Cubaseの初期設定に苦戦?

1/08(水)
早速Cubaseのダウンロードとインストールができた。
まずはマイクからの音を入れれるようにする設定というところで躓いた。
というのもずっと入出力をヘッドセットでやってたもんで、別のちゃんとしたマイクに入力を切り替えようとしたら、ASIO ドライバーというところをいじらないといけないらしい。
まだオーディオインターフェイスは持っていないので、Windows内のSteinberg Built-In ASIO Driverというところの設定に飛ばないといけなかったみたいだが、そこに行くまでの方法がやっぱり調べないといけない。
これは今後、今あるダイナミックマイクからオーディオインターフェイスごとマイクを変えるときに覚えておかないと行けない作業ではあるから、入力システム設定はやらないといけないことを覚えておかねば…
今日はもう遅いから明日早速歌を入力しようと思う。楽しみだ。


いいなと思ったら応援しよう!