![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120498647/rectangle_large_type_2_af020170d59d1cf711d4db2cef003dea.png?width=1200)
謎の鳴き声の正体 pH中和処理装置とは 秋ドラマは食にあり
2週前の前回からタイトルのつけ方を変えましたが、なんだか今週のサザエさんはみたいに思えてきました。しばらくこれでいこうと思います。
先日から気になっていることがありました。夜になると鳴いている謎の鳥のことです。まるで子供か女性が叫んでいるかのような声なのです。私自身田舎育ちなのでこれまで幾多の鳥や虫の鳴き声を聞いてきました。しかし今までおそらく聞いたことがないです。気づいてからひと月ぐらい経ってさすがにどんな鳥か知りたくなりました。
結構遠くの山の方からかなりの声量で鳴いていると思われます。鳥の鳴き声を集めたサイトなどで調べてみても種類が多すぎて目星を付けられません。こりゃ探すのは無理だなと思ったのですが、子供の叫び声のような鳴き声で調べましたら正体が判明しました。コイツでした。
みなさん聞き覚えはございますでしょうか。まさか鳥ではないとは思わなかったので予想外でした。繁殖期の雄ジカの鳴き声でした。そう思えば他の年でも聞いたような気がしないでもありません。
今回紹介する機械はpH中和処理装置です。これはアルカリ性排水を炭酸ガスにより中和処理する装置です。何のこっちゃ分からんと言われそうですね。生コン製造工場やダム工事などで発生する排水は、そのまま放流してしまうと環境に有害な影響を与えます。そこでその排水を炭酸ガスによって中性域(水道基準:pH5.8~8.6)に調整するものです。弊社取扱品は炭酸ガス(別途お客様で購入必要)を使用するタイプの装置になりますのでアルカリ性専用機になります。
![](https://assets.st-note.com/img/1698824314727-CLmNoQDVlf.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698824351614-eD61VWP5oM.jpg?width=1200)
フローシートを見ても私自身、正直原理・仕組みはよく分かっておりません。コンクリート・セメント関連工場のお客様、電車・自動車洗浄をされるお客様、洗ビン排水・写真印刷排水・ゴム加工品洗浄排水でお困りのお客様はきかいレンタル タマムラにお問い合わせください。難しい機械も詳しいオペレーターが説明させて頂きます。
![](https://assets.st-note.com/img/1698824409727-cWtQD8ZqUb.png?width=1200)
その他pH(ペーハー)測定機器のレンタルも行っております。
家康&秋ドラマは今のところVIVANTほどの興奮はないです。どうする家康は来週末が関ヶ原でしょうか。いつのまにか盤石な家康にあまり緊張感がなく刑部も兼続も小物感が否めません。相変わらず暴走を続ける「おいしい給食」の甘利田先生の方が強そうです。このご時世にパワハラ上等なドラマはむしろ清々しくて笑えます。
その他のゴールデンタイムのドラマ1、2話が出そろったところですがそもそもほとんど見てません。期待薄なドラマから確認しようと思ったらまたまたダークホースが現れました。もう下剋上球児とブギウギ以外は見ないかもしれません。
そのダークホースとは「あたりのキッチン」です。これまで深夜食堂からおいしい給食までいくつかのグルメドラマを見てきました。お店紹介特化型の孤独のグルメ、単発ドラマ+簡単なレシピの深夜食堂、暴走特急のおいしい給食などがありますが、このドラマはドラマパートも料理パートもしっかりしています。
レシピも作りたくなります。料理監修は和食「賛否両論」の笠原シェフのようです。番組ホームページがどこか安っぽいのと主人公が人見知りで甘利田先生の真逆のような性格で少しイライラする部分もありますが、それ以外はクオリティ高しでおススメです。