きやすく、除去範囲が広く、耐性持ち。これだけでザフトじゃないデメリットをかき消してくれます。
また、LV3で立たせておくだけで相手のアタックを封殺できる事も多く、シンボルや、ターンを稼ぎたいデッキコンセプトに合っているところもポイント高いです。
《序盤に開くことのメリットが大きいため3枚採用(調整枠。40枚に抑えたい場合2枚)》
☆レジェンドガンダム
![](https://assets.st-note.com/img/1704462186488-7O5VH6LFdB.jpg)
防御札です。5コス3軽減で面処理しながら、耐性持ちの壁として使います。LV2で出して、ブロック時にネクサスを処理したりできるので大分器用なカードです。また、手元にあっても使用できるため、後述するヴェサリウスとも相性がいいです。
《防御の核となるため、3枚採用》
☆シン・アスカ[C.E.73]
![](https://assets.st-note.com/img/1704464612841-gnDurwZ3Wj.jpg)
オープン回収効果持ちブレイヴ。
このカード自体もリソース確保に繋がるため便利です。
フル軽減で出せるときはシンを先出ししてからデスティニーを出しましょう。
《3枚採用》
☆シン・アスカ
![](https://assets.st-note.com/img/1704465264278-hBAKzFfhPH.jpg)
「メサイア攻防戦」のアタック時効果がシン・アスカとの合体時のため、嵩増し要員での採用です。
合体中、アタック/ブロック時の「オーブ」破壊は、オーブ対面以外でも極稀に使用するため、忘れないようにしましょう。
《このカードのバリュー自体はあまり高くないため、2枚採用》
☆ミーア・キャンベル
![](https://assets.st-note.com/img/1704465683721-mm6vaZuhy0.jpg)
「ザフト」のオープン枚数を+1し、回収対象に「デュランダル」を追加するネクサス。オープン回収の多いこのデッキにおける、メインリソースエンジン。
Lv2のBPアップと疲労ブロッカーも腐らないため便利です。
《配置した後のリソースの伸びが大きいため、3枚採用》
☆ギルバート・デュランダル
![](https://assets.st-note.com/img/1704466037294-GhZpeoEgQs.jpg)
このデッキ唯一の創界神ネクサス。神託条件がシビア。
「コアスプレンダー」、「ミーア・キャンベル」、「ミネルバ」
「シン・アスカ」2種、の効果で回収や配置ができるため、盤面に置くこと自体は用意です。
基本的には、Lv1神域を主に使っていきます。
コアステップ>ドローステップ>リフレッシュステップ
を優先順位として意識していますが、「インフィニットジャスティス」をセット時は、Lv3で着地させたいため、
リフレッシュステップ>コアステップ>ドローステップ
を意識します。
《配置が容易な上、リソース確保できるため3枚採用》
☆タリア・グラディス
![](https://assets.st-note.com/img/1704467335886-dBySXNzZH4.jpg)
デュランダルの神託で落ちた場合、タダで張れる「ザフト」ネクサス。
「FAITH」の系統も持っているため、グフで回収可能。
Lv2で「母艦」を疲労させると1面処理できるため、耐久カードとして使用します。
《単体だとリソース確保に繋がらないため、2枚採用》
☆ミネルバ
![](https://assets.st-note.com/img/1704466939445-7DoAuH0K8T.jpg)
配置時に「母艦」を持たない「ザフト」/「FAITH」を1枚回収できるリソースネクサス。おまけのように耐性持ち。
「FAITH」の系統も持っているため、グフで回収可能。
Lv2の盤面処理効果も頻繁に使用するため1コア余ったらLvを上げときましょう。
《リソース確保できるネクサスのため、3枚採用》
☆ヴェサリウス
![](https://assets.st-note.com/img/1704467682693-f89Ak4k7oH.jpg)
配置時にゲーム1効果で5枚オープンし、「ザフト」の白スピリットを4枚手元におけるネクサス。爆発的にリソースを稼げるため序盤に配置しておきたい。
《2枚目以降を配置するメリットが薄いため、2枚採用》
☆さすが綺麗事はアスハのお家芸だな!
