![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133712253/rectangle_large_type_2_07eea41bc60b786acfcc794dd27576c2.jpeg?width=1200)
温泉めぐり旅2022夏 1日目 川治温泉泊 2022.08.16
毎年恒例の夏の遠征です。
シビックに乗り始めてから5回目の夏。
2018年 伊豆
2019年 信州
2020年 東北
2021年 南紀
今年は東北から日本海側へ出て長野県志賀高原へと企画しておりましたが、県民割り全国拡大がなくなったのでブロック割範囲内に計画変更しました。
1日目
8/16 朝6時前に出発。
第三京浜から環八へ。荻窪駅で息子を拾って、外環道から東北道へ。
平日でしたがお盆連休が続いているようで、普段の都内の朝とは段違いでガラガラでした。
荻窪駅での待ち合わせの時間より15分も早く到着しました。
最初の休憩佐野SA。
ここまでの燃費、エアコン稼働でも空いていたので好調です。(^O^)
![](https://assets.st-note.com/img/1709805996456-Nl1GOx1x6n.jpg?width=1200)
今回も息子は朝ラーです。私はうどん。
佐野SAで佐野ラーメン。
食券を買うのに10人くらい並んでいました。
ラーメンが出来上がるまで20分も待ちました。(>_<) うどんは6分。
![](https://assets.st-note.com/img/1709805996229-DDfp4JGaEP.jpg?width=1200)
白河ICで降りて、最初の目的地大内宿を目指します。
![](https://assets.st-note.com/img/1709806284367-IbhpaGkq6a.jpg?width=1200)
途中にある道の駅羽鳥湖高原にも寄っていつものスタンプゲット。
東北道から羽鳥湖までの道も結構なワインディングでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1709806284513-4OQ4cfrk9T.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709806284290-7HJzoiLiKk.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709806284613-TYwJy9q0jb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709806284573-j8IwEQrar3.jpg?width=1200)
11:17大内宿到着。
![](https://assets.st-note.com/img/1709806411093-tVw14x772B.jpg?width=1200)
大内宿駐車場に入れたかったのですが、手前から渋滞。
渋滞しているのは左右にある大内宿駐車場に入れる車なので、先の会津若松方面へ行く方にはとても迷惑ですね。
一番手前左の臨時駐車場へ。
ここからは宿の入口まで登り坂徒歩5分くらい。
でも、正規駐車場より100円安の400円でした。(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1709806411181-7EkyuNZZ6j.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709806411299-e9M3jqbji1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709806634714-iEYwg2qiA1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709806634731-8SPEBvu61t.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709806634498-krSV62dOAQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709806634195-3Q9VVh4TfP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709806634554-4QkFsS18C5.jpg?width=1200)
お天気はイマイチでしたが、ピーカンでは辛そうなので良かったです。
風も心地よかった。
自分も含めて観光客が多かったです。
この狭い急階段を登ったところから宿全体を見渡せます。
![](https://assets.st-note.com/img/1709806769218-rs3aXL8gbE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709806769355-4mL6XCVQEB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709806768891-D5vefWPl4J.jpg?width=1200)
箸の代わりにネギで食べるのですが無理です。。。(^^ゞ
息子は冷、私は温。 写真では見分けがつきません。(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1709806769185-X5BAPbHHDK.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709806768904-4iIbrDwZ0K.jpg?width=1200)
午後は今宵の宿泊地川治温泉方面へ。
![](https://assets.st-note.com/img/1709806897362-Dz0z35QqYV.jpg?width=1200)
途中の道の駅たじまでスタンプゲット。
![](https://assets.st-note.com/img/1709806975577-A27Jbre5lG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709806975560-QGmenzYsob.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709806975476-VP6di9sbEP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709806975623-VkDjmjxNuf.jpg?width=1200)
川治温泉に到着。
まだ時間があるので、宿近くの川治ふれあい公園へ。
小さいけど無料駐車場があります。
![](https://assets.st-note.com/img/1709807126524-cuRZu6ounF.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709807126771-lL8sxYA6Lu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709807127147-7RtF681Pe2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709807126567-cmY96B8HJO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709807126938-kgd9oq922h.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709807126914-lLGtCB8Wrv.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709807126647-W5n5LDrMBT.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709807126984-BKBzh88QEL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709807127071-DwjGtO4xjx.jpg?width=1200)
チェックインの時間になったので、足湯から上がって駐車場に。
あれ!?
ポツポツと。雨?
乗って宿まで1分。超ゲリラ豪雨発生。
ビックリしました。宿の玄関前に車を置いて暫く待ったほど。
本日のルート&燃費
300km以上走ってエアコンフル稼働なので、上々の燃費でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1709807545346-PsVydOBCEG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709807545672-wgu3Jazbuu.jpg?width=1200)
1泊目の宿は、川治温泉 坂聖・日光。
数年前に廃業したホテルを改装したそうです。
まだ公式HPもないとか。(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1709807669791-dNrpYfa8g7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709807669694-QaSlqprNic.jpg?width=1200)
部屋は和室。布団は既に敷いてあります。
最近コロナ禍でこのパターンが多いですね。
これの方が部屋に出入りされなくていいし、朝もチェックアウトのギリギリまで寝ていられるので、息子は気に入っています。(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1709807669746-R0owCuu4hu.jpg?width=1200)
お風呂はこじんまりとしたものです。
ほとんどお客さんとは会いません。
早速入浴して、足湯に続いて本日2湯目。(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1709807874515-Pu44ubecwg.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709807874466-rngdN095t6.jpg?width=1200)
夕食は。。。
![](https://assets.st-note.com/img/1709807940400-wcuzhAUxjd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709807940494-meE5ZVInbD.jpg?width=1200)
夕食会場には、ひとり客も結構いました。
県民割り効果ですね。
因みに1泊2食9,800円/人。
県民割り5,000円と地域クーポン2,000円分もらえます。
実質2,800円ですよ。(^^)/
私は対象ですが息子は都民なので対象外ですので通常料金ですが、合計額が1万円以上なので5千円引きのようです。
![](https://assets.st-note.com/img/1709808122653-sJcoRsWZng.jpg?width=1200)
寝る前にもう一度温泉に入って3湯目。
朝が早かったので、22時頃には床に就きました。
2ヶ月ぶりの温泉。
やっぱりいいですね。♨。
まだまだ続きます温泉三昧旅。
2日目につづく。