見出し画像

西伊豆温泉めぐり&△聖地巡礼 2022.09.11~12

静岡遠征シビック購入後32回目。
静岡は近いし食べ物は美味しいし、温泉たくさんあるし。言うことなしです。
更に今なら県民割りも使えるし。(^O^)

起床時の富士山ライブカメラから

天気良好。\(^o^)/

今回は海鮮料理&温泉を堪能したく静岡伊豆へ。
△聖地巡礼も兼ねるので、伊豆キャンで登場した西伊豆をめぐります。

一応、体温測定

ハンバーグステーキレストランさわやかの週末は激混みなので、自宅を8時過ぎに出発。途中で息子と合流。今回はベッド付きの和洋室が取れたので親も誘って3人で行きます。

さわやか函南店までノンストップ。
日曜日の朝は空いていて快適です。(^O^)

9:40さわやか到着。
途中にある御殿場周辺の店舗へは地獄なので行きません。長泉店はこちらより街中にあるため、駐車場が小さい。
このあとの事を考えると、伊豆方面へ行きやすい函南店。

駐車場から富士山が見えます。南斜面に雲が発生してしまった。(>_<)
もう既に10組くらいの列が出来ていました
このあと、10時の受付開始までに後ろに10組くらい並びました。
足の悪い親が居るので、いつものように障害者枠に
ちゃんとマークもつけてますよ
受付直後、まだまだ受付に入っていくお客さんたち
受付番号10番でした

開店の10:45までココで待っていてもいいのですが、駐車場にまだ余裕がありそうなので近くのコンビニへ。
混んでいたら歩いていくつもりでしたが、まだ大丈夫そう。身障者枠だし。(^^ゞ
なぜ、行くかというと。
静岡県の県民割りは、コンビニで利用券を半額で購入するというシステム。
500m程のところにあるローソンへ行って、ロッピー使ってチケットを発行。
レジで二人分1万円を支払い2万円分のチケットをもらい、宿のフロントへ提出するという方法です。2千円×2の地域クーポン券ももらえます。
他県に比べてちょっと面倒です。(笑)

さわやかの駐車場に戻って出入り口の前にいるから、次々にくる受付者の声が聞こえる。
この時間で、「目安案内時間が12:30だって~~~(笑)」と2時間待ちのようです。開店時間に来た場合2時間待ち。
「我々は1時間の待ちなら正解だよね」と作戦成功に自画自賛。\(^o^)/

10:45になったので店内へ。すぐに呼ばれて席へ案内されました。
現在げんこつフェアなるものを開催中。
ライス、ソフトドリンク、スープが付いてこの価格。ラッキー。(^O^)

私と親はおにぎり、息子はげんこつ

11:01 運ばれてきた。早い。もう焼いていたのね。(笑)

この時のサイトを見たら、11時過ぎ62組待ちになってた。

このあと行く堂ケ島マリンのサイトで運行状況を確認。
洞くつめぐりが○。運行しているってよ。\(^o^)/

洞くつは〇 他は✖

第1関門のさわやかを突破して予定より早く、11時半お腹も満たされ西伊豆に向かって出発です。
店内待合室は呼び出し間近の客だけなので少なめです。
コロナ禍以降、呼び出し時刻までは駐車場で待つことになっています。

伊豆縦貫道を使って南下します。
その時に久しぶりに使ったETCXの模様はこちらです。

日曜日の下りなので、こちらはスイスイ。
逆に上りは混んでいましたね。お疲れ様です。

土肥温泉に到着。
事前にGoogleマップで無料駐車場の横に足湯があることをチェック済み。
松原公園にある花時計。時刻は(?_?) www

黄金の湯の手湯と足湯。
今遠征1湯目。
入れてみたが、熱すぎて浸かれなかった。(^^ゞ
これまでいろいろ足湯を体験しているけど、こんな熱いの初めて。
水道もないので、温くもできない。無理。温泉はどんどん出ているが。
早々と退散した。

