![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134101554/rectangle_large_type_2_a8117f44cf68b70a8472686ce5102c2f.jpeg?width=1200)
北陸温泉遠征2023夏 4,5日目 2023.08.23~24
北陸遠征4日目です。
今日も6時に息子を叩き起こして♨へ。
あれ?
いつの間にか駐車台数が増えていました。
そういえば、大型観光バスも1台着ていました。
コロナが明けて、観光客も増えてきましたね。
外国人(東南アジア系)の方々もよく見かけました。
![](https://assets.st-note.com/img/1710568444735-WzOeXdXrN4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710568444330-pkIAL0JxMj.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710568444642-j8O2jMsr9J.jpg?width=1200)
今日も道の駅を巡りながらひたすら走ります。
9時過ぎチェックアウト。
1泊2食 14,760円。Yahoo!オンライン決済で10%引きの13,280円でした。
昨日調べてくれてたBBHのポイントを加算できると。
早速息子はアプリで操作してPt加算はされたが、ちょうどキャッシュバックポイントに達してその手続きに手間取ったようだ。
20分くらい待たされて、やっと3,000円キャッシュバックされた。
せっかく早めに出ても、こんなところで時間を無駄に使うとは。。。(=_=)
気を取り直して、9時20分頃出発です。
富山県、石川県、福井県と北陸三県の温泉を巡って来ましたが、今日は油坂峠経由で岐阜県の温泉へ向かいます。
本日1駅目 道の駅みくに(通算269駅目) 9時40分頃
![](https://assets.st-note.com/img/1710568700850-5sDmPC2yEq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710568701044-GVbD0Y8pJO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710568700729-z9GtFOIwrp.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710568701094-yTT6uHh5xk.jpg?width=1200)
2駅目 道の駅さかい 10時過ぎ
![](https://assets.st-note.com/img/1710568799462-tV91rAGRCj.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710568799729-4CvIz5Nfsu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710568799683-5kG4exGxZr.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710568799821-LXI8c5LT06.jpg?width=1200)
3駅目 道の駅禅の里 10時50分頃
![](https://assets.st-note.com/img/1710568890134-wf7KwTJnZk.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710568890017-50AmnGyDin.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710568889812-1UKT2bdmgn.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710568889871-RJKg3oqYrW.jpg?width=1200)
この辺りには中部縦貫自動車道の建設が進められていて、部分供用部が無料で開放されていました。
マイシビックのナビには最新地図データが入っているのですが、それでもとんでもないところを走行してました。(笑)
結構無料区間を走ったので、相当時間短縮になっていると思いきや。。。
ネットでマイルートを設定したのはパソコンなので、最新の無料区間が加味されていました。
なので「予定通りの時間だよ」とナビゲーターの息子。(笑)
息子にはいつもこのような予定ルート画像を送っています。
![](https://assets.st-note.com/img/1710569115644-EGvstwNCWl.jpg?width=1200)
4駅目 道の駅 恐竜渓谷かつやま 11時10分頃
だんだん空が怪しくなってきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1710569235166-TeOzm1FjHj.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710569234687-pIGHBhKzLH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710569235021-pAd7Kezwek.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710569234760-zHKdd8e8qY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710569234848-LAn6sokNjg.jpg?width=1200)
5駅目 道の駅 越前おおの荒島の郷 11時40分頃
![](https://assets.st-note.com/img/1710569436656-qIwmzqMiD7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710569436596-onD9i9ma3I.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710569436674-3IE2sOwLwJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710569529009-Xlk3aj5kZq.jpg?width=1200)
6駅目 道の駅九頭竜 12時半頃
![](https://assets.st-note.com/img/1710569528886-uyMFqrpQAv.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710569529138-QMsigFJl5l.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710569528947-M56ppABuXU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710569528294-qAZuQrzBH1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710569528560-nNQj12qOv7.jpg?width=1200)
ここから油坂峠を越えて岐阜県へ。
大昔 免許取りたての若葉マークの頃福井に住んでいて、富山の母方の実家へ遊びに行った。
そこの伯父さんが「福井の家まで山越えで帰ろうや、横に乗ってやるよ」と。
初めての峠道。
その頃の油坂峠は、片側1車線あるかないか状態の酷道だった。
ハラハラドキドキで走ったことを今でも覚えている。
伯父さんは列車で福井から富山まで帰ってくれた。
