![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79395895/rectangle_large_type_2_2f92bc3432f00905a4acaa2dfad69236.png?width=1200)
自己紹介
はじめましてマヤです。
簡単に自己紹介させてもらいます。
僕はどこにでもいるタダのサラリーマンです。
コレと言った特徴もなく、平均的な給料をもらっている本当にどこにでもいる人間です。
あえて違いを話すなら、副業に興味を持ったブロガーであることだけです。
といっても、副業が解禁された、副業時代を迎えた今では、特に尖ったものもないもありません(笑)
そんなブログですが、
「まずは100記事書いてから!」ってよく言われているのはご存知ですか?
だいたい、100記事を毎日書いて3ヶ月で収益化できると言われて僕は毎日コツコツと1記事1000~3000文字くらいを書きまくりました。
結果、全く売れませんでした。
もちろん、ただ記事を書き続けたわけではないですよ。
SEO、キーワード選定、文章術なんかも、名だたるブロガーの記事、YouTube、書籍なんかも読み漁って学びました。
それでも、結果が付いてきませんでした。
ぶっちゃけ、SEOはオワコンって言われているのは真実で、戦えなくなったから有名ブロガーたちは情報を出しているんじゃないかなって疑ったくらいです。
そして、SNSとブログの合わせ技が良いという話を聞いて今度は
Twitter×ブログにも挑戦しました。
それでも、アクセスが集まらないんです。
ハッシュタグ付けまくたり、フォロー暇さえあれば「いいね」とかしたんですよ?それでも多少増えたかな程度でした・・・。
あるものに出会った変わったブログ戦術
そんな僕のブログ人生を大きく変えたのが、あるBrainたちとの出会いでした。多分、このbrainたちに出会ってなかったら今でも収益が出なかったか、ブログをやめていたいと思います。
僕のブログのスタイルは王道の、ラッコキーワードとキーワードプランナーを駆使して狙うキーワードを探すスタイルでした。
それに、こつこつとツイートしていく本当にどこにでもいる王道スタイルでした。
そして、現在の僕のスタイルはというと、
Twitterの自動化+ニッチキーワードで稼ぐスタイルです。
このスタイルに変わって0⇒1が爆速で出来るようになりました!
少しかみ砕いてお話しますね。
ニッチキーワードで稼ぐスタイル
ブログをやっている方なら分かるともいますが、先ほど述べた王道のキーワード選定だと、みんなが同じキーワード選定だからほぼ早いもの勝ちみたいになってしまいます。特に、ドメインパワーの弱いブロガーは、勝てるキーワードを探すだけでも消耗してしまいます。
が、みんなと違うキーワード選定をしたらどうなりますか?
みんなと違うキーワード選定だから当然ですが、違うキーワードが見つかります。ニッチキーワード、ずらしキーワードと言われるヤツです。
ぶっちゃけ、これが見つかるとホントに楽しくになりました。
記事を書いて、次の日には10位以内って記事が10記事かいて7記事あるんですよ?そして、まだ書いていないお宝キーワードが18個キープできています
ニッチキーワードだからアクセスがないと思っていたいんですが、それでも、1ページ目にあるだけあってアクセスをそれなりに増えてきています。
さらに、収益記事に流せば、更に収益化も望めます!
で、そのニッチキーワードを見つける方法を学んだのがこのbrainです。
![](https://assets.st-note.com/img/1652846428149-wSGKIn55bJ.jpg)
このbrainと出会ったのは偶然ですが、ここから一気にブログ道は大きく開けています。
Twitterの自動化と運用
Twitterの自動化と運用に関してですが、実はニッチキーワード選定と話は前後します。
最初に取り組んだのはこっちなんですよね。
偶然見つけたこのbrainに惹かれて
![](https://assets.st-note.com/img/1652849890854-Rhz4pOPXca.jpg?width=1200)
このbrainの内容はTwitterとあるものを掛け合わせたマネタイズ方法です。
この方法は、たしかに超初心者向けってだけあって、僕でも簡単に出来たんですが、このbrainの内容を○○をブログに変換したら更に高みを目指せるのでは?と考えたのがキッカケでしたね。
※自分で考えたように言っていますが、本編で紹介されています(笑)
で、案の定、半日も経たずに収益が発生したんです!
スクショしとけば良かったんですが、忘れてました(汗)
なので、代わりに同じような半日で収益が出た画像をTwitterのプロフにしています。
で、ここまでくると自動化したいですよね(笑)
このbrainでもTwitterの自動化について書かれているのですが、
どうせならということで買ったのがコチラのbrainです。
![](https://assets.st-note.com/img/1652850713724-xhABZlnJGx.jpg?width=1200)
このbrainは発売されて三か月以上経っているのですが、いまだに売れ続けている自動化のバイブルのような本です。
何冊か、自動化のbrainは買いましたが、これが一番でした。
最後に
ここまで読んでいただきありがとうございます。
最後に、稼ぎかたとして、いくつかの記事を紹介します。