手湯
足湯

土肥の海岸までちょっと歩いてみた。
海水浴場だけど、さすがに誰も泳いではいなかった。(笑)

黄金崎へ
無料駐車場あります。

志摩リンは明け方一人で訪れています
馬ロック
さすが聖地www

尾根伝いに遊歩道と階段で、富士見の丘まで歩いてみました。
この桜が咲く時に来てみたいですね。
奥に小さく見える白いのが富士山です。雪じゃなくて雲ですが。
丘まで距離はないけど、アップダウンがあるので今足が筋肉痛です。(T_T)

振り返って、先ほどいた馬ロックを撮った展望台方面を臨む。
結構階段長い。(^^ゞ

景色がいいところです

堂ケ島へ。
ココには2018年と2020年に来ています。
その時にトンボロっぽいものは見ています。(笑)
過去2回、遊覧船は欠航で乗れていません。
今回は三度目の正直でした。\(^o^)/

車を無料のマリン駐車場へ駐めて。

地下道で国道を渡るとその地下道に
さすが推してますね。www

乗船券1300円を買って、遊覧船に乗り込みました。
宮城松島の遊覧船に比べ小さいが300円高い。
天窓洞という洞窟に入るので小さい船じゃないと無理なようです。

ちょうど桟橋に帰着したところで、すぐに乗船できました。ついている。ラッキー。
最後の客。
混んでいましたが、定員の半分にしているとのこと。
洞窟だけ入って戻ってくるのかと思ったら、ぐるっと回るコースだった。
20分くらいなのだが。天気も良く爽快だった。
船内は着なくていいが、デッキにいる人はライフジャケット着用義務でした。知床の事故があったばかりですからね。

あんな崖っぷちに建物あるよ
と思ったら、このあと行く予定の沢田公園露天風呂だった。(笑)
三四郎島
洞窟の中に入っていきます

動画も撮りました。

帰着したら、次の出航を待つお客さんで桟橋はいっぱいでした。

いつも遊覧船に乗ったらハイドラそのままなので、お約束の海上走行図。

今日はついている。
第2関門(遊覧船)も無事突破。\(^o^)/

親が待つ駐車場の休憩所へ戻ります。

その途中、来た道の地下道方面へ歩いていると息子が。
「あそこ行かないと。。。」と指をさします。
(メ・ん・)?何?
と券売所の上を見ると。。。このチラっと見える物体です。

「目ざといな。。。」www

旧加山雄三ミュージアム(現トリックアート迷宮殿)内のレストランでところてんを食べて待っていた親。
暑かったので、我々は数年ぶりのカキ氷。(笑)

堂ケ島で梨っ子たちがブランチをしていた西伊豆食堂

15時チェックインだけど、ちょっと早めにお宿へ。
海辺のかくれ湯 清流

県民割りのチケットを提出して、ワクチン接種済み証明と保険証を見せて完了。
地域クーポン券の裏に宿の印を押してもらって使用可能に。

二人分1.4万円補助は大きい。(^O^)

貸切露天風呂を一番に予約。
お目当ての大きい方の「だんらん」を17時からキープできました。
第3関門(貸切露天風呂)突破でき、全てコンプリート。\(^o^)/

ゆるキャン△登場のお宿だから、推してます。(笑)

予約時の部屋は和室だったのですが、足の不自由な高齢者がいると伝えたら公式サイトには載っていない秘密?の和洋室に価格そのままで変更してくれた。
とても良心的なお宿です。
いつも一人1万前後の宿ですが、今回はちょっと贅沢して1.5万円です。
( ̄ー ̄)ニヤリッ

窓からは正面に三四郎島。夕日が期待できます。(^O^)

