見出し画像

退職占い



私は娯楽として占いが好きだ。


あたる、あたらないではなく、あくまで娯楽として。

なぜ好きかと言うと、辛い時の現実逃避になるからだ。

現実逃避と言っても、ネットの情報などである程度自分で占えるようになったので、課金などたくさんするというわけではない。


というわけで、現実逃避として会社の同じ部署の人がいつ頃辞めそうか占ってみることにした✨️

(みんな後々辞めるんだよと言い聞かせて自分の気持ちを安心させたいという心理。笑)


2025年現在の人数と配置


ベテラン 1人


 20年以上? 工場長 

ーーー

中堅 5人


 8年目 主任


 6年目 K先輩、О先輩


(5年目はコロナ禍の影響で採用なし)


 4年目 A先輩 S先輩  


ーーーー


新人6人


 3年目 Hさん(同期)


 2年目 Sさん、Yくん


 1,5年目 社長の息子、Yくん


 1年目 新人ちゃん


ーーーー


実際に辞めるかどうかは本人次第だけど、辞めそうな時期を並べてみた

(イニシャルの前の数字は今年の社歴)

⚠ざっと運気見ただけだから後で書き換えるかも。


2025年(巳)

3月頃か10月頃⑥Kくん:

色々我慢しているタイプで、3月頃にストレスがかかる時期。最後の砦だった評価制度がイマイチで退職を考える。


5月頃②Sさん:

ストレスがかかる時期


10月頃1.5社長の息子:

はじめに早期離職すると早期離職しやすい運を持っているため

社長の息子だから守られると思うけど、


1年を通して⑧主任:

今年は環境が変わりやすく転職を考えやすい時期。評価制度が導入されるため、転職せずとも環境が変わるという状態になる。


2026年(午)


12月1.5Yくん:

はじめに早期離職すると早期離職しやすい運を持っているため

筋がいいからと言われながら軽作業たくさん任されると思う。(とは言いつつ、同期とかいるし私の1/3だと思うけどね)


④S先輩:

二十年間の幸運期か闇落ちするかの分かれ道出来事。正社員の人はフリーターになるかも。


⑧主任:心が折れやすくなる


2027年(羊)

④S先輩:

メンタルに異常。総合運の低下 


2028年(申)

①新人ちゃん:別れなどがある。転職。


2029年(酉)

④A先輩:

幸運期が終わり頃になると不安定になる。白紙になる。過去二十年は自分の実力というより運の要素が強いので、その運があけ、浦島太郎状態。

2034年前後で離職考えるかも。


③Hさん:寿退職(旦那さんあんまり良い人じゃないかも)


⚠2030年(戌)評価制度定着

③Hさん:転職を考える時期



2035年(巳)

③Hさん:二十年間の幸運期か闇落ちするかの分かれ道出来事。正社員の人はフリーターになるかも。


2036年(午)

工場長60歳で定年退職?


2037年(巳)

⑧主任:心の葛藤


2038年(午)

⑧主任:ここから十年間因縁解脱期。今まで積み上げてきた事をリセットしたくなる。


2039年(羊)

②Yくん:総合運の低下、病気、怪我

⑥О先輩:怪我か病気で会社辞めるかも


2040年(申)会社を畳むことに?

⑧主任:総合運の低下、病気、怪我


②Sさん:病気や怪我


2041年(酉)

工場長65歳で定年退職?


ーーー


まとめ

今の所、新人の入社→誰かしら離職、で10人を保っている感じだから、新しい評価制度が整うまで10人キープって感じじゃないかな。


意欲ある人だと働きにくい環境が整ってるから 

評価制度が整うまでは素質あるからといって残るとは限らないかも…

(後で書きます)


工場長、今年4年目のS先輩、今年6年目のО先輩が退職されたら、続いて辞める人でてきそう。


まあ、あくまで素人の占いなんでね☆


ここまで読んできた皆さんは、え!会社の人の生年月日わかるの?きもっ!と思われたことだろう。

それぐらい誕生日の話題がでたら聞き耳を立て、人のことを勝手に占ってしまうぐらい占いに興味がある。

(勿論隠れ趣味なので本人には、開示していない…)


まあ、ココだけの話ということで!


自分の運気などについては後で気が向いたら書きます。

たまに自分で自分のことを占って結果忘れて穴に落ちてる時あるんで自戒として🙃

いいなと思ったら応援しよう!