今はとても走りやすいループ橋を多用した高速道路のような道になっている。
凄いね日本の土木技術は。(^.^)
7駅目 道の駅 清流の里しろとり 13時過ぎ
![](https://assets.st-note.com/img/1710569920235-BsJGDDgfBN.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710569920391-0yNS3ao9NZ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710569920265-7m3ssUiKdF.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710569920425-BSIvSB3Pkd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710569920260-q07mvfQI3l.jpg?width=1200)
↑このクルマのカップルが降車して、女性「凄い雨だったね~」と彼氏に。
確かに雨は降り始めていたけど、そんなに強くなかったので思わず。。。
「え!?そんなに降っていましたか?どちらから?」と訊いてしまった。(^^ゞ
男性「名古屋からです。今日はキャンプして山から下りてきました」と。
たぶん同じ方向から来たのだろうが、局地的な降り方をしたのだろう。
この日は降ったり止んだり、目まぐるしかった。
このクルマでキャンプとは、荷物がびしょ濡れだった。ご苦労様です。
今日も朝バイキングだったので、昼食は軽め。
![](https://assets.st-note.com/img/1710570123350-jx796WZyXw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710570123294-F88jK2wisy.jpg?width=1200)
8駅目 道の駅古今伝授の里やまと 14時過ぎ
![](https://assets.st-note.com/img/1710570233644-cdht4tJrL9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710570233715-DiE8clCN9A.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710570233410-xuIee7wK8a.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710570233471-9hAVHP1d5s.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710570233270-ml6jJWNC8x.jpg?width=1200)
覗いてみたら、ちびっこプール状態だった。(=_=)
![](https://assets.st-note.com/img/1710570233819-3Rd6UumrJr.jpg?width=1200)
9駅目 道の駅和良 15時頃
![](https://assets.st-note.com/img/1710570358154-uzeoG6WTMC.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710570358233-qwyskg8Vgl.jpg?width=1200)
こんな顔ハメパネル、初めて見た。(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1710570358368-Np3fbf1HFW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710570358188-0LU3NRKyQ5.jpg?width=1200)
10駅目 道の駅馬瀬美輝の里 15時半頃
![](https://assets.st-note.com/img/1710570503502-ga7q4XMQvs.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710570503341-1OeQDDb8ps.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710570503175-ZWuEU1ZWwA.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710570503458-s5eRQsfGwx.jpg?width=1200)
本日の道の駅めぐりは終了。
最後の道の駅のすぐ近くにあるお宿へ。
美輝の里ホテル美輝到着。
![](https://assets.st-note.com/img/1710570809315-wGAJXTF1pV.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710570809572-LKCAGqfsn5.jpg?width=1200)
気温は曇りや雨&標高が高いので、昨日よりだいぶ下がってます。
でも、登って来たので燃費は悪い。(=_=)
チェックインして館内の施設について説明された。
宿泊者以外に日帰り温泉利用者が多いスパ施設のようで、宿泊者は温泉棟へ行く時スリッパを脱いで下駄箱へ入れて素足で行ってくれと。
下駄箱が鍵もかからないただの棚。
![](https://assets.st-note.com/img/1710571106046-TdpEwCFvWG.jpg?width=1200)
フリーWifiの感度は良好。(^.^)
![](https://assets.st-note.com/img/1710571106182-jcSPEEHGk4.jpg?width=1200)
マイカーが真下だったwww
我々は他人が履いたスリッパを使うのが嫌なので、マイスリッパを持参している。嫌な予感がしたので写真を撮って置いた。
![](https://assets.st-note.com/img/1710571106560-kLltaGFz7j.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710571106872-ViM5LTxQN0.jpg?width=1200)
コレクションが増えました。(^.^)
早速温泉へ。
やっぱり客がいるので撮影できない。多くはないが。
17種類の浴槽がある温浴施設。
その中で気に入ったもの。公式サイトから
![](https://assets.st-note.com/img/1710571541232-Ikc3Iz5RO4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710571541215-LMumf24BRR.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710571541296-yeOWgpweqt.jpg?width=1200)
首から上だけ外に出して、下は箱の中で蒸されている
結構短時間で汗びっしょりに
周りから見ると、生首が置いてあるように見える。(-_-メ)
![](https://assets.st-note.com/img/1710571541261-YkbUZ18fdx.jpg?width=1200)
屋根もなく満天の星空を期待したが、昨日まで晴れていたのに。。。_| ̄|○
![](https://assets.st-note.com/img/1710571541282-GrhXQrUJXr.jpg?width=1200)
これは優れもの
360度全方向からシャワーが出る
箱蒸し後の汗を流すのに便利
他にもサウナも数種あり楽しめる施設。
ただ飲食持ち込み禁止のうえ、冷水器が故障で稼働していない。
脱水症で倒れる人いないのかな?