私と息子にはまだ行かなくてはならない場所が。( ̄ー ̄)ニヤリッ
沢田公園露天風呂。

宿から車で5分もかからないところですが、ナビ通り走ったら道幅2mくらいの道を案内する。これは無理だろ。出川のバイクじゃないんだから。出川も以前来ていましたね。
事前にGoogleマップで通れそうな道を見ておいて良かった。

無事に到着。
先客はバイクの3台だけみたい。
入浴料1人600円を支払って聞いたら、もうすぐ出られそうだと。
これまたラッキー。

この階段を上がったところに露天風呂があります。
さっき遊覧船から見たところ。(笑)

我々が上がって行ったら、ちょうど3人組のライダーさん達が出てきました。
ロッカーはあります。100円入れるタイプですが、入れたら途中で引っかかり役に立ちませんでした。
人が来たらわかるので、鍵かけなくても大丈夫ですね。(笑)

8畳くらいの小さな露天風呂。
シャワーは1つありますが、石けん等は使えないようです。
湯加減はちょうど良かったです。

見晴らし最高。\(^o^)/
これから夕日になると、もっと絶景でしょう、
我々はお宿でそれを楽しみます。

で、帰り支度をしていたら、次から次へと上がってくるではありませんか。
入れ違いに男衆8人くらいが入って行きました。
え!?あの風呂に8人はキツくないか。。。(笑)
と、息子と話していたら、まだまだ上がってくるわ。
危なかったな。
みんな夕日目当てで来てるから、この時刻なのですね。

これもラッキーでした。
帰りに駐車場を見下ろすと、あんなにガラガラだったのに20分足らずでこんなに。

さて、お宿に戻ります。

本日のルート
本日の燃費&走行距離

伊豆は海岸線だけど、アップダウンが結構激しいので燃費的には辛いところです。

戻って来たら、駐車場に大型バスが2台も停まっていた。
スタッフ氏に聞いたら、大学生さんの団体だと。
こりゃ~大浴場は混むよ。慌ててダッシュ。
大学生さんたちはまだいなかったが、さすがに先客がたくさんいて写真は撮れませんでした。

でも、展望で夕日向きなのですが、ガラスが曇っていてとても残念。ただ眩しいだけ。
もう少しきれいに磨いて欲しいけど、海沿いだからいくら磨いてもすぐ潮が被って汚れそうですね。

大浴場(公式サイトより)
実際はこんな透明な窓ではないです(>_<)
志摩リン・ケロリン桶が3つありました。さすが。(笑)
この画は息子の下部温泉で買ったもの

シャンプー等して上がり、既に17時。
大浴場前には冷たい麦茶が飲み放題。
生ビールは小さいコップに一人1杯だけサービス。
よく牛乳やジュースのサービスはあるけど、ビールは小さいとは言え初めて見た。(笑)

急いでフロントへ貸切風呂の鍵を借りに。
「だんらん」を確認して現場へ。
露天風呂への階段。結構きつい。足が悪い親には無理。

ここでちょっとハプニング発生。
息子は大浴場から先に露天風呂前で待っていた。
「誰か入っているよ」
「え!?それはないだろ、鍵はこれだし。。。」
って、鍵を開けて入ろうとしたら、内鍵が掛かっている。
「すみません、そちら間違ってませんか?」
と声を掛けたら。。。男女カップルが。
ひと悶着あったが、結局隣の「えんまん」の鍵を持っていた。
同じカギを使う宿もおかしいけど、確認しない客もどうかと。(=_=)

10分遅れで入浴開始。
無事風呂からの夕日を拝むことができました。(^O^)
厳密にはココは露天風呂ではなく貸切風呂ですね。

このひさしの下がいつでも入れる露天風呂です。
さすがに私は疲れたので部屋に帰りましたが、息子は露天風呂へ行きました。ガタイのいい体育会系の大学生が、8人くらい入っていたそうです。
彼らいくら露天風呂とはいえ、デカイ声でしゃべっていたそうでちょっと怖いですね。黙浴を推奨するご時世です。
若い人はコロナ感染していることが多いから。

