
東北遠征2020 第3日目(8/18) 岩手宮古~青森三沢
東北遠征3日目です。
宮古から三沢に向かいます。
部屋からの眺め。
朝起きたら昨日の雨も上がって、どっピーカン。暑そうです。(^^ゞ



コロナの影響で、朝食はバイキングではなく朝定食です。
ご飯と味噌汁、ドリンクはおかわり自由。
今日も道の駅巡りしながら三陸沿岸を北上します。
まず始めに着いたのは、道の駅たろうのすぐ近くにある
震災遺構 たろう観光ホテル





津波の恐ろしさを目の当たりにできます。
予約すればガイド付きで中まで入れるようです。
すぐ横には大きな無料駐車場もあります。
通算140箇所目 道の駅たろう




141箇所目 道の駅たのはた
プレハブの仮設施設みたいです。






ここの駐車場内に同じ横浜ナンバーの赤のRX8がいました。
お~同じような遠征組がいるわ。(^O^)
142箇所目 道の駅のだ



ここでこの写真を撮っていたら、先ほどのRX8が入ってきました。
私よりちょっと年配の御夫婦ぽい方たち。
男性の方がスタンプを押していたので、声を掛けさせていただきました。
日曜日に横浜を出て、宮城から3日目だと。
同じコースですね。
これからどちらへ?
盛岡方面へと。
私は下北半島へ。
GoTo効果ですかね、同じような方がいらっしゃいました。(^O^)
143箇所目 道の駅くじ






さすが「あまちゃん」の地元、推してます。(笑)
ちょうど昼時だったので、駐車場も満車状態。
ここで昼食と思っていましたが、混んでいたので次へ向かいました。
車内で息子との会話。
野田の次は久慈。昔のタイガースみたいだな。
次は新庄かな?(笑)
と言っていたら、しばらく走って「鳥谷橋」(TOYABASHI)という標識がありました。
二人で大笑い。
岩手県は虎党か?
次はバースかな。。。(笑)
後日、山形で新庄ありました。(^O^)
144箇所目 道の駅はしかみ
ひらがなで書かれているからいいけど、「階上」と書くようです。
読めん。(>_<)
道路沿いに階上ゴルフ練習場と書いてあって、全打席2階なのかと思いました。(笑)



更に北上します。
八戸に入る前に高速道路が現れ、八戸市内を迂回できるようです。
有料だけど速そうなので使ってみました。
ナビの言うとおり進んでいくと、いつの間にか
第二みちのく有料道路という道路に入っていました。
三沢の手前で本線上に料金所。
NEXCOとは別料金ぽい。
料金所に着くと、ETCカードと別料金現金220円を徴収された。
なんだ?このシステム?
せっかくETCがついているのにカードを取り出して、昔のハイカのように扱っている。
あ、ハイカって何?という若者さんへ
ハイウェイカードというプリペイドカードです。(笑)
220円もついでにそれで支払ってくれよ!
意味不明。(?_?)
初めてETCカードを車載器から外したよ。
本当は盗難防止のためカードは取り出して持ち歩く方がいいのですが、カードの抜き差しの回数が多いとカード自体が消耗して料金所通過時に無線異常でゲートが開かないということも多々あると。
カードの盗難防止機能が強化された車載器があればいいのですがね。
こんなシステムやっている料金所、要注意です。
この料金所は若いお姉さんが徴収していました。
みんなから罵声を浴びせられているのでしょうね、恐縮しながらオドオドした対応でした。コロナ禍現金手渡し、お姉さん可哀想。
車はカードをちょっと出せばいいですが、バイクのETCは座席の中とか現金出すのも大変そうですよね。
145箇所目 道の駅みさわ



ここの道の駅は、このような馬牧場など地元住民の憩いの場のようです。
146箇所目 道の駅おがわら湖



三沢米軍基地のすぐ横にある道の駅。
夕方なので戦闘機が次から次へと帰還してるようで、轟音が鳴り響いていました。
都心は猛暑日続きでしたが、こちらの気温は24度だったので道の駅のおばさんに思わず聞いてしまいました。
「こちらの夏はこんなに涼しいの?」と。
「お盆を過ぎると毎年こんなもんだよ」と、
青森訛りの標準語?で答えてくれました。(笑)

この日はビジネスホテル・ルートイン三沢に宿泊。
ルートインは大浴場もコインランドリーあり朝食無料なので便利です。
夕飯はないので近所のレストランへ行く予定だったが、連休中だった。。。(>_<)
近所を歩き回ったが妥当な食事処がなかったので、ネットで調べて三沢の牛角へ。(笑)
海鮮料理が続いていたので、この日は焼肉。
さすが三沢は米軍基地の街。
どこへ行っても外国人がたくさんいた。
牛角内にも多くの外国人さん。アルコールも入って、声もでかい。
こんな時期だから近づかないようにした。

4日目へつづく。。。