部屋へ帰る時、嫌な予感どおり息子のスリッパが紛失していた。
すかさずフロントへ行き説明。
そんなに宿泊者はいないので、すぐに見つかると思うと。
いるんだよな、全く施設のモノとは違うスリッパを平気で履いていく奴。
フロントマンは高齢者だと思うと恐縮していた。
写真を撮って置いて見せて良かった。
夕食に行く時フロント前を通ったら呼び止められ、発見したと報告を貰った。その後、消毒剤をかけてしっかり除菌した。
食事。
飛騨牛や鮎など地元食材を使った会席料理。
鮎はちょっと小ぶりな稚鮎みたいだけど、ガブリと丸ごと骨も食べられるとてもおいしいものだった。
今夜もプロ野球観戦している親子です。(^^ゞ
![](https://assets.st-note.com/img/1710571977803-M7xfksvLeL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710571977842-LPxaN7KxZS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710572058647-7QvY93FHYf.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710572058676-GzmxASSuZa.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710572058722-SjpQ9ZqfnI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710572058794-lITs9wdpkt.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710572059625-tPVHZZlRik.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710572059549-n46ZY4RId8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710572059015-K4YHl7Ryb6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710572059674-RmA5r8Au0I.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710572059822-e77UXXPWt2.jpg?width=1200)
いつものように就寝前に♨へ。
今日もぐっすり寝られました。(^.^)
最終日5日目につづく。。。
**********************************************************************
北陸遠征5日目(最終日)です。
長いと思っていた遠征、もう最終日かとちょっと寂しい。
今朝の窓からの景色。
霧が出て一昨日までの天気と一変しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1710572901142-SX25C22Mt0.jpg?width=1200)
今日の朝食時間は7時半と指定されていたので、いつもより30分遅く6:30に息子を叩き起こして♨へ。(笑)
就寝前の入浴と朝入浴は、日帰り客がいないのでガラガラでした。(^.^)
ここの朝食は、朝定食スタイル。
私はこんな量で十分だけど、息子にとっては物足りないようです。
今日の昼食はガッツリかな。。。(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1710572901139-aF8WKlUBDQ.jpg?width=1200)
9時過ぎチェックアウト。
1泊2食 14,300円。
当初は下呂温泉にしようと検索しましたが、温泉&料理など比べてもあっちはさらに高額だったのでこちらにしました。
前後の道の駅へのアクセスも良かったので。(^^ゞ
本日1駅目 道の駅 飛騨金山ぬく森の里温泉(通算279駅目) 10時頃
雨が凄い。車内から撮影。(^^ゞ
道の駅は休業日だった。
隣の売店で聞いたら、「あ、スタンプ出すの忘れてた。ありがとう」
このスタンプは預かっているそうです。
でも、正式スタンプはなくこれだけだそうです。残念。
![](https://assets.st-note.com/img/1710573182078-Uyk6d4cPbS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710573182085-tBMEGocRDG.jpg?width=1200)
2駅目 道の駅美濃白川 10時20分頃
![](https://assets.st-note.com/img/1710573247505-dCw10Cah8p.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710573247326-U1ZOAJu57Z.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710573247544-Uoj4cRZSqL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710573247556-hFgiBKNUNz.jpg?width=1200)
3駅目 道の駅ロック・ガーデンひちそう 11時頃
