
駿河湾の幸&♨を求めて2020晩秋 2020.11.25~26
昨日の11/24、天気予報を見ていたら26日が良さそう。
なら26日風呂の日だから箱根の♨にでも行こうかなと。
そういえば、11月から桜えび漁も解禁になったと言っていたな。
久しぶりに由比まで行くか。
ニュースでコロナ感染増大でGoToも停止になりそうだ。
せっかくだから泊まりにするか。
ということで、急遽温泉&グルメ旅が決まりました。(^^ゞ
天気予報を見ると、静岡は25日昼から26日午前が天気良さそうなので、1日前倒しに。
宿は2018年11月に長男を連れて行った沼津のKKRはまゆうを予約、プランも同じ。
その時のブログはこちら↓
天気予報通りこちらは朝からどんより曇り空。
出発時にはポツポツ降ってきました。
東名横浜町田IC付近で事故があって大渋滞。ナビも国1ルートを東名に乗るまでしつこく誘導していましたが、経験則からあえて東名を選択。
16号旧道からこっそり侵入し、できる限り渋滞回避。
それでも普段より30分遅れでしたが、ナビの誘導した国1ルートよりは早く到着しました。
最初の目的地は、道の駅箱根峠。
ここまでは結構本格的な雨でしたが、峠に着いた頃には晴れました。
天気予報通り。静岡方面は晴れています。


道の駅箱根峠でこんなポスターが。
政府は道の駅でのテレワークを推奨しているようで、食堂のテーブルにはこのように電源とUSBコンセントが付いています。長居しても怒られない。(笑)



トイレ休憩して先を急ぎます。
湯本あたりまでは渋滞もあって16.7km/Lほどでしたが、峠まで上がって14.3km/Lまで降下。
このあとは下りなので、ガンガン燃費上がりました。
ふと、三島スカイウォークまで来た時、雄大な富士山が全景を見せてくれました。\(^o^)/
ヤッター!
予想通り。静岡側は頂き付近の雪が少ないです。
先日11/11に見た山梨側とは景色が違う。
山梨遠征時のブログはこちら↓。
車を止めることもできないので、どんどん国1を下りていきます。で、三島に入った頃に富士山はどこへ行った?と見上げると、雲の中に隠れてしまいました。。。_| ̄|●
その後はず~っと雲隠れ状態でした。
残念。
由比まで国1をひた走ります。
三島・沼津は信号が多くて走りにくいですが、そこを抜けるとスイスイのいい道が続きます。ここで燃費も上がって行きます。天気はいいのに、富士山は見えないジレンマ。
途中で車を停めて、お店へ待ち行列名簿への名前記載連絡を入れる。
そんなこんなで目的地のごはん屋さくら到着。
納車後、4度目の訪問。(^^ゞ
今年はコロナの影響で来れなかったので昨年11月以来です。

数組お待ちでしたが電話していたので、すぐに入れました。
さすがにちょっと値上げしていました。(=_=)





駿河湾産桜えび定食を注文。税込1980円。
生桜えび、桜えびのかき揚げ、釜茹で桜えび、桜えびの佃煮、桜えびのお吸い物。
桜えびずくし。特にかき揚げはサクサクで美味です。


食後は最近改修工事が終わった道の駅富士へ。
きれいになっていました。

さすが、さくらももこを生んだ静岡、アニメ推しが半端ないです。
おみやげコーナーもこんな感じ。
来年2期が始まるゆるキャン△も静岡が登場するから、△グッズも並ぶかな?ww

以前スタンプはゲットしていたが確認したら、あれ?デザインが変わってる?
ということで、常に車載しているスタンプ帳を持ってきて再確認。

15:35 KKRはまゆう到着

結局、本日の燃費はこんな感じ。静岡県内で高燃費でした。






さすがコロナ禍の平日、お客が少ないから大浴場へ行っても誰もいないので写真撮影。




コロナ対策で入場制限もしています。洗い場も脱衣カゴも1つおき、サウナは休止。
ここの宿は温泉よりも食事がメインなので、全く問題なし。(^O^)
さて、夕食です。
2年前のカサゴの唐揚げがとても美味しかったので、同じプランをお願いしました。
メニューは少し変わっていました。親は特別追加の鮑の刺身付き。
カサゴはパリパリでお煎餅のように食べられ、頭から尾まで骨ごと行けます。












宴会場は、客の間隔を充分とってテーブルが配置されていました。
客は少ないのですがそれなりに来ていて、会社の同僚かなおっさん達4人組はアルコールも入って上機嫌。大声で会話してました。また女子会なのでしょうか、昔女子だったようなオバサンたち7人組も結構大きな声で騒いでいましたね。
政府はコロナ禍GoToキャンペーン利用で家族の旅行を推奨してます。
どう見ても家族ではない人たちなのですが、コロナ禍で心配ではないのでしょうか?
一人が感染していたら、その他の家族までにも感染が広がると思うのですが。。。(=_=)
***********************************************************************
翌朝。予報通りお天気です。
朝は定番のアジの干物。沼津はアジが有名。

9時半チェックアウト。
もちろん今回もGoToトラベル。9回目の利用。(^^ゞ
地域共通クーポン券で追加料理や飲み物代金も支払えるので、昨夜の追加料理の鮑の刺身代もこちらから。
結局、二人で14,615円。(^O^)
富士山を気にしながら帰路に着きます。
最初、富士山が見えれば箱根峠から見ようと思いましたが。。。
昨日と同じで走り出してすぐの頃は、しっかり見えた富士山も雲に隠れてしまいました。
ということで、予定変更。
富士山は諦めて紅葉狩りへ国道246号を上ることに。
途中、ちょっと見えた富士山を車窓から親が自分のデジカメで撮った富士山。
何枚かありましたが、年寄りなのでブレブレ。(笑)
雪がほとんどないですね。

で、R246をどんどん走り、丹沢湖へ。
結構人が来ていました。


紅葉はこんな感じでした。1週間遅かったかな?
ちなみに、2018年はこちら↓。

2019年はこちら↓。

その後は帰宅。まだ早い時間だったので、渋滞もなく1時間半で到着。
いい燃費でした。