![](https://assets.st-note.com/img/1704468490098-XdhQX5z3ay.jpg)
略して「お家芸」。
オープン回収効果を持ち、回収した時手札を1枚デッキ下に戻すアタステ終了メタマジック。
デッキ下に送る手札は非公開情報の為、加えた「お家芸」をそのままデッキ下に送り、アタステ終了メタを持っているように見せることも可能です。
ミラージュ効果は、「シン・アスカ」と合わせて、極稀に面処理に使うことも有ります。
《オープンで回収できるかつ詰めるとき時にのみ使用のため、2枚採用》
☆白晶防壁(リバイバル前)
![](https://assets.st-note.com/img/1704469023185-ujBGInkfvn.png)
皆さんご存じ、防御マジック。
ガンダム限定レギュだと「学園デッキ」の「キャリバーン最終決戦」以外ほとんど確耐の防御札だと思います。
《受け札のバランスを考えて、2枚採用》
☆アルテミックシールド
![](https://assets.st-note.com/img/1704469121285-RGmdUrCI2W.jpg)
オープンで回収できる防御札。
「学園デッキ」の「ニカ・ナナウラ」や「OOデッキ」の「俺たちはガンダムだ!」で無力化されるため過信は厳禁。
《受け札のバランスを考えて、2枚採用》
【不採用カード】
☆ソードインパルスガンダム[ルナマリア機]
![](https://assets.st-note.com/img/1704469630619-KZgR3T3ubz.jpg?width=1200)
召喚時2コアブし、Lv2,3でアタックステップ開始時に「FAITH」に装甲貫通を付与するカード。
デスティニーの早期着地に繋がるメリットがある反面、オープン効果を持たないため、「シン・アスカ」や「デスティニー」が欠損することが目立ち、「グフ・イグナイテッド」と入れ替えになり不採用となりました。
☆ソードインパルスガンダム
![](https://assets.st-note.com/img/1704469848322-3gsB3WcdIh.jpg)
系統「ザフト」を持つバーストのカード。
条件付きのライフ回復と、召喚時の5コスト以下バウンスで耐久面を補強する役割を持つ。
バウンスの範囲が狭く、デッキコンセプト的に「換装」を使用しないため、強さを十分に発揮できず、ヴェサリウスで手元に行くとバーストとして張れないこともあり、バーストを系統「ザフト」にする必要性を感じられなかったため、「インフィニットジャスティスガンダム[ミーティア装備]」と入れ替えになり不採用となりました。
☆アスラン・ザラ[DESTINY]
![](https://assets.st-note.com/img/1704470399683-v4Bm6iOyde.jpg)
「インフィニットジャスティスガンダム[ミーティア装備]」召喚時に2コアブしながら召喚できるため、デスティニーの着地を早められ、かつ、デスティニーに合体可能なため、採用を考えましたが、[メサイア攻防戦]の効果を安定させるため「シン・アスカ」を採用したため、不採用となりました。
【おわりに】
以上、ザフトデッキ(デスティニー型)の紹介をさせていただきました。
ガンダム限定構築のザフトデッキの対面相性等については、今後、追記するかもしれません。
強力なフィニッシャーで高打点を叩きつける非常に爽快感のあるデッキとなっているので、少しでも興味を持っていただけたら幸いです。
ガンダム限定構築ということで、少なからずガンダムカップを意識して構築を考えて、今回のデッキに落ち着きました。
結果、ガンダムカップは落選してしまったのですが、ザフトデッキが楽しすぎたためnoteを書かせていただきました。
ガンダムカップ参加する方々の参考になればとても嬉しいです。
有料部分では、通常レギュレーションにおけるザフトデッキの課題について、ちょっとだけ書かせていただきます。内容がかなり薄いものとなっているため、募金感覚で読んでいただけると、と思います。
ここから先は
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?