部屋からの夕日です。絶景。
満潮時の三四郎島。

アニメではこんなシーンでした。
春先の伊豆キャンでしたから、日の入りポイントが南寄りですね。

館内案内図。
玄関フロントが5階にあり、客室は階下にあります。
我々の部屋は210号室で、2階の一番左端で露天風呂に一番近い部屋でした。

18:30から夕食。
鮑の踊り焼きか金目鯛のしゃぶしゃぶを選べるコース。
私と親は鮑、息子は金目鯛。
事前にシェアしようとLINEしていたのに。。。
気が付いたら、息子はキンメを平らげていました。(^^ゞ
指摘したら、忘れた。。。と。
あまりに美味しくて、箸が止まらなかったのか。
こっちは食べられなくて残念。息子にはアワビをひと切れあげたら、満足そうな顔してました。(^_^)

金目鯛のしゃぶしゃぶ膳
鮑の踊り焼き膳

アワビ踊ってます。(笑)

味付けも良く、品数があるので満腹になりました。大満足。(^O^)

就寝前に露天風呂へ行って温まりました。目の前が海でした。(笑)
やっぱり大学生がたくさん入っていた。ちょうど入れ替わりだったけど。

翌朝。部屋の窓から外を見たら、16番目の月が真正面に。

6時半頃露天風呂へ。
ちょうど誰も入っていなかったのでパチリ。
この入江でたまにスキューバダイビングしている人が居るらしいです。
ほぼ海中散歩というより、覗き見散歩ですね。
左隣は女湯ですから。。。(´∀`)

部屋からトンボロが見られるかな。。。と期待してタイムラプス撮影してみました。5時半頃満潮で6時半から撮影してみました。

この日の干潮は12時頃だそうで。
チェックアウトが9:30だったので、残念ながらトンボロ未遂でした。(>_<)
次回チャレンジ。(笑)

朝食
伊豆定番のアジの干物。
珍しいのは、かつおのまご茶漬け。美味しかったです。

9時半すぎチェックアウト。

夕食時に飲んだドリンク代を地域クーポン1枚使って精算。
シビックはちょうどこの建物の影で、直射日光を避けられていました。(^O^)

帰路途中の地域クーポンが使えるガソリンスタンドで3千円分給油。
184円でした。高い伊豆。。。(笑)
フルサービスのGSでしたが、給油中助手席の窓をイキナリ拭き始めました。
すぐに止めてもらいフロントはセーフだったけど、拭く前に許可取って欲しかった。汚い雑巾で拭かれると、逆に汚れて見にくくなるからね。(>_<)

R136を北上していたら、左前方に富士山がよく見えました。
助手席の息子に車内から撮ってくれと指示。
やっぱり今日も南斜面に雪のように雲が掛かっていました。

息子が滅多にない今晩夜勤(客先のシステム入れ替え)らしい。
10月1日ダイヤ改正ですからね。そっち系の仕事しています。
ということで、23時出勤なので早く帰って寝たいと。
なので1日目に回るところを集中させました。(笑)

2日目は帰るだけ。
10時前に出発して、来た道を戻っていたらナビが東名ではなく国1箱根越えを誘導した。
こちらとしては願ったり叶ったり。
眠たくなる高速より箱根越えの方が楽しいですからね。
高速料金も若干安いし、距離も短くなるし。。。(^O^)
ということで、13時に横浜へ戻ってきました。

往復とも渋滞に合わずに、快適なドライブ旅行でした。
結構濃厚な1日半、3つの難関も無事にクリアでき予定通りに回ることができ、大満足でとても楽しかったです。(^O^)

このあと、県民割り等どうなるのかな?GoTo復活あるのかな?
暫く大人しくしてますか。。。(^^ゞ

以上、西伊豆遠征でした。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。(完)

いいなと思ったら応援しよう!