![](https://assets.st-note.com/img/1710573314924-ryck5YNiqx.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710573315128-2h8izvCh07.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710573315185-hkN8ig0eZx.jpg?width=1200)
4駅目 道の駅みのかも 11時半頃
こちらは敷地がデカすぎ、駐車場から施設まで歩きます。
雨が上がって良かった。
![](https://assets.st-note.com/img/1710573456212-TtsCuE9sYN.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710573456385-ZLcQVmxCdi.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710573456277-RExY4okE6U.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710573456451-3V0u3PEzxq.jpg?width=1200)
次の道の駅から出るとすぐに高速になるので、この間にあるGSで補給。
ENEOS Enekeyが使えるGSで3,000円分給油。(@192)
5駅目 道の駅可児ッテ 12時過ぎ
![](https://assets.st-note.com/img/1710573665029-tCnSmUlcog.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710573665100-IsOu4n7tFk.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710573664958-8MZ6sYgarJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710573665069-1xrpK87je0.jpg?width=1200)
今回の道の駅めぐり終了。通算283駅達成。
このあとは、可児御嵩ICから高速に乗って新東名で帰路に就きました。
ほぼ渋滞はなかったのですが、局地的な豪雨がところどころで発生しました。
120キロ区間も80キロに制限されてる状態でした。
せっかく高い金出しているのに。。。(=_=)
高速代7,900円と高額。
有料道路で本来の100%サービスを提供できない場合
(速度制限規制や3→2車線、2→1車線規制して工事などする場合)
は、お得意のロードプライシングで割引するくらいやって欲しいなぁ。
ロードプライシングは高額徴収だけに利用するものではないと思うが。
途中13時過ぎ、岡崎SAにて昼食。
私はぶっかけうどん、息子はサーモン丼。
この5日間、温玉毎日食べたな。(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1710574486532-p3ByroyT8n.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710574486865-ECuUqGZaw7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710574487335-ptLzUrcoM9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710574487223-PXRdOrESyT.jpg?width=1200)
静岡県内富士山が見えるあたりまで来たら晴れてきました。(^.^)
車内から息子撮影。
![](https://assets.st-note.com/img/1710574552817-A666vWNOv8.jpg?width=1200)
息「あれ?雪ないじゃん」
父「夏だからな。。。」
富士山頂には年中雪があると思っていた息子。(笑)
富士山の雪は例年6月の中旬頃にはほぼなくなって、10月初旬頃から積りはじめますね。いつもライブカメラ映像を観ています。(^.^)
このあと、海老名SAと綾瀬SIC間で事故があり渋滞という情報。
海老名SAから合流車線をギリギリまで走り、そのあと大和トンネル手前の第1車線が拡幅する左レーンを走ると結構スイスイ進める。
あれはレーンの線形設計ミスだね。みんな右三車線だけで我慢している。せっかく長期間拡幅工事したのに効果が出ていない。
結局、17時過ぎに息子を駅で降ろして解散。
![](https://assets.st-note.com/img/1710575439024-fL5VFQfxGh.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710575439277-YZBmNHp0nP.jpg?width=1200)
2023夏の北陸温泉遠征終了。
あっという間の5日間でした。
総走行距離 1,402km
今回も温泉&現地の美味しいもの三昧、楽しい遠征でした。
シビックも好調、しっかり走り切ってくれました。
長い長い長編ブログ、最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
では。
次はいつどこへ行こうかな。。。(^.^)
![](https://assets.st-note.com/img/1710582963349-5bTJpDGJnz.jpg)