![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149486063/rectangle_large_type_2_6ca678c4a2260a778c11b2cad08ef233.png?width=1200)
孤独の指揮者(マエストロ)
こんにちは(^^♪ Kindle図書館 館長のよっちゃんです。
本日紹介する本はこちら、てらさんの「孤独の指揮者(マエストロ)」です。
表紙のインパクトに惹かれて読みました。ブラスバンドの経験もあったのでよけいに惹かれたのです(^^♪
![](https://assets.st-note.com/img/1722673559222-bi1Cw8pffP.png)
表紙を見ると小説かな?って思ってしまいそうですが著者のドキュメンタリー物語です。
著者のてらさんは現役の小学校教員で、特別支援学級担任をされています。大学を卒業して最初に赴任した小学校の部活動に、初年度から顧問として携わることになったところから本書は始まります。その部活というのは6年連続全国大会出場というのがちがちの部活で、なんの部活かというと、マーチングバンド部!なのです。
最近はテレビでも大会の中継をしたり、実力校の練習風景やドキュメンタリーも人気で目にする機会も増えてきていますよね。とはいえ、私がTVで観たのは大学生や自衛隊の音楽隊などの大人部隊で、小学生は観たことはありませんでした。
本書を読んで小学生でもあるんだ、と初めて知りました。でも、本を読んでいる限りでは大人に負けず劣らすのレベルの内容です。
・管楽器中心のセクション
・太鼓中心のセクション
・鍵盤楽器や小物楽器を扱うセクション
・旗を振ったり、演技を行うことでショーをより華やかにしたり、表現の幅を広げるセクション
小学生でこんなに細分化してやるの?と思いながらドキドキして読み進めました。
そして、毎年違う曲を演奏するのです。
・前年度の時点での次年度の曲の決定
・編曲家に曲の構成などの依頼
・新年度から曲の練習開始
・曲に合わせた全員の動き(隊形移動のデザイン)をライターに依頼
・夏前には個々の動き(位置)が書いてあるものが届くので動きの練習も開始
夏休みに曲と動きを覚え一通りのショーの形が出来上がるそうです。
そこから、大会に向け磨きをかけていく。大人顔負けのスケジュール!
県大会、地方大会、全国大会と進むたびに次の大会までの期間を更に磨くために練習、練習、練習。とても小学生とは思えない練習量です。
著者のてらさんは、ご自身が小学生時代マーチングバンドに所属しており、4年間パーカッションパートを経験していたそう。
とはいっても、新卒の新人教員でありながら、前任の部活顧問は引退し、素人の先生とご自分の2人だけのスタートという考えられないような始まりとなっています。
2年目以降は片方の先生が顧問を辞められて、実質てらさん一人での活動となり、そこから4年間、計5年間のドキュメンタリー奮闘記としてハラハラドキドキ話は進んでいきます。なによりその時点では楽譜が読めなかったとのこと。それでも全国大会出場など結果を出す裏での頑張りが読んでいて伝わってきました。
てらさんの頑張りと、子供たちの頑張り、保護者や講師陣のサポートなど全てが織りなした結果は全国大会1位。そのプロセスが読みどころ。そして最後の「5年目の落としどころ」が何よりも皆さんに読んでもらいところです。この落としどころが私にとって、てらさんのお人柄を感じさせるエピソードでした。
また、子供たちに対する接し方がハッとさせられる視点で語られていて、とても勉強になりましたし、自分を振り返る機会にもなりました。一般生徒と部活生徒の指導の違いを読んだ時に自分ならごちゃごちゃ混じりそうだと思いました。
何より感銘を受けたのは、てらさんが、山あり谷ありだったはずの5年間の部活動と顧問生活の全ての経験を昇華して人生の糧にしているところ。そして、てらさんフィルターで読者に語り掛けてくれていることろです。
読んでいて一緒にマーチングバンドを楽しみ、応援し、プロセスで得た人生の教訓となるマインドや心構えなどがストレートに心に入ってきました。
ぜひ、読んでいただきたい一冊!
また、てらさんのもう一つの書籍は教師・子ども・保護者の三方良しを伝える熱意のこもった一冊です。
どちらもKindle Unlimitedの方は無料で読めます。
![](https://assets.st-note.com/img/1722677221446-q5dzYawjk2.png?width=1200)
Kindleunlimitedご利用の方は「kindle図書館マガジン」の本をすべて無料で読めます。
最後まで読んでいただいてありがとうございます💖
スキ、コメント、フォローいただけると励みになります✨✨✨
あなたにも良きことが雪崩(なだれ)のごとく起きますように🌞🌞🌞
Amazonアソシエイト参加中
※こちらのマガジンは私よっちゃん館長の個人的な運用で行っており、ただkindle本を広げるだけでなく、私自身のことを知っていただく目的も兼ねているため、こちらの「kindle図書館」のコンセプトに合わないと判断した本については独断と偏見で紹介に至らないことがありますことを、あらかじめご了承ください。よろしくお願いいたします。
いいなと思ったら応援しよう!
![よっちゃん@Kindle×元ケアマネ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/167396066/profile_bb4cd97e6bd346f5796f48910401